ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

土砂降り

夕べ雨がすごかった。安全で災害の少ない我が地方では、珍しく大雨でした。こんな雨久しぶり・・・今日の夕方に草花の鉢に水をやろうとしたのですが、どの鉢の土もたっぷり水を含んでました。雷もものすごいおとでしたが、災害は無かったです。埼玉の西武では停電があって、ワクチンを大分廃棄したそうです。足りないワクチンが、ますます足りなくなりました。早く国産を承認すればいいのに・・・と思います。その悪天候ですが、夕べの雨で雨水桝の蓋が外れていました。排水管から雨水があふれた証拠です。嘉瀬でごろんだのか焼き物の鉢も1個割れていました。夕べの天候を考えて、今日の山は中止。その代わり5.5キロ歩いて、スクワットは5分...
0
リタイヤ生活

ついに一万人を超える

コロナ新規感染者数は10.000人を超えました。こうなることは菅さんも分っていたでしょうけど・・・オリンピックを強行開催。外国からのアスリート・取材陣等の関係者をバブル隔離なんて絶対不可能と思っていましたけど、本当の問題点はそこじゃない。まず一つは国がオリンピックを開催しているのに、出歩くなと言っても・・・そんなダブルスタンダードを理解できない若者。絶対に「国が開催しているんだから、実際には大きな問題にはならないのでは?」実際には意外に安全なのでは?・・・とアナウンス効果が働いてしまうこと。そして2つ目は・・・ワクチンの安全神話のま垂れ流し。ワクチンを打ったからと言って感染しないわけではない・...
0
リタイヤ生活

鐘撞堂山3

昨日、妻の電話に全く知らないアドレスからのSMが。開いて確認すると、ストレッチ講座の先生(インストラクターさん)でした。そして野菜が沢山採れたので持っていく・・・と、ありがたい話。そこでいろいろ調整して、今日自宅まで持ってきてくれました。ありがたいですね・・・キュウリが沢山、オクラも沢山、そして米ナスも。早速、今日はキューリのQちゃんを作りました。今年は冷凍保存に挑戦しようと考えてます。昨日は従妹が・・・そして今日は先生が・・・ジムが閉鎖してからはジム仲間とも会えないので野菜がもらえてませんから助かります。ところで鐘撞堂山・・・変な名前ですけど。歴史が書いてありましたが戦国時代の小田原北条氏の...
0
リタイヤ生活

山の準備

山友のホロホロ3世が徳島を出発。2021の山旅が始まりました。本当は数日間、一緒に高騰したかったのですが。彼ら夫婦は6~7時間の御嶽山に上り、乗鞍に上り西穂高岳に上り・・・と言う計画。とても今の私の脚力では死にに行くようなもの。焦らず1~2時間の山から着実に客量を付けて、それから合流することにしました。たまたま別の山友と約束もあるらしいので、今行っては迷惑でもあります。明日は赤城か地元の低山から始めます。今日1年ぶりに靴やザックを点検。そしたら熊スプレーが見つかりません。どこにしまったのか・・・まったく覚えがない。北海道に行く前には買いそろえないと。全国的に熊の個体数が増えて、どこで出くわして...
0
リタイヤ生活

不敬罪適用

電通がらみのオリンピック開会式。全く呆れた内容との声がネットに出て居ます。最期までドタバタしたから、当然なんでしょうけど。想像はできましたけど・・・とんでもない話が今ネットで騒がれています。天皇陛下の開会宣言のお言葉を賜る際に、菅と小池が着席したままだった・・・そうです。途中で遅れて立ち上がったそうですが、選挙や支持率のことでも話し合っていたのでしょうか?天皇陛下を軽く見ているのでしょう。とんでもない不敬です。そうでなければそんな失態は絶対しませんから。頭の片隅にも陛下の存在がないのでしょう。新聞・テレビ・・・どうして追求しないのでしょうか。天皇陛下に対して尊崇の念をお持ちですか?・・・と。世...
0
リタイヤ生活

