ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

運転免許更新終了

ここのところ妻には、一人でウオーキングをしてもらっています。 私の足・・・折角1キロぐらいまでは歩けるようになってきていたのに・・・。 畑作業やら庭の整理で足を再び痛めて、かえって直りを遅くしています。 焦っていい事は何もないと解っているのに・・・貧乏症でじっとしていられない悪い性格。 今はヨチヨチ歩きで、90歳の御老人にも追い抜かれるかもしれません。 もちろん人によって健康年齢が違いますので、平均的なと言う意味です。 そんな時でも畑が気になりだすと・・・妻が何と言おうと畑に向かうのです。 今日は畑の土の上にむき出しになっているジャガイモを放っておけず、土寄せと言う作業。 むき...
0
リタイヤ生活

足首痛

まだまだ満足に歩けない状態ですが、畑が気になって・・・。 100円のキャベツを買いに行った帰りに、畑に回ってみました。 世間では1玉1.000円なんて話も聞こえてきます。 畑仲間が2家族来ていました。 苗を植えたものやジャガイモの状態などをチェック。 ジャガイモは地表に出て居るイモが見えている状態。 土寄せと言うのをやって、ジャガイモに土をかぶせるのです。 午後は1時に畑に。 取りあえず除草から始め・・・スナップエンドウが植わっていた場所を耕して。 まだ耕さないといけない場所が3か所ありますが、土質改良材・有機肥料・化成肥料・石灰・オルトランを蒔いて今日はお終い。 もう足が...
0
リタイヤ生活

開かずの扉

一日中の雨で息子の散歩が大変。 でも今日は・・・小雨の中を歩いて・・・トイレをしてくれました。 いつもなら玄関で立ち止まったまま外を見つめ・・・おもむろにUターンするんです。 小も大も確りしてくれました。 親と違って体調は良いようです。 親は夕べも夜中の2時に起こされました。 妻が起きて相手をしてくれましたが、こんばんは私が息子の相手しないと妻がダウンします。 交替で交替で乗り越えていく予定です。 息子はボケ症状が出て居るのでしょう。 ところで我が家には玄関横に荷物置き場の、2畳ほどの土間があります。 引き戸なのですが・・・それが今日、開かなくなったのです。 内側には段ボ...
0
リタイヤ生活

娘が仙台へ

2週間ほど休暇と連休を利用していた帰省していた娘が、今日仙台に戻りました。 送ってきてもらったときに我が家に車を置いてあり、今日も新幹線で院長先生がやってきて・・・その置いてあった車で帰ったのです。 送ってもらったり迎えに来てもらったりと申し訳ないのですが、手術以降体調がすぐれない娘には仕方のない仕儀と思います。 本当に助かっています。 一気に寂しくなります。 息子は明日の朝に、どういう行動をとるか心配です。 毎朝、部屋に起こしに行くのがルーティーンでしたから。 娘も寂しそうにしながら、車に乗り込んで・・・それでもしばらく息子を抱っこしていました。 昨日も言いましたが・・・次は...
0
園芸

庭に花

丁度・・・畑に入れる堆肥と土質改良土を買わなければ・・・と思っていたところ。 昨日、庭のピンクパンサーを撤去した関係で、何か花を植えなくては・・・。 朝一でホームセンターへ行き、用土と堆肥と15種類ほどの花を買ってきました。 株数にすれば30ほどでしょう。 娘に手伝わせて・・・と言うより、娘のプロデュースで「どの花をどこに植えるか」の指示を受けながら。 作業は午前中で終わりましたが、30株ではどこにも足りません。 娘が帰った後で、買って来て植えたいと思います。 これで間違いなく・・・夏場に遠出が出来なくなる・・・足かせです。 水を遣らないと、みんな枯れてしまいます。 一転、午...
0
リタイヤ生活

フアン

リハビリの必要性がますます高まっています。 出かけなくてはならないから・・・。 そこで今日のリハビリは、庭いっぱいに咲いていたが盛りを過ぎたピンクパンサーの仕末。 娘も妻も手伝ってくれて、予想以上の速さで終了。 市が指定する大きなゴミ袋に6個もありました。 幸い今日はごみ収集日。すぐに運んで今日の収集に間に合いました。 一部は来年用の種を採るために、天日干しで乾燥させています。 午前中はこんな感じでしたが、午後は抜いた後に生えている雑草の除草剤を散布して・・・。 抜いた後の鉢やプランターを整理。 大型プランターの移動は大変で、せっかく改善傾向にある足を痛めては大変。 移動は...
0
リタイヤ生活

湿布中止

と、言っても足の痛みが直ったり、腫れが引いたわけではありません。 湿布薬を10日間も貼り続けていて、かぶれて皮膚炎がひどいのです。 かゆみもそうですが、かぶれて腫れているうえに更にかぶれている感じ。 捻挫の箇所より腫れています。 流石にもう貼るのを止めました。 かぶれたところにはオイラックスクリームを塗って、様子を見ることにしました。 その分、足首の腫れがひどくなった気がします。 どっちを選ぶか・・・二者択一。 痛みはピーク時の3割程度まで減少。 間違わない限り歩けないほど痛むことはありません。 この状態だったら・・・と、湿布を止める選択をしました。 来週は用事があって出...
0
リタイヤ生活

消えたスナップエンドウ

昨日、買い物帰りに妻と娘を畑に降ろしたのでした。 二人は絹さやとスナップエンドウを収穫。 スナップは3か所に分けて植えてあるのですが・・・。 成長を遅らせた苗が、収穫時期を調整してくれて長く収穫を楽しめる方法なんです。 最初の1か所はそろそろ終わりですが、残りの2か所は今がピークの箇所とこれからの箇所。 かなりの数が成っていて、さらには手を付けていない場所にもかなりの数があったのを私も確認しています。 昨日の収穫はそろそろ終わり掛けの場所を収穫したものの、採り切れないのでかなり残してあった・・・と、二人。 無論、2か所には手を付けないで帰って来たそうです。 今日も同じぐらい収穫...
0
リタイヤ生活

足の回復状況

私が畑に行けない間は、妻と娘が収穫だけに行ってくれました。 昨晩、妻のメガネのフレームが外れて、とりあえず仮止めをしてあったのですが・・・。 今日、10時になるのを待って行きつけの眼鏡屋さんへ。 お茶を飲みながら少し待っていると、旦那さんが直してくれました。 その帰りに1週間ぶりに畑に。 種を蒔いたカブや小松菜は順調に発芽。 ジャガイモも大きく成長しています。 先日、苗を買ってきたキュウリなどの夏野菜も確り活着した様子。 一方で絹さや3週間ほど収穫が続きましたが、さすがに気が枯れ始めて花も終わりました。 その隣に植えてあるスナップエンドウは、まだまだたくさんの実をつけていて楽...
0
リタイヤ生活

リハビリの500M

昨日の初歩きで・・・確かにその時は足首が痛んだものの、今日に後を引かずに済みました。 今日もリハビリに挑戦。 先日、ニトリで買ったソファーにカバーをかけたい。 ニトリの店内を歩くこと・・・200メートルはあったでしょう。 もちろん痛みましたが、少しずつタスクをかけないと! ニトリからいつものホームセンターがあるモールへ。 ここにはスタバがあるので、娘と三人でコーヒータイム。 そしてスーパーもあるので昼食用の弁当を。 なんだかんだ300メートルは歩いているでしょうから・・・。 今日の合計は500メートルと考えています。 ふくらはぎはほとんど痛まず、残るは足首だけになってきまし...
0
タイトルとURLをコピーしました