ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

くるま旅

友kageさんと米子城

今から20年ほど前、まだ百名山を完登していない私は大山(だいせん)に登頂しました。 その時はサンライズ出雲という列車に乗りたくて、珍しく車ではない旅でした。 そして米子駅から大山(だいせん)登山口への路線バスを利用したのですが、その時に乗り合わせたのが米子在住の友kageさん。 子供のころに見た甲子園の高校野球で米子東高校が準優勝した話や、花写真の話題などで行きも帰りも同じバスで話に花が咲きました。 それ以降、メールなどでの交誼を続きさせていただき、一昨年の山陰旅行で再会したのでした。 山口・島根・鳥取を旅行したのですが、その友に今回は連絡しませんでした。 ブログに・・・前に教えて...
0
リタイヤ生活

動画【SL山口号】の編集

午前は旅で使用した寝具などを洗濯。 干す場所が無くなり洗濯を途中で断念。 お土産を配りに出かけました。 旅に出かける前に起きたバッテリートラブルを、治してくれたキャンピングカー屋さんにもクッキーを。 そして妻の親友宅にも寄りこんで旅の話を。 一本買いしたハマチの半身を焼き魚用に・・・お土産。 我が家は半身を刺身用にも・・・と思ったら、お店が皮を剥いてくれていませんでした。 仕方なく自分で皮を剥くことになりましたが、確り解凍されていない状態なら私でも剝けます。 中皿いっぱいのハマチの刺身を、美味しくいただくことができました。 頑張って食べたのですが、半分が残りました。 柵で買...
0

バッテリーとMLBと熊

朝、近くを周回歩きして3キロほどの距離を稼ぎました。 そしてテレビをつけるとちょうど、ポストシーズンのドジャースが・・・。 恐れ入りましたねー! 大谷さん。 3本のホームランと6回までのノーヒットピッチング! そしてMVPとなれば、テレビもフアンも過熱します。 超人・・・とてもこれまでの【人】とは次元が違う。 テレビ局が視聴率欲しさに騒ぐのが理解できます。 世の中の全てのことに、冷めた感情しか持たない私が・・・大谷には熱くなります。 一方で、かつて在籍したメッツが、いま批判の的にさらされているそうです。 大谷の6年間を無駄にした責任問題で・・・処刑しろとか、懲役刑にしろとまで...
0
くるま旅

キャンピングカーのドッグ入り

旅行をあきらめて・・・今日はどこに車を預けるか・・・の検討。 この車はもう何度も故障で修理工場に入っています。 そもそも最初は・・・真夏の40℃近い日に新潟まで、エアコンが効かない車で走行。 そんなトラブルが毎年あります。 これは中古車を買うから・・・の宿命とも言えます。 なら新車を買えばとも思うでしょうが・・・妻はシックハウス症候群があって、確かめないで車は買えません。 ですから現物に数時間乗って確認するのを、最低限必要な措置としています。 数時間では足りないのですが、まだ買わない車に何日か乗るわけにもいかず・・・。 最低限・・・数時間滞留させてもらって、買うようにしています...
0
リタイヤ生活

体育の日

前々から・・・どこかのスポーツジムにでも通いたい・・・と思っていて、いろいろなジムを訪ね歩いてはいるんです。 が、ほとんどが機械器具を利用して運動するようなジムしかなくて。 それだと私の筋トレや脚力を鍛えるにはいいのですが、妻の体力増強には繋がらなくて迷っていました。 前に通っていた我が家から車で2~3分で、いろんな講座が毎日開催されていてプールがあってお風呂があって素晴らしいジム。 これがコロナで潰れてから4年ほど・・・私は6キロ太ってお腹周りには浮き輪をつけている状態。 先日、市民体育館の管理を受託している会社が、体育館の中でやっているジムを見学した時に。 体育の日にイベントが...
0
リタイヤ生活

どっと疲れが

勿論、若くないのは自覚していて、無理すればこういう結果になる事も承知でしたが・・・。 昨日は緊張していたせいなのかそれほど疲れを感じませんでした。 しかし今日になって・・・どうしようもなく疲労しています。 疲労困憊と言う程ではないので、まだ救われています。 旅先で不調だった息子は、家に戻ったら15歳とは思えない元気はつらつ。 走り回っています。 それに引き換え私と妻は、お尻のえくぼが痛いとか膝が痛いとか・・・そして何より緩慢な動き。 そろりそろりと車から道具を降ろして・・・洗濯したり食器を洗ったり・・・まあやることは限がなくあります。 楽しんできたツケですね。 世界遺産を訪ね...
0
リタイヤ生活

旅の準備

車に荷物を積み込むのですが、 1週間や10日の旅でも使う品物はほぼ同じ。 例えば布団も使うし薬缶も使う。薬だって欠かせないから積み込みます。 ホロホロの様に2か月3か月旅をする人と、同じだけ積むことになるんです。 衣類は途中で洗濯するにしても、パンツもTシャツも靴下も・・・これも同じように持ってきます。 多く品物を積むのでこんなに前もって準備したとしても、出発した後で気が付く忘れ物。 避けられないです・・・年寄りには。 妻は午前中から旅に持って行く副菜づくりに余念がなく、私は銀行に行ったり買い物したり。 お金さえ持って行けば多少の忘れ物があっても・・・と思っているとお金を忘れて出...
0
くるま旅

幼馴染で親友のお墓参り

16日の火曜日は娘を仙台で降ろしてから、再び東北道を前沢SAまで走行して泊まりました。 17日の朝は晴れ上がっていたのに8時ごろに移動しようとすると・・・前が見えないほどの土砂降り。 こんな雨でのお墓参りは辛い・・・と思っていたら、通り雨のようでその後はまた晴れ上がり墓参りに支障なしです。 待ち合わせの11時に妹さんが来てくれて、まずはお墓へ。 先に到着して花も用意してあったし、娘がお墓に備えるように用意した折り紙も。 娘は折り紙のプロですがその興味のきっかけは、この故人が我が家に遊びに来るたびに小さい娘に折ってくれた動物の折り紙。 亡くなる少し前に見舞った際、娘の作品を見せると「...
0
くるま旅

続いて岩手に

越後川口SAを出発して、柏崎に。 小千谷で高速道を降りると、柏崎まで一般道でショートカットできます。 柏崎で娘を乗せて、北陸道から関越道、、、磐越道から東北道と走行。 今日も600キロから700キロは走っています。 足が浮腫んでスニーカーを履いているのが辛い。 仙台で娘を下ろして、そのまま岩手に走り続けました。 明日は先日亡くなった友のはかまいりをします。 故人の妹さんがお墓に同行してくれます。 岩手は明日、雨模様。 なんとかお墓参りのタイミングで止んでくれれば、、、期待。
0
くるま旅

再び新潟

夕方に埼玉を出て新潟にいます。 娘の送迎です。 一杯やったのでもう寝ます。 サービスエリアのトイレに蛇がいて、、、。 スタッフを呼んだけど、へっぴり腰で役立たず。 ヤマガカシの子供ですから、毒蛇といえどクリテカルディスタンスも短く踏みつければ駆除終了。 【クリティカルディスタンス・・・攻撃できる距離】 でもおじさんは頼りなさすぎる。 私が駆除しても良かったけど、祟られたら嫌なので関知せず。  ヘビの祟りは昔から忌み嫌われてます。 私の実家ではお社を建てて、ヘビ神様を祀っているほど。 妻にはエリアのトイレを使わせず、車のトイレを使わせました。 トイレに消えた蛇、、、どうな...
0
タイトルとURLをコピーしました