ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

野菜の買い出し

朝、7時起きてそのまま野菜の買い出しへ。いつもの直売所です。寒かったせいか先に客が来た様子はなく、ほとんどの野菜が丸ごと残っていた感じです。里芋・キャベツ・カリフラワー・株・大根・・・。10月までは農家を営むジム友がせっせと運んでくれましたから、たまにしか買う必要がありませんでした。しかしコロナの影響でジムが閉鎖されるとジム友とは別れ別れに。結果、野菜がもらえなくなりました。いつでも取りに来て・・・と言ってくれますけど、厚かましい感じで行けません。コロナが我が家を直撃した一例です。それにしても寒い日でした。一昨日と同様の気温。本来、1日を通して一番気温が高い時間の2時から3時ごろで、なんと8℃...
0
リタイヤ生活

40日分の投薬

妻のエアロビの日。送って行って降ろした後、画材屋さんに行ってみました。額に入ってない絵があって、その絵を額に入れるためにあれこれ探しているんです。高価な額は沢山ありますが、絵が絵ですから安い額でいいのです。現役時代の上司で絵が趣味のかたがいて、絵をもらったのでした。これまで飾ることもなかったのですが、最近玄関のスペースに花の絵が知らず知らずそろってました。1か所だけスペースが開いていて、ちょうどいいからこの絵をかけよう・・・と思ったのです。ところが先日行ったら、水曜・木曜が定休日となっていて、そこで今日出直したのに誰もおらず。電話番号があったので電話したけど・・・応答なし。縁がないお店なのでし...
0
リタイヤ生活

窓ガラス

昨日に続いて寒い日。昼過ぎには一瞬だけ太陽が顔を出しましたが、あっという間に雲の中に。今日の予定は窓ガラス掃除でしたが、室内側だけにしました。温かくなったら外側をやります。話変わってここ数日、キャンピングカーの寒さ対策。東北や新潟方面に出かけても、暮らせるように。数年前、1代目のキャンピングカーで使っていたストーブと灯油。はたして古い灯油は使えるのが疑問でしたが、まったく問題なく使えました。後はストーブのキャパシティで、熱量の問題。FFヒーターと併用するので大丈夫と思います。ブログを見た娘が心配して旅館を予約すると言ってきましたが、寒い車中に息子を一人置いていくことはできないので断りました。取...
0
リタイヤ生活

ストーブをチェック

今日の妻のエアロビは昼から。午前中はストーブを出して、灯油をカートリッジタンクに入れて燃焼試験。まあ、予想通り快調でした。ただ山友のホロホロが今、北海道にいて・・・マイナス10℃Cの世界。ストーブがイマイチのようです。合わせてFFヒーターを焚かないと機能しないほど寒いとか。でも私が行く場所はストーブだけで大丈夫な、寒くても0℃前後でしょう。でも・・・一旦そう思ったのですが、なかなか室内の温度が上がりませんでした。一日で一番寒い明け方などに、またテストしてみます。ところでカートリッジ式タンクのストーブは、走っていると振動で灯油があふれ出てきます。そこでカートリッジを抜いて、走行しなければなりませ...
0
リタイヤ生活

タイヤラック

朝の掃除を終えて、タイヤのラックとカバーを買いに出ました。先日、スタットレスを購入して履き替えたノーマルタイヤ・・・横積みにしていました。置いた場所が我が家にとっては家の裏ですが、弟のところには玄関の横に位置していて。見栄えが良くないのでラックを買って、きれいに整頓しようとの思い。トラックのタイヤですから、必然ラックも大きくなります。妻に手伝わせて組み立て完成。早速タイヤを整理しました。ラックは5.000円はするだろうし、カバーは2.000円・・・と思っていたのですが、ラックは3.000円でカバーが1.500円でした。予算内に収まってよかった!午後は福井の親友からカニが届きました。合わせて、や...
0
リタイヤ生活

小掃除

暮れにいろんな個所を掃除する・・・大掃除。それの対義語のつもりで・・・小掃除なんです。とにかく一度には辛くてできなくなってきたので、分散して毎日少しずつやっていこうと考え早くから動き出してます。今日は玄関とその隣の土間収納を掃除。そして息子のサークルと道路に面したフェンスを高圧洗浄機で洗いました。暮れまでにはまた汚れるでしょう・・・けど、だからと言って掃除しないわけにはいかず。キッチンの換気扇、窓ガラス、キャンピングカーの洗車・・・等々、まだまだ大物が残ってます。ところで夕方に、福井の親友からメール。どうやらカニか何かを送ったようで「明日届くから」と。日本海の幸だと思いますが・・・魚はやっぱり...
0
リタイヤ生活

旅に出るか?

朝食後、キャンピングカーからマットレスや毛布を持ち出して、天日に干したり掃除機かけたり。そして最終的には買い置きしておいた、備蓄品などを積み込みました。旅先で災害に遭遇しても、1週間や10日は食いつなげるように・・・の備えです。生協などで販売している・・・3日間セット・・・バランスよく1箱に詰め込まれています。セコムでも販売しています。こんなのを数種類持っていて、常に消費期限を確認しています。知らない土地ではスーパーはどこにあるのか分かりませんし、個数制限があったりしてはお金を持っていても買えませんから。行列を作って並んでいては、急ぐ行動はとれません。室内はきれいに掃除したし、食べ物や水、そし...
0
リタイヤ生活

正確な情報

今年・・・おそらくはキノコ採りの最後のチャンスだったのでしょうが。計画を入れないでいて大正解でした。元部下のTさんから「タイヤ屋さんへ行く時間が取れた」との連絡があったのは、昨日お伝えした通り。渡りに船・・・でした。Tさんも・・・今日の明日ではさすがにダメだろう・・・と思ったらしいのですが・・・とりあえず電話してみよう・・・と電話をくれたそうです。いつになるか・・・と待つ時間が長く成れば、他の仕事も手につきませんから、とにかく早く終わってよかったです。そしてもう一つの不安は・・・ホイールのサイズ。車に詳しいホロホロが教えてくれたのだから、違うはずはないと思いながらも一抹の不安。タイヤ屋さんはす...
0
リタイヤ生活

冬タイヤに履き替え

妻のジムの日。送って行って駐車場で待っていると、タイヤ屋さんを紹介してくれたTさんから電話。彼は中学の部活動の外部コーチをしているんですが、校内で感染者が出たので部活動は休止。それで土曜に時間が取れることになり、急遽明日タイヤの履き替えに行くことになりました。そしてついでに・・・今年になって自分でホイールから外そうとして外せなかったタイヤ。それを持っていくので外してもらえないか・・・と彼を通じて頼んでみました。Tさんの紹介なので、もちろん問題なく承諾。これがタイヤの処分まで入れて、4本で1.320円だと。驚きの価格です。1本1.000円取ったとしても、4.000円ですから。300円の計算になり...
0
リタイヤ生活

5年分の付け

人間、生きていると必要なものは、自分で作らない限り買うことになります。息子のトイレや消臭ビーズ・・・もろもろ必要でホームセンターへ。混む前に・・・と思ったのですが、必要なものが出てくるのはどこの家庭でも同じなようですごい人出でした。感染者はここのところすごい勢いで、埼玉は200人に迫っています。明日にも1日当たり200人を突破するでしょう。だって・・・みんな気が緩んでますもの!コロナで死ぬ前に経済で死ぬ・・・なんて言って・・・。経済は自分では努力できませんけど、感染防止は自分でも出来る限りのことができますから。緩まないでほしいものです。年寄りと病弱なハンデ保有者は・・・他人事のようには生きられ...
0
タイトルとURLをコピーしました