ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

ついにダウン

今日は長く文章を作る事ができません。長く座っていられないんです。昨年から痛かった腰、ここ数日は特に車の運転も辛い状態でしたが、とうとう我慢できず整形外科とペインクリニックを掲げている医院の世話になりました。あれこれ検査。レントゲンを撮ると第一と第二の間だと、第五と第六の間が極端に狭まっていて・・・何とか狭窄症で坐骨神経痛を発症していました。骨密度も調べたら83㌫で同年代に比較しても悪い状態。数年前からカルシウムの摂取が不足していたそうです。足の温度も調べてパソコンにセンサーが感知したものを色で表示します。膝から上はオレンジ色でしたが、膝下は真っ青でした。血流が悪い状態が良く解りました。そして・...
0
リタイヤ生活

多忙

この数日、とにかく忙しくて。木曜は先にも言いましたが、隣町の市民病院で診察を受けて、戻って義母の入院先へ。金曜は妻も私も月に一度の慢性疾患の受診日。午前中は妻の仕事の関係で、ある高校の説明会に行ってきました。『何故私か』というと、妻は母親の付き添いがあって離れられず・・・。説明会は12時に終わるはずでしたので、11時55分に妻がかかりつけ医の受付をして置いて私が急いで戻るつもりでした。ところがこんな日に限って患者が少なくて、直ぐ順番が来てしまう・・・午前中の診察が終わってしまう・・・と妻から連絡でした。仕方なくタクシーで戻る事に。そしたら一人のおばちゃんが先生に同じ事を何回も聞いて・・・30分...
0
リタイヤ生活

親はどこんちも馬鹿

夏になると娘の友達から毎年【枝豆】が届きます。これが山形の【だだちゃ豆】の遺伝子を継承する【黒埼茶豆】という新潟の優良品種。2㌔とか3㌔送ってくれるので、茹でてから冷凍しておいて何回にも分けて食べます。夏はビールと言えば枝豆、堪えられません。7月頃、息子が食卓の近くに居たので1個食べさせてみました。そしたら何が良かったのか・・・食感なのか・・・味なのか・・・匂いなのか・・・お気に入りになっちゃったんです。枝豆が食卓に出ると『くれ、くれ』ってうるさくて・・・知らん顔していると私の手を引っ掻いて催促します。仕方が無く、私が3鞘ぐらい食べると1粒・・・のペースで食べさせざるを得ません。そうでないとう...
0
リタイヤ生活

ホームドクター

朝一番で妻を義母が入院している病院に送り、その足で私は口内炎を診てもらっている隣町の総合病院へ。9時前に着いたのですが皆さん出足が速くて、私は7・8番目でした。口腔外科は面白い予約方法で、患者全員が9時の予約なんです。だから受付が早い順に診察なんです。先生は綺麗に治っているのを見て『やっぱりキズから血腫が出来たものでしたね!  もう大丈夫ですから今日で終わりにしましょう』痛みも全くありませんので私自身も、そうなると確信していたんですけど・・・予想通りの結果でした。紹介状への回答を預かって帰って来ました。一旦駐車場まで戻ったのですが、人間ドッグの予約を思い出して病院に併設された健診センターへ。ま...
0
リタイヤ生活

イメルダ

鉄人さんに電話すると『会社にいる』と言うので遊びに行ってきました。事務室に入る時『今日はイメルダさんもいるの?』と聞くと・・・。言った途端に机で仕事をしていたイメルダさんと目が合っちゃいました。入り口に近い所で事務していたんです。バツが悪くて『あっ、居たんだ』と思わず・・・冗談ですよ、冗談。するとイメルダさんが『ちょっと・・・今、なんて言ったの』って・・・。コーヒー飲みながらヒグマの話しなどで1時間半ほど。鉄人さんもイメルダさんも元気でした。ただ忙しすぎて『休みが欲しい。いろんなとこに行きたい』って言ってました。社長を引き受けた時からこうなる事は想像できていました。だから『自分で努力して時間を...
0
リタイヤ生活

