ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

19号通過

昨日、家に戻った後、ほとんど台風の対策ができず・・・。不安だったので朝食後は雨の中で、合羽をまとって頑張りました。まず、ゴミ箱やら庭にあるモノを飛ばされないように。以前から買って置いた土嚢袋にプランターの土を入れて土嚢を作りました。現役時代は毎年作ってましたから、お手の物。とりあえず10個作って、重石代わりに乗せて風対策。10個ぐらい数分で作り上げます。キャンピングカーから2㍑もボトルを大量に出して、妻に浄水器を通した水を用意させました。当然、飲用と洗い物様に。ボトルは旅先で水を汲み置きするために、大量に車に積んでます。いつも水を貰える場所があるとは限らず、もらえる時にもらう・・・と言う事です...
0
くるま旅

帰宅

旅行に出てから・・・息子がお散歩に行きたいと5時には起こしに来ます。早い日は4時半でした。今日も5時に起こされて、散歩してから6時に朝食。呉羽パーキングエリアを7時半に出発。1時間か1時間半走行したら、1時間休み。こんなペースを繰り返して、2時にすぎに埼玉に到着しました。往復に4日間を要して、実質旅行日は5日間。急遽の予定変更でしたが、安全が何より。勝手が解らない遠隔地で被災するよりは、家に帰ろうと旅行を諦めました。今回の予定の橿原市の今井町の街並み、五条市の街並み、薬師寺、唐招提寺、大原三千院、智積院、東寺・・・あと3日あれば廻れました。代わりに宇陀の街並み、キトラ古墳などが観覧できましたか...
0
くるま旅

熊川宿

道の駅米プラザで泊まって朝、9時になるのを待ってお土産を買うことも考えたのですが。結局は8時前に出発して熊川宿へ。到着は9時。数十年の間、訪れることを考えていて、そして実現した割には感動は薄いものでした。重要歴史的建造物群保存地区(重伝地区)に指定されてはいますが、木曽路の南木曽辺りならもっと重伝地区に指定されても良いのでは?~~と思う街並みが沢山あります。とりあえずは「見た!」という感じ。そして小浜のフィッシャーマンズワーフへ。そこでお土産を買って、高速に乗りました。今、富山です。明日の夜には埼玉に着きそうです。明日の夜からあめがひどくなるそうで、ちょうど良かったです。小浜にも重伝地区が あ...
0
くるま旅

急遽予定変更

法隆寺に53年ぶりに。遥か記憶の彼方。何一つ覚えていませんでした。肝心の百済観音は国立博物館に出張中で、入館料を少し払い出してもらいたい。カメラを片手に見学していたおじさん。明らかに写真撮ってしまう雰囲気があり~~~~。監視員さんに怒鳴られて、削除させられてました。カメラ片手に~~~~はダメでしょう。マークされているのに気がついてないとは~~~~お粗末。台風はモーレツな勢いというので、不慣れな場所で遭遇するよりも~~家に帰ることにしました。明日から予定を変更して、少しずつ埼玉に向かいます。手始めに今日、道に迷いながらも滋賀まで戻りました。そして3時ごろから比叡山延暦寺に。念願だった根本中堂は、...
0
くるま旅

キトラ古墳

朝、頑張って行ったら~~~~9時30分開館で、1時間以上駐車場の入り口で待ちました。早くきた人をかわいそうに思ってくれたのか~~~~8時45分に駐車場を開けてくれました。妻をさきにいかせて、私は息子の散歩が優先。見学は事前申し込みとあったのに、わずかに四人だけでゆっくり見学。ただ石室の西の壁に描かれている白虎は、イマイチ城も退化して鮮明さに欠けます。1番しっかりのこっているのは、南壁の朱雀だそうです。玄武も次にいい状態。東の青竜はほとんど不鮮明だそうです。年に数回公開され、4回訪れるとすべて拝観できるわけ。奈良まで数回は無理です。ところで~~~~土俵などでも使われる「青ぶさ」というような方角の...
0
くるま旅

金峯山寺

世界遺産の金峯山寺と壺阪寺の日でした。昨日の趣ある寺と違って、壺阪寺はアミューズメント。観光地でした。宿泊は大淀の道の駅。目の前に柿の葉寿司の専門店があって、奈良に入って初めての柿の葉寿司。美味しかったです。が富山の寿司と大差なし。名物ってこんなものでしょう。相棒にラインを送ると~~~~何と奈良にいました。最接近です。会えるか?壺阪寺の大仏様です。
0
くるま旅

女人高野

昨夜泊まった道の駅から室生寺までは20分ほど。拝観は8時半からで、すこしまちました。シーズンオフなのにさすがは名刹。オープン前からおおくのひとでした。女人禁制だった高野山。その代わりとしてこちらに参ったとか!働いている人も女性が多くて、作務衣で境内の掃除をしてました。物語では~~~~いろんな過去を抱えて御仏に帰依しているのでしょう。12神将が素晴らしかった!仏教の世界というより芸術の世界でした。国宝が二つ。金堂と五重塔。こんなシーンコマーシャルで見たよな?そのほかに今日は長谷寺へ。これもどうしても訪ねたかった古刹。帰ったら詳しく報告します。そして最後に重伝地区の大宇陀、旧松山町の 街並み。古刹...
0
くるま旅

移動中

朝8時に松本の梓川S Aを出発して、休み休み進んで奈良県桜井市の道の駅に到着。かんさいのみちになじみがなく、結局一回間違えてとおまわり。3時前でしたがスーパーを探して移動。10分ほど走ったらありました。明日からいよいよ見学開始。社寺ばかりではつまらないので、いろいろさがしてますが。車だとあっという間に通り過ぎて~~~~歩き旅のようには楽しめません。時間がかかっても、ゆったりと歩き旅が楽しみ方のバリエーションがほうふです。それではおやすみなさい。
0
くるま旅

松本です

午前中ジム。早めに終えて予約していた美容室へ。一時過ぎに戻って、準備して出発。3時に出て2回休憩して6時に松本に到着でした。今日はもう寝ます。体調は完璧とは言えず、昨日の胃腸の不具合を引きずってます。一時旅先を東北へと変更しましたがまだまだ天候が荒れているので、元の予定に戻して関西に向かってます。さらに今回の主目的地を京都から奈良に変更しました。妻が老犬を車に置きっぱなしで出かけるのは不安だというので、車で行ける奈良の社寺や美術館になりそうです。長谷寺、金峯山寺、法隆寺~~~~車を置いて少しだけ電車で遠出して、薬師寺や西大寺にも。どんな旅になるか~~~~行き当たりバッタリで~~~~行ってきます...
0
リタイヤ生活

ケーキの食べ過ぎ

妻、60歳台最後の日。娘から衣服とケーキが届いてました。妻は血糖値が高いので、ケーキなどは敬遠してます。でも娘が折角送ってくれたものですから、少しは口に入れます。そんな訳で残りはすべて私のお腹に入ります。若いころは大きなケーキを2ホールも一人で食べて、ケロリっとしてました。しかし今日は胃がむかむかして戻しそう。更には頭痛も・・・。体調がおかしくて・・・もう寝ます。さすがに歳を取りました。明日何処かに出発予定なのに、最高に体調不良です。
0
タイトルとURLをコピーしました