ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

もち米

リタイヤ生活

我が家では毎年、暮れに餅つきをします。

毎年です。数十年欠かしたことがありません。

今年もそろそろその時期・・・米を用意しないと!

今日も用事で出かけてましたから、その出かけた先のJAの売店でもち米を買ってきました。

1キロが500円ほどで3キロ買ってきました。

何故3キロかと言うと2臼突くため。

1キロが7合ほどですから、一臼で1升着くとすれば二臼で2升イコール20合で、3キロを使い切ります。

昔は鏡餅も作っていたので5臼程ついたのですが、最近は2臼だけで足りない分はサトーの切り餅で賄います。

ところで今年は心配があるんです。

妻が手や足の関節が痛くて、突き終えた餅を臼から持ち上げられるのか?  これです。

私が代わって持ち上げるとはいきません・・・私は熱いのが苦手なんです。

女の人は良くこんな熱いものを持ち上げられるものだ・・・と感心してます。

餅つきは暮れの風物詩・・・ですけど、換気扇の掃除も暮れの風物詩。

これは嫌ですねー!

特に今年は浸け置き洗いの洗剤が無くて、どのように油汚れを落としたらいいのか迷ってます。

今年こそは寒くなる前に大変な作業を終わらせて・・・と考えてましたが。

結局は例年通り、お尻に火がつくまで・・・やらないでしょう。

今日、夜になって釜石の叔母から電話。

送ったミカンが届いたそうで、そのお礼でした。

甘くてジューシーで皮が薄くて・・・本当に美味しいミカンだと。

良かった良かった。長崎の西海ミカンは一級品です。

ただ果物は当たり外れが年によって、どうしても出ますからね。

92歳の叔母が少しでも長生きできるように、美味しいミカンを食べてもらって。

この叔母・・・前にも言いましたが・・・お産の時以外これまで病院にかかったことがない。

コロナワクチンで70年ぶりぐらいの病院だったそうです。

元気でしょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました