ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

腰痛の原因

今日は娘が帰省する日。昼過ぎの新幹線で戻る予定なので、その前にはすべての用事を終わらせるつもりでした。ここ数週間の現場監督の仕事で立ち通し・・・が、いけなかったのか?  それともいい加減な工事でストレスが原因での腰痛なのか。腰が痛くて寝ていられませんでした。いつもより早い朝食を摂り、旧宅へ。10リットルのポリタンク2個に水を持ち、プラスチックのコンテナとスコップを持ち、そしてマラソン乳剤も持ちました。トイレや流しや風呂場を2か月使っていないので、ドレンに水が無くなっているはず。夏になると下水管から臭いが逆流するので、家を見に来た人が不快に感じては・・・と思って水を持ったのです。それと梅の木にア...
0
リタイヤ生活

酷暑の中

いつものお年寄りの職人さんが7時半に着ました。そして外水道の流し台を手直ししたり、型枠をしっかり補修したり・・・。そうこうしている間にもう一人の職人さん。ところで・・・この方が社長さんなんだそうです。すごく気分屋で朝から怒鳴られる・・・とお年寄りの職人さんが言ってました。渋滞の影響で生コンがなかなか届かず・・・そうこうしている間に灼熱の太陽は容赦なく照りつけて。生コンが届いてからの4時間ほどは、このお年寄りの職人さんは休みなしでした。太陽がドンドンコンクリートの水分を奪うので、仕上げの小手で撫でるのに水を打って均すのですから・・・休んでなんていられません。ローリーから降ろすだけおろしたら、この...
0
リタイヤ生活

気が引けた?

もともと朝に弱いのに・・・早起きして外構屋さんを待ってました。今日で最後・・・と思うと気持ちがはやったのでした。がっ・・・何と・・・7時半に電話があって『生コンの手配が付かなかったから、今日は作業できない』そんなはずは無いでしょう・・・と思ったのですが、ここまで遅れたら1日や2日はどうってことありません。それにしても幾つの現場を掛け持ちしてやっているのでしょうか・・・相当困っているお宅もあるのでしょうね。途中で放り投げられた状態では、なにも片付きませんから始まらないより始末に負えないんです。ちょこっと手を付けてお客をキープしておくと、作業の段取りで空いてしまう日を効率よく埋められるので・・・虫...
0
リタイヤ生活

てんやわんや

妻は今日、姪の病院に付き添いで出かけるのは以前から判っていました。そして妻の代わりに義母の介護で施設に行くのは義弟です。結局、今日はクロス屋と外構屋が入るのに私一人で、あっちもこっちも対応でした。その上、珍しくハウスメーカーの監督員も来たので、確認してもらいたいことなどが山ほどあって。小屋裏に作ったクローゼットにカーテンを取り付けるための、レールの位置探し・・・結局、取りつけたい場所はネジが利かないと判りました。今さら・・・レールを買ってしまいましたから、取りつけられないでは・・・済まない。またしばらく悩んでみます。外構屋さんは木戸周りの土留めやステップなどができました。何度もですが・・・いよ...
0
リタイヤ生活

初コストコ

道路との境界に打った縁石も、ベースのコンクリートが乾いてもう大丈夫。2日間待っていましたが、今日入れないようにしてあった柵を撤去して、広々と使える状態にしました。明日は弟のところにクロス屋さんは来るし、外構屋さんも最終段階なので3人は来ると思います。そこで明日少しでも邪魔にならないようにと、庭に置いてあった道具類をコンパクトに片づけました。そして家の中の掃除が終わるともう昼です。午後からはホームセンターで噴霧器を買い、古い家の庭木を消毒しようと考えてました。でも妻が・・・連休にも何処にも出かけられないので、どこかへ行きたいと・・・。『コストコに行こう!』『行ったことないので道が解らない』と逃げ...
0
リタイヤ生活