北海道の名残

パソコンを立ち上げるとメールが来ていました。見慣れないアドレスで“おやっ”。北海道で一緒だった桶川のUさんからでした。一緒に羊蹄山に登って、ニセコの綺羅の湯に浸かって、ニセコの道の駅で一緒に酒を飲んで・・・私はヘベレケになってしまいました。彼は北海道に着いて羊蹄山が1座目、私は10日ほど経過していたので5座目でした。楽しい北海道を過ごしたようです。ホロホロ3世も20日過ぎに新潟に戻ったのですが、新潟で1座だけ登山をして、10月10日からエベレストに行くと言って徳島に帰っていきました。この時期になると皆さん北海道から戻ってきます。来年の北海道はは少し遅い時季の方が良いのかな~と考えています。アキ...
0
リタイヤ生活

主夫頑張る

夕べ妻は眠れたようで・・・少し安心できました。9時に病院に送っていき、入れ替わりに弟と姪が帰って休みます。私は買い物があったのでスーパーに寄り、急いで帰って洗濯・掃除。義母の着替えたものなどがあって、夏の太陽にかざして干しました。ところが・・・昼過ぎに何だか雲の流れがおかしくなってきて、外を気にしながらDVDを観てました。チラッ、チラッっと外に目を遣っていると、案の定空が真っ暗になってきました。急いで洗濯物を家の中にしまうと・・・大粒の雨が落ちてきて。一時は時間50㍉と思えるほどの雨で、雹かと勘違いするほどでした。雷もほぼ頭上でなっています。息子は怖がって吠えどおし・・・ずっと抱っこしていまし...
0
リタイヤ生活

限界

妻が10時ごろ病院から戻ってきました。そして1時から自分の仕事。3時半ごろに終わって少し眠るつもりで2階に上がっていきました。少しは眠れたのか・・・5時に起こす約束でしたが、4時半ごろに起きてきました。そして今度は私の運転で再び病院へ。今度は夕べ一緒に泊った姪を休ませるためです。妻が2階に上がって行って少し時間が経った頃、ココちゃんがどこか痛いのか悲しい声で鳴き始めたました。喉に何か詰まって苦しいのか・・・と思って、喉をさすって。それても鳴き止みませんので、指を口の中にいれて喉の方向に差し込みました。しかし指に何も触りません。本当なら自分で指を差し込むなんて怖くてできないのですが、妻の眠りを邪...
0
リタイヤ生活

全てが【酷】な社会

ここ数日間涼しい日が続いたので、それほどでもない今日の暑さが辛く感じました。コンクリートなどの照り返しで、吸い込む空気が熱い。外に出ると熱気でムッとしてました。37℃あったと言いますから『それほどでもない』という表現は間違いでしょうか?40℃を記録した我が地方としては・・・それほどでもない・・・のです。明日はもっと・・・それほどでもなくて・・・35℃程度だそうですから、一安心です。決して嫌味ではなくて、むしろ夏が戻ってきて喜んでます。ここまで言うと『開き直り』『諦め』ですね。すみません・・・嘘を言いました。一方では大雨。最近は雨が降ると・・・必ずどこかで洪水やがけ崩れが起きてます。水瓶に水が無...
0
リタイヤ生活

確定診断

検査ができる大病院で調べた方が良い・・・と言われて、しかも予約を取ってもらえたので行ってきました。予約者が優先ですので、私は少し待たされましたが、1時間ほどで順番が来ました。一見して先生は『キズを着けませんでしたか?』私  『・・・?』先生 『これはキズが着いて血腫ができたのが、潰れて糜爛(びらん)状になったものですね』私  『悪いモノじゃないんですね?』先生 『可能性はかなり低いと思います』念のため【ゼロだ】とは言わないと知っていますから、こういうコメントは安心していいのです。抗生物質と軟膏とうがい薬で様子を見る事に。1週間後に効果が見られればドクターの診断で間違いないと思います。来週、もう...
0
タイトルとURLをコピーしました