久しぶりに気持ちの良い日、いや、車の中に居れば汗をかくほどでした。今日のソーラーはかなり充電してくれたのではないでしょうか?
?・・・なのは実は今日はまだ確認していないんです。勘違いされると困るんですが、いくら飽きっぽい私でも決して飽きた訳ではありません。
小声で言うと実は・・・発電させるまでの作業工程は楽しいのですが、発電出来る状態になったら感慨は意外に薄い・・・と気が付きました。
気を取り直して・・・実は今日はソーラー関連のブログなどを読んで、少し勉強していたんです。2台目のソーラーが届き良品か不良品かを調べるのに、太陽に当てて電圧を測定すると22V。まあ、安心していい製品だと思います。
1台目が届いた時も調べたら22Vでしたから、私が買った商品はこのぐらいの電圧は確保できるのでしょう。【動作電圧(充電を始める電圧)】が18Vですから、余裕で考えていました。
ところが1台目をキャンカーの天井に乗せてから計ったケーブルの末端の電圧は、なんと18.6Vしかなかったのです。私のケーブル同士の結線が悪かったのか・・・あれこれ原因を考えてみたのです。それがネットでのブログ等の閲覧でした。
結局、難しすぎて解らないのですが、なんとなく理解したのは・・・ケーブルを流れている電流の2乗で電圧が下がるらしいんです。
ですから電流を調べて何アンペア流れているかを調べる必要があります。それによっては私のソーラーも、正常値を出しているのかもしれないんです。
100Wのソーラーの変換率が17.5%と仮定すると、20W弱の発電がある事になります。12Vですから2アンペア程度がバッテリーへ流れるようです。電気には素人ですから間違っているかもしれません。
となると電圧が落ちていても、不思議はないのかもしれません。早く電流を調べてみたいのですが・・・クランプメーターがありません。昨日見たホームセンターには置いてありませんでした。
それにしても電気は難しい・・・バッテリーを爆発させたりしないように・・・素人なりに勉強しています。
2枚目のソーラーを乗せて200Wになりますが、4Ah程度蓄電するとして100アンペアのバッテリーに3日かかります。それだけ蓄めても電気を使うためにインバータで100Vに変換すると、ここでも30%はロスが出て70アンペア分しか使えません。
インバータも能力が50%程度らしく、私のインバータは300Wですから実能力は150W相当。150Wと言えば液晶テレビ1台がやっとです。
今日勉強して・・・中途半端にしか理解していないので正確ではないと思いますが・・・努力して、投資して、着実に能力がアップしても、使えるのはテレビが1台分。
何か・・・気が遠くなって・・・頭がクラクラしてきました。
キャンピングカーは電気の管理が勝負・・・ってホロホロ3氏が常々言っています。それが良く解りました。まだまだ設備投資にお金がかかりそうで・・・ちょっと気力が萎えてきた新米キャンパーです。
コメント