クレームの結末

ハウスメーカーの検査部からの連絡が入りました。大きなクレームを二つの会社に上げてありました。ドアにバリが出ていたり、表面加工の部材が綺麗に処理されていなかったり・・・これは大手建具メーカーの永大産業。もう一つはシンクのクリナップ・・・何も手入れをしない弟のところのシンクは綺麗なままで、柔らかなスポンジに中性洗剤を付けて掃除している我が家のシンクは、どんどん黒ずんで行きます。結論は・・・永大の方はバリ取りと着色にプロの職人を手配する。そして直らない建具があったら交換する・・・という比較的良心的な対応です。一方のシンクメーカー・・・見に来た時に『中性洗剤での磨き』を言っていましたが、そんなのは遠の...
0
リタイヤ生活

外構工事に目途

7時半に近くに住むと言う職人さんが到着。その後8時半、9時と都合3人の職人が来ました。今日は残りの縁石と土間コンクリート打ちのための型枠、塩ビ管の天盤調整、インターフォン・ポスト・・・とかなりの勢いで終了しました。30日にきて土間コンクリートを打ち、木戸周りのステップなどを作れば完全に終了です。駐車場は突出した管が亡くなったので、どこでも自由に走れて・・・置くこともできます。今日職人さんの車がトラック含めて3台、我が家の車が3台停まっていましたが楽勝でした。もう友達や親戚が来ても、駐車場で苦労することはありません。30日が待ち遠しいですね。30日は弟の家にクロス屋さんも入りますから、てんやわん...
0
リタイヤ生活

親友

岩手での葬儀に参列してとんぼ返りで帰って来ました。岩手に向かう途中電話が入っていたのに気が付かず、翌朝電話すると『遠くからわざわざ来なくてもいい』という電話でした。でも既に宮城まで走行っていました。会館に到着して入っていくと、友は弔問客を迎えていました。そして私を見るなり胸がいっぱいになったのか、涙ぐんで私を迎えました。思わず私も・・・。式は粛々と進み最後に喪主のお礼の言葉になりました。今年の8月で100歳を迎えるまで、家族みんなで支えようと頑張ったが、叶えてあげる事が出来なかった・・・と万感の思いが胸に迫って言葉に詰まるのでした。大正4年生まれの私の父とは同級生。同級生が町内に5人残っていた...
0
リタイヤ生活

ネズミの額 Ⅱ

土曜日の岩手での葬儀に参列するため、今日は急遽変更して妻の病院でした。主治医では無かったのですが、理由を話して同じように診察してもらいました。こちらの先生は毎回触診もしてくれ、異常がない事を確認してくれます。今日の血液検査ですが、免疫力の指数TLCは1.400でほぼ前回と同じ。2.000が理想ですがここ2年ほどそんな数値から見放されています。1.000を切ったら命にかかわるピンチです。何とかこれ以上の数値を維持するように、食べ物に気をつけます。新たに血色素(ヘモグロビン)が正常値範囲の低限界である11を下回りました。白血球とリンパ球数から求めるTLCに対して、ヘモグロビンは赤血球に由来します。...
0
リタイヤ生活

旧友からの電話

遅くまで韓流ドラマを観ている私たちは朝が非常に遅くて・・・早くても8時を過ぎます。それでも今日は妻が7時半に起きたので、私も仕方なく起きました。睡眠時間は5時間強。7時半に携帯が鳴りました。岩手の小さい時からの友でした。牧場をやっていた我が家で、一時期は父の運転手をしていましたし、それが縁で私よりは跡取りの兄と仲良くなって・・・。今回、田んぼを耕作してくれる人が居なくなっていた私が相談すると、友3人で共同耕作してくれると言った・・・あの友です。父同士が同級生で・・・彼の父も私を可愛がってくれました。当時、高校生でもバイクに乗れた時代。二人は彼のホンダCS90と言うバイクで、いつも一緒でした。あ...
0
タイトルとURLをコピーしました