ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
玉川温泉

嬉しい遭遇

玉川温泉の湯治・・・自炊棟では、炊事場が社交場になります。自慢話やら湯治のノウハウ・・・そんな時に栃木県の足利から来ていた方と知り合いました。奥さんは山登りが趣味で、よく質問されました。旦那さんは渓流釣り。時間を観ては一日おきぐらいに釣りに出かけて、7寸から8寸ぐらいのを良く持ち帰ってます。スーパーKがいるのに・・・って話したら『熊なんかこわくはない』と。スーパーKは違うのになあ・・・とは思っても、他人の意志の問題ですから、口は挟みません。奥さんとの会話で「旦那さんだって熊には良く出会うでしょう。源流を歩いているようですから」と話すと。「主人は熊に会ったことが無いんですよ!」って。旦那さんとは...
0
玉川温泉

湯治6日目

残念で名残惜しいのですが、今日で湯治を終え明日チェックアウトします。今回は少し短いですが、所定の目標はほぼ達成です。ニンニク卵黄を作りおえ、毎日の岩盤浴で身体の芯熱が高まったと実感できます。妻の顔色に赤みが差して、健康そうになりました。相変わらず湯治のアドバイスを求められる妻。今回も玉川に通い始めたきっかけなどを聞かれてました。そんな方たちの中には、旦那さんがご病気で、奥さんが付き添いかと思った~~という人も数人。喜んで良いんでしょうね?ここ数年、玉川温泉の嫌な部分に触れたくなくて遠ざかってましたが、やっぱり妻には必要な人生の一部と思い直しました。9月にも来たいと言ってますので、旅行より玉川か...
0
玉川温泉

湯治5日目

月曜の午後以降、晴れた日が続きいい日でした。日曜月曜の寒さが嘘のようです。今年は妻が外での岩盤浴を嫌い、毎日室内岩盤浴。雨だった日曜月曜は順番待ちでしたが、晴れたおかげで室内岩盤浴が待たずに出来てます。疲れもあるので岩盤浴も強酸性のお風呂も、今日は二回にしました。昨日から身体のあちこちに「玉川発疹」と言われるものが出始めました。私個人的には単なる肌荒れと思いますが、悪い病巣が取り除かれていると信じる人もいます。悲喜こもごも、いろんな人生がここにあります。玉川発疹~~~~興味のある方は、ネットでみてください。こんな感じです。
0
玉川温泉

湯治4日目

ニンニク卵黄作りも昨日で終了。今日からは通常の岩盤浴と強酸性のお風呂。岩盤浴は3回できましたが、お風呂は昼に私が強い頭痛に襲われて1回パスしました。疲れだと思います。前頭葉の痛みは緊張性頭痛ですよね!明日も5時には起きて岩盤浴にむかいます。起きられたら~~~~ですけど。ノルマ的になるとストレスの元ですから、気が向いたら~~~~全てがこんなスタンスが理想ですが。なかなか修行中の若輩者は、欲から離れられません。
1
玉川温泉

三百名山登頂達成

友のホロホロ三世が昨日、南アルプスの笊ヶ岳に登頂して三百名山登頂達成しました。おめでとうございます。すごいのは夫婦で達成ですから‼16年の歳月がながれました。16年もの間奥さんと仲違いしなかったことが、なんたってすごいのです私が知り合ったのが2005年ですから、14年前。おそらく五十座程度の時だったのでしょう。何座か一緒に登りましたから他人事とは思えず、一緒に喜びたいと思います。関東に来たらお祝いの一杯を、いっしよにあげたいとおもいます。玉川温泉の写真客が少ない自炊棟
0
玉川温泉

不都合な真実?

午後になってやっと雨が止みました。すぐさまニンニク卵黄作り。我が家の秘薬です。これから子供ができたりするわけではなく、単に元気が出るだけです。詳しくは私のホームページに詳しく記しています。玉川温泉はスタッフが地元の方。友達になった人もいますし、今日は番台担当のおばさんと4年ぶりの再会。経営母体が変わったのに、クビにならずに残ってました。ネットで調べたら、経営主体は「再生支援機構」でした。ところで地元のお客さんに聞いたのですか~~~~。例の人食いグマのスーパーK。Kとは「鹿角」の頭文字。このK、一般的にはツキノワグマとの想定で、報道も行政の対応もなされていますが!数年前に玉川温泉近くのクマ牧場か...
0
玉川温泉

大雨の湯治第一日目

昼に到着する予定が、雨の中の買い物などで思った以上に時間をロス。結局14時30分の到着。そして雨の中を~~~~荷物を降ろして、びしょ濡れ。昔ならスタッフが手伝ってくれたのに、今の経営者はキチッとわりきっているようです。どこかわかりませんが、国の関連の施設になったようです。かつての経営陣、関一族は完全に手をひかされたようです。現在、湯治の自炊棟でも金・土・日は宿泊費がかつての倍になってます。そのせいなのか、雨のせいなのか、経営手法が変わったからなのか~~~~閑古鳥が鳴いてます。あまりにも中国や韓国のツアーばかり誘致してましたから、嫌気がさした人もいるかも。各部屋に冷蔵庫が付いていてびっくり。
0
リタイヤ生活

パンクに気づかず

午前中は妻の胃カメラ。何もないことを願ってます。結果が出るまでは、心が休まらず~~~~毎年のことですけど。午後は息子をトリマーさんにお願いして~~~~しばらくのお別れ。可哀想だけど、連れていくわけにいかないのです。夜、一人で怖い思いをさせたのが、今の「無駄吠え」になっていると思うのです。その送っていく時のこと。普段づかいのパッソですが、何となくスリップが多かった。雨のせいかな?家に戻ってから確認すると、後輪がパンクしてました。出かける直前だったので、タイヤをかえていません。どっちみち夏タイヤに変える必要があるので、戻ってからやるつもりです。いま、雨の中を湯治の温泉に向かってます。今日は福島止ま...
0
リタイヤ生活

キャンピングカーを選ぶ

先日書き込みいただいた奈良の上田さん。キャンピングカーに興味をお持ちだそうですが、参考になればと一言。良くサービスエリアなどで声をかけられます。そして中を見せてくれと言う方も・・・そんな方はかなり真剣に興味を持っているのかな。そんな方にはいつも失敗しないように、余計なお世話ですが注意点を話すんです。まず一点目は・・・いくら金があっても最初は高いモノを買うな・・・と。何故なら自分の遊びのスタンスがまだ決まっていないから、自分に会う車かどうか?数年、乗って使って・・・初めて・・・ここがこうなっていた方が良い・・・とか、家族で使うので広い車が欲しい・・・とか、一人で釣り歩くのだからこんな車が良い・・...
0
リタイヤ生活

ウインドーズ7

昨日、嬉しい書き込みがありました。奈良に在住の上田さんと言う方ですが、山釣りと登山が趣味だそうです。台高山脈などを歩いたり、それらの沢を釣り歩いているとか!この山域だと大台ケ原で・・・これは100名山ですから知られています。奈良と言えば名だたる険谷が多くて、若くて全盛期の私も二の足を踏むほどの谷ばかり。大杉谷は是非一度詰めてみたいと思っていたのですが、とうとう年齢的に無理。まだ40歳の彼がこれからどんな楽しみ方をするのか・・・興味深いですね。もう釣りで奈良の険谷を歩くことは無理でしょうから、人生が終わるまでに中辺路ぐらいは踏破したいものです。良い書き込みをありがとうございます。最近、アップがお...
1
タイトルとURLをコピーしました