ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

家庭菜園

家庭菜園

枯れそうなコリウス苗

昨日、ホームセンターで買ってきたコリウスの苗ですが、買ってくるときに模様だと思っていたのに・・・実は葉枯れでした。 それが今日の暑い太陽に照らされて、ぐったり萎れてしまって。 植え付けるときにたっぷり水をやっているので、普通は翌日にピンとしてます。 ガッカリしながら枯れた部分が広がった葉を、もぎ取って病気防止の薬剤をスプレーして。 これで様子を見ますけど、果たして持ち直してくれるでしょうか? 4種類で6本買ってきましたが、3本に病気が見られます。 最近、花の苗なんて買っていませんから、あんまり病気のことなど意識しないで苗を選んでしまいました。 そうか・・・病気・・・と言う注意点が...
0
家庭菜園

息子の兄弟?

いつも通りに早い時間に6キロコースに。 暑くなる予報だったので早く出たのに、背中がじりじりするほどの日差し。 既に30℃あったのでは・・・妻には日傘を持て・・・と言ってありました。 途中まで歩くと・・・向こうからヨーキー(ヨークシャーテリア)を抱っこした散歩の方が。 私たちはこれまでヨーキーだけを5匹も飼ってましたから、遠くても見誤ることはありません。 すれ違うようにお互いが近づくと、なんと・・・抱っこしているのはうちのココちゃんではありませんか! 驚きましたね・・・そっくり・・・と言うよりは間違いなくうちの息子でした。 うちの子とそっくりで・・・なんて話していると、またしても何...
0
家庭菜園

害鳥被害

歩き始めましたけど・・・妻は足が痛くて、途中でUターン。 そして買い置きのパンが少なくなったので、鎌倉パンと言うお店の10時オープンを目指しました。 店の前で数分待ってパンを買い、ドン・キホーテに回ってさらに食材購入。 まだ畑に行く時間は残ってましたが、今日の涼しさなら午後になってからでも・・・と午前はまったり。 昼食後、畑に行くと・・・なんと恐ろしい事態に。 落花生の種の部分を狙ったヒヨドリによって、根付いた苗がほじくりだされてました。 これにはガッカリ・・・対策してあったのに一昨日にその対策から支柱を抜いて他に使用してしまったのでした。 目ざといヒヨドリがこのチャンスを逃しま...
0
家庭菜園

4キロコース

今日も暑くなると言うので、何もせずに出発して8時半には歩いていました。 昨日と反対方向の6キロコースへ。 途中でいつもコーヒーブレイクするモール方向。 ですが、今日は少し様子が違って、妻が足が痛くなったと言うのでショートカット。 結局は終わってみれば4キロでしたが・・・。 今日は途中の畑で妻と、あれこれ今後の作付けの構想談義。 議論になったのは大量に余ってしまったネギ苗。 これも有効に使うとすれば、当然ほかの作物を植えることが出来ない。 インゲンやレタス・ほうれん草を予定しているけど、あきらめなければなりません。 ジャガイモと玉ねぎが広い場所を占有していましたが、収穫が終わっ...
0
家庭菜園

トウモロコシ受粉

暑くなると言うので、朝食後に何もせずに8時半に出発。 30℃超えの予報でした。 いつもとは別の方角へ歩いて・・・本来ならどこまで歩けば何キロ・・・と頭に入っているのに。 今日のコースは久しぶりなので、目標物に着くたびに距離を確認。 たまにはコースにも変化をつけないと・・・飽きます。 それでも・・・どんなコースを廻ろうとも畑には寄ります。 畑日和で多くの人が出てました。 私の畑友達も・・・今日は大きくなり過ぎたサニーレタスをあげました。 妻も反対側の畑の奥さんにレタスを1株あげていました。 一旦、家に戻ると10時を少し回っていて、すぐにも畑に向かいたかったけど・・・とりあえずコ...
0
家庭菜園

台風余波?

朝の内、曇っていましたが、朝食が終わるころには青空ものぞいて・・・ウオーキング日和。 昨日の分も含めて、今日は頑張って歩かないと! いつもの通り6キロのコースへ。 ところが雨が上がったとはいえ台風の影響なのか?  強い風が。 3キロ地点でいつも利用するモールのテラス席は、風が強くてコーヒーの準備もできません。 コーヒーに飛びこむ土ぼこりを、一緒に飲むことになります。 悪いことにこのモールは工事中で、この強風の中で縁石に使うコンクリート中をカッターで切っていて・・・。 お客さんに浴びせようとも、作業員はまったく無頓着で。 風下のテラス席は使えないので、ここでの休憩は・・・今日は無...
0
家庭菜園

雌花発見

明日からは雨予報。今日のうちにしっかり歩いておこう! コーヒーをポットに入れて6キロコースに向かいました。 途中のウニクスモールでコーヒータイム。 珍しく今日はモール内を歩いてみて、これまで知らないでいたお店の存在などを確認できました。 畑に寄って・・・通ってきている畑仲間との談笑。 この時間が・・・寂しい老人の結構なふれあいの時間になってます。 なかなか話す機会が無いですからね・・・他所の人と。 昨日朝が早かったので、昼ごはんが終わると疲れがドッとでて・・・昼寝。 2時間近くも寝てしまいました。 夕方置きだして庭の雑草に除草剤の散布。 せっかく終わったのに・・・明日から雨...
2
家庭菜園

大根が終わる

今日の歩きは6キロコースをショートカットして4キロコースでした。 帰りに畑に寄って確認作業。 カブが実に割れが入って食べられるかどうか?・・・大根は花が咲き始めて、筋っぽくなってはいないか? これ以上は畑で保管しても食べられなくなるだけなので、抜いて自宅で保管することに。 ついでに近所にもあげよう。 午後になって・・・暑さ真っ盛りに畑に出かけました。 たっぷり水を飲んで・・・作業は1時間以内と決めて・・・。 大根はちょびちょぴ食べてきましたけど、今日で全部抜いて・・・10本残ってました。 カブも20個近く残っていて・・・まあ食べられないことは無かったです。 むしろ甘くておいし...
0
家庭菜園

落花生の移植完了

朝、掃除も終わらないうちに歩きに出て・・・6.5キロ。 途中のモールで持参したコーヒーで休憩。 買い物客が休憩できるようにイスとテーブルが数か所にあります。 買い物客ではないですが、利用します。 6キロコースでここが3.5キロ付近で、休憩にはちょうどいい距離。 目の前にケンタッキーがありますけど、我が家は買ったことが無くて。 帰りに別のモールで買い物して・・・さらに畑に回って家に戻ると・・・妻のカウンターで7キロでした。 午後は待ちに待った落花生の移植。 天候だったり・・・時間が無かったり・・・畑の準備が出来なかったり・・・。 今日、無事に移植が完了しました・・・が、鳥害があ...
0
家庭菜園

折れちゃった

出かけていたので、今日の畑は夕方になってから。 風が強くて苗の根元が、みなぐらぐらしていて・・・。 しかも強い日差しに、根切りムシにやられて瀕死の状態だったナスの苗は・・・厳しい。 昨日迷っていたのです。蝙蝠傘でもセットして、日よけを作ろうかなと! 何も手をうたなかったせいで、このまま枯れてしまうと思います。 強い日差しは防ぎようがないので、風対策でナスやピーマンにも支柱をつけてみました。 植えてからすでに2か月経過した野菜もあり、確り活着していたのでいろんな野菜の苗から支柱は消えていました。 が、昨日今日で再び復活させて固定しています。 そんな作業中に・・・キュウリをいじって...
0
タイトルとURLをコピーしました