昨日は訪問いただいたのに、アップできずにすみませんでした。
キノコ採りに出かけていて、今日戻ってきました。
収穫は悪い年の例年並み・・・良くはないけど・・・しかしそんなに悪くもない。
そんな感じでした。
丁度ピークのようで、来週あたりまでがナメコのベストではないでしょうか。
我々が豆菌と呼ぶ・・・一週間もすると立派なナメコになるのがあちこちにありました。
私は来週はいけませんので・・・仲間はGPSに場所を落としてましたから・・・来週も行くのでしょう。
豆菌の写真
これって・・・来週に成菌になったとしても自分が採るとは限りません。
自分が採るためには他人の目に触れない工夫を施します。
枝で隠したり、地表に近かったら落ち葉で隠したり・・・。
少なくても普通の人たちが入れる場所ではないので、その点は安心なんですけど。
熊の糞も・・・熊棚も沢山あって・・・ブナの木には熊が上った爪痕がくっきり・・・そんな世界です。
特に慣れていないと無理だと言えるのが、上り下りする林の斜度。
一日の平均は75度ぐらいと思うのです。
何が辛いって・・・足首がパンパンになります。
そして戻ってきてムチのように顔を打つ木の枝や、転んだ拍子に目などに刺さりそうになる根曲竹。
鼻の穴に木の枝が入るなんて、よくあることです。
下ばかり見ていると大木の枝に頭をぶつけたり、スズメバチの巣があったり。
こんなことをしているから、ナメコと出会ったときの嬉しさは格別です。
ピッカピカのナメコです。
ここではスーパーのレジ袋の中ぐらいに、2袋でした。
当然、誰が見つけたとしても山分けで、師匠と1袋ずつ。
ピッカピカのクリタケ。
ここではレジ袋の大で3袋でした。この大木の丸々一本分に・・・木の反対側にも。
すごいでしょう! この時点でザックはほぼ一杯。
最近は太平洋に落とした針を探すような感覚で、山の中を這いずり回ってます。
が、数年前までは座ったままで周りの木についているのを採るだけで、袋が3つも4つも採れたんですけど・・・良い時代は過ぎていくだけですね。
コメント