ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

怪我の状態

昨日、ツツジの写真ですけど、アカヤシオだそうです。ミツバツツジはこの後のようです。山頂からの富士山を見てください。山頂から大室山方向に50㍍程下った場所が、素晴らしい眺望なのです。ところで怪我の今日現在の状況です。頭の出血は止まり、出血の場所はほとんど瘡蓋になってかたまりました。白髪が赤く染まってますから早く洗いたいのですが、先生からは3日間洗髪禁止。転んで家に戻ったときに妻が言った「ミカン1個分ぐらいのコブ」は、かなり小さくなりました。触るとまだ痛いけど。1か月後に意識障害を起こしたりするそうですから、慎重に状況変化を診て行きます。一番困っている膝の打ち身。スムーズに歩けず困ってました。今日...
0
百名山・南関東、秩父

花の百名山檜洞丸

頭を岩に打って・・・何時意識が遠くなるのか不安な思いを抱えて歩いていました。急ぎたいけど足を打っていて強い痛み。二度目の転倒は完全に命取り。人生で一番慎重だったかも。すれ違う人に事情を話して・・・下山するときは注意してくれるように頼みました。倒れていても気が付いてもらえるように。それほど切迫した状態だったのですが、ゴーラ沢まで下って一息つけました。後は厳しいのは最後の下り10分程。帰りつける目途が立ったのです。ビジターセンターに寄って「心配してくれた方に無事に下山した・・・と伝えてほしい」とお願いしたら。看護師さんだったようで「応急手当しましょうか?」とっ。とりあえず頭を見て貰いました。が「腫...
0
百名山・南関東、秩父

九死に一生の檜洞丸

恐ろしい表題ですけど、実際に危なかったです。丸太を縦割りした階段。これ、前から嫌いだったのですが。バランスを崩し後ろ向きに下りをトトトトーッとよろよろバックしてそのまま転倒。幸いなことに岩に頭は打ちましたが、がけ下に落ちないで済みました。狭い所だったらヤバかった!念のためCTを撮ってもらって、脳に出血はないと確認できました。それにしてもこんな時に限って・・・ヘルメットを忘れて行くのだから・・・呆れます。昨夜、こんなところに泊ってました。物騒なので夜の間は、場所は明かせません。西丹沢ビジターセンターです。昨夜は4台ほどでしたが、朝に沢山やってきました。路駐も溢れてます。転んだ話をしましたが・・・...
0
百名山・南関東、秩父

丹沢へ

午前中はジムでトレーニング。3時に家を出て丹沢登山口へ。6時前に到着しました。遠かった。途中すれ違いができないところが、三ヶ所で合計500メートルほど。山桜が盛りで綺麗。登山口も明るいうちに確認しました。これからいっぱいやって、早めに寝ます。
0
リタイヤ生活

あわれな事故死

何という悲しい事故でしょうか。言葉になりません。またしても年寄による事故。アクセルが戻らなかった・・・と言っているそうですが、そうだとしても何の手も打てずに他人を巻き込んで死亡させた大事故に至ったことが・・・加齢・・・だと思います。まず98%の確率でアクセルが戻らなかったのではなく、踏み込んでいたはずです。アクセルが戻らないと落ち着いて監視できている状態なら、ブレーキを踏めたはずで。停ったかどうかは別として・・・。この事故を素人が考えると。まず最初にガードレールに当って焦ってしまった。次は事故を起こした現場から早く立ち去ろうとして焦った。本当にアクセルに異常があった。という事でしょうが、いずれ...
0
リタイヤ生活

台湾で地震

今年予定している外国旅行は台湾。なんて間が悪いんでしょうか!余震がちょっと心配です。日本と同じで地震多発国ですから、運を天に任せるしかありません。勿論、日本にいてもリスクは同じですから、心配のし過ぎはやめます。ただ飛行機が飛ばなくなって、長期で滞在するようになったら大変です。息子を預けて行きますからね。台湾は東北大震災でも熊本でもいち早く支援してくれた国です。日本からも素早い対応を画ってもらいたいものです。今のところ下敷きになって亡くなられた方などはいないようですから・・・安心しました。が、怪我をされた方もいるでしょうから、あらためてお見舞い申し上げます。今日、出かけていましたけど、妻から息子...
0
リタイヤ生活

節々の痛み

4日ぶりのジムでした。今日は「教え魔」の人につかまり…しごかれました。折角ジムに通ってますから、もちろん効果が高い方がありがたいのですが。だからこの人の言う事はなるべく素直に聞いているんです。前回はウオーキングマシーンの効果が高い使用法を教えてもらっいて。今日は自走式マシーンの使い方の徹底指導。ソロソロ開放してもらいたいときに、運よく別の人への指導。チャンスと思って距離を取りましたが、時すでに遅く身体中のあちこちが痛くて。午後は妻の親友の家に遊びに行って、お茶を御馳走になってきました。丁度、彼女の娘も来ていて2時間ほど談笑。留守の間の事をいろいろ頼んできました。自分の娘は別格として・・・それ以...
0
リタイヤ生活

娘が作った計画

実は今年は外国旅行も一つ計画に入ってます。娘と娘の友達親子など総勢8人での旅行。そのスケージュールとEチケットが娘から届きました。そのスケジュールを見て・・・親子を実感。どこからどこまで移動するのに・・・分刻みの計画。私は作成しながら楽しんでいるので、ついつい細部にまでですが・・・。娘はどういうつもりなのか、同じようなモノを作ってました。親子でもこんなに似ている親子も珍しいのでは!話変わって・・・今年の旅行ですが。長期の旅は妻が初めてなので、様子を見ながら2週間~3週間程度で一回。そして玉川温泉を挟んで、戻ったら再び2~3週間程度を計画しました。旅行スケジュールノートが完成です。黒部の室堂での...
0
リタイヤ生活

階段画廊

昨日の階段画廊の雰囲気を感じてください。右手の書は曹洞宗永平七十八世。百三歳の管主で知られた宮崎敬宮猊下の真筆。仏説摩訶般若波羅蜜多心経です。これもレアものです。
0
リタイヤ生活

趣味の部屋

歳を取ったら平屋で小さく狭い家が暮らしやすいと、4年前に立て替えて引っ越しました。しかし・・・その時に業者が「屋根裏を部屋にしても、税法上も平屋扱いになる」「折角だから部屋に作った方が良い。モノ入れにもなる」と説得されて。平屋にしたかったのに、小屋裏を作ったのでした。確かに作ってよかったかもしれません。あと10年もすれば小屋裏に上がるだけでも億劫になるでしょうけど。どう使っているかと言うと・・・カウチを置いて1㍍以下の棚を並べて、そこに本を。そして棚の上には趣味で収集したモノを並べて・・・悦に入ってます。小学生の時に初めて手にしたカメラから、最近まで使用したデジカメまで。ビデオカメラも肩に担い...
0
タイトルとURLをコピーしました