今日も5キロ

朝、9時に歩き始めて、10時を少し回って戻り5キロでした。そのままシャワーを浴びて、午後はDVD・・・と全く変化のない日々。梅雨明けから暑さが続き、しばらく庭の草花に手をかけてません。気が付いたら多くの花が傷んで・・・あるいは虫がついて。大変な状況になってますけど、今は暑すぎる炎天下で作業する気になれません。もう少し花々には我慢してもらいます。トマトにも青虫がついて、やはり消毒をしないとダメとなんですけど・・・しません。もう少し暑さが厳しくない日を狙って、いろいろ手をかけたいと思います。一方で猫の額のような畑。ナス・ピーマンも少しずつですが、収穫できてます。購入した苗の代金分は回収できたと思い...
0
リタイヤ生活

オリンピック観ない宣言

毎日暑くて、辛い日が続いています。今日はスーパーでの買い物から戻って・・・買ったものを冷蔵庫に収納して・・・それから歩き始めたので10時になってました。5キロだけですがそれでも11時半近く。当然太陽はギラギラと輝いてました。着ていた衣類からは、絞って汗が数リットル流れました。そんな変化に乏しい日々を過ごしてます。そんな毎日に変化が期待できるオリンピックですが・・・。私は誘致が決まった段階から【反対】を唱えていましたから、その立場と意志を明確にするためにも【オリンピックは観ない】と宣言します。そもそも徳洲会からの5.000万円裏金疑惑の猪瀬が関連した案件。テレビで流れたカバンに札束に見立てた白い...
0
リタイヤ生活

災害対策訓練

出かけるついでがあって・・・前から声がかかっていた、昔の職場関連の訓練を視察に行ってきました。訓練は見るよりも体験しないと意味がない気もしますが・・・ロートルには辛い天候ですから参加はしません。とにかく暑い日で、36~7℃だったと思います。みんなご苦労様です。訓練も参考にはなりますが・・・私にはこれを活かす場がないのが・・・また辛い。一番のメリットは昔の部下たちと合えること。そしてかつて私の下で頑張ってくれた職員が、局という組織の中枢で活躍しているのに触れたり。訓練中には無駄話が出来ませんから、訓練終了が待ち遠しい程。待っていていろんな人と話してきました。暑い中でしたけど楽しい時間でした。あと...
0
リタイヤ生活

灼熱地獄

朝食を終えて9時に家を出ましたが、すでに灼熱の太陽光が降り注ぎ・・・。恐ろしい暑さでした。5キロ歩きましたが・・・予定は7キロ。我慢できずに途中でショートカットして戻ったのでした。明日はもっとひどい暑さだと言うから・・・恐ろしいですね。暗いうちに歩けばいいんでしょうけど・・・後ろから車をぶつけられるかもしれないので怖くて・・・明るくなってからにします。明日37℃・・・ってどれだけ辛いんでしょう。1年も経つと、もう忘れてます。が、記憶がよみがえりそうです。バッハ会長の歓迎会レセプションは、意外に批判が少ないですね。そして小山田某の過去のいじめの問題と、近年になって反省もなく自慢していた件について...
0
リタイヤ生活

軽くウオーキング

妻が太巻きが食べたいと言い出して、チエーン店の太巻きを買いに出ました。そしたら途中でまた電話。大根やら春巻きの皮やらを買って来いと言うので、スーパーを回って買い物。スーパーに寄ったなら私も買いたいものが。アイス最中やかりんとうなどをまとめ買いしてきました。今、専門店ではハイカラなかりんとうが沢山出てますが、私は昔ながらの黒糖のかりんとうでないといけません。またしばらくの間は「口さみしく」なっても、甘いものが在庫されています。妻の体調は二日目でも変化なし。いよいよ明日私も2回目の接種。私は明日明後日と運動できないので、今日はゆっくりですけど歩いて来ました。更には午後になって、鉢植えの草花を切り戻...
0
タイトルとURLをコピーしました