ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

玉ネギの移植

家庭菜園

昨日、ウオーキングの途中で畑によると、隣の畑のおじさんが玉ネギ苗を植えていました。

このおじさん、たびたび登場してもらうので名前を付けます。

大根が沢山植えてあるので、今後は【大根さん】と呼びます。

ダイコン(大根)さんと言ったら、このおじさんですから・・・よろしく。

畑をやっている仲間の中でも、一番仲が良い相手です。

作物をお互いに・・・あげたりもらったり、作物の・・・情報を交換したり、畑での話し相手です。

そのおじさんが玉ネギを植えるのに、穴が最初から開いているマルチを使っていました。

私が使っているマルチ(ビニール)は、自分でカッターナイフで開けてますから結構面倒くさい。

これを見たら私も欲しくなって、今日、買いに行きました。

そしたら何と・・・200メートルのロールで3.500円もしてました。

200メートルなんてとても使いきれない・・・使い切るまで生きていないでしょう。

買うのを止めて戻りました。3.500円も出すなら、自分で穴をあけます。

穴の間隔って作物ごとに違うので・・・例えば白菜などは45センチとか60センチ間隔です。

一方、玉ネギなどは15センチ間隔で穴が開いているマルチを使います。

穴を自在に開けられるマルチもあります。

ビニールに最初から作物ごとの間隔でミシン目が入っているんです。便利でしょう?

作りたい作物で穴の間隔を選べるのです。

でも高いです・・・今後も買うことはありません。

昼飯もそこそこに・・・畑に飛んで行き、マルチを敷いて、穴をあけて・・・移植作業。

今日は苗が小さすぎて、まだ早いかとも思ったのに白菜も移植。

失敗するかしないかは半々で、失敗したとしてもポット苗で予備を育ててますから。

11月まで、あと一週間で苗が成長する事を期待して、また白菜と玉ネギを植えます。

手を付けるまでは何かと尻が重いのですが、やり始めたら途中で止まれない暴走車のような性格。

コロナで出かけられないし、妻の体調を考えると・・・やれることは畑だけ。

ブログも畑一辺倒です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました