ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

沈寿官氏

沈寿官氏については1年ほど前、国営放送の『家族に乾杯』という番組にも登場しましたから、ご覧になった方も多いと思います。司馬遼太郎の『故郷忘じがたく候』には人種差別などと正面から戦った顛末なども書かれています。昨日の話ですが・・・あなた方が36年間の問題を主張するなら、私は豊臣秀吉の朝鮮出兵の被害者だから370年の苦難を話す権利がある。でもそればかりにとらわれていてはいけない。というメッセージでしょう。彼自身が謂れなき人種差別などを受けてなお、こうした発言が出来る事に【人間としての大きさ】を感じるのです。九州の山に出かけた時は何を置いても工房に寄って来たいと思っています。出来れば作品もほしいので...
0
リタイヤ生活

ホ・ジュンが終わる

笠ガ岳山荘で知り合った大阪のTさんに教えていただいた、韓流ドラマ【ホ・ジュン】64話を見終えました。北ア遠征から戻って日曜から見始めて、丁度2週間を要したことになります。計算してみると14日間で64話を割ると一日あたり4話以上見たことになります。あっという間・・・という感じが残っています。それだけひき付けられ夢中になったということでしょう。昨日も言いましたが・・・宮廷の勢力争いの渦中に、あくまでも純真に生きた男の物語を・・・ぜひご覧ください。ですからストーリーは言いません。このドラマ・・・韓国ドラマ史上・・・金字塔を打ち立てたと言われています。その証拠にドラマが始まる時間には街を歩いている人が...
0
レオ&ココ

次男の不調

我が家にはヨークシャーテリアのレオ君が、10年も一緒に暮らしています。当然実の子供のような存在です。何故次男かというと、13年前に16歳で他界した長男バロン君がいました。前回の北アで再発した右ひざの痛みも大分治まり、今週の頭から山行の機会を狙っていました。女王様(ハングルでは・・・ヨワンと発音・・・韓流歴史ドラマの見すぎ)の了解も得ていたのですが、2日前から再び次男の様子がおかしいのです。この夏の暑さに身体が順応できないのだと思います。親が死んでも泣かなかった私が長男が旅立つ時は、正常な神経ではいられませんでした。当然妻もそうでした。考えたくありませんが・・・次男はこの夏を乗り越える事が出来な...
0
グルメ

試食

昨日の続きですが試食させていただいた豆腐や油揚げ、お稲荷さん用の味付け油揚げなどを買って帰り今日まで豆腐を食べていました。確り豆の味があり最後になんとも心地よい甘みが口いっぱいに広がります。豆腐の美味しいお店はかなり知っていますが、この太子食品も決して遜色の無い味で工場生産も馬鹿にしたものではありません。その工場をしっかり案内していただきました。説明を聞く女王様です。試食と言っても・・・びっくりしますよ。昨日も書きましたが最初に豆乳と豆腐が出てきて、豆腐はおわんにいっぱい出てきますので美味しいものでなければ・・・結構きついと思いますが、幸いなことにペロリといける味でした。そして油揚げと酢味噌で...
0
リタイヤ生活

日光

妻の仕事で毎年子供達を旅行に連れて行くのですが、今回はインターネットで豆腐作りを体験させてくれる先を見つけ、今日行ってきました。オークションで車を買ってから、初めて訪れたテスト走行のチャンスです。また腰椎ヘルニア以降の妻がどれだけの時間、車の揺れに耐えられるのか・・・も知らなければなりませんから。その豆腐の会社、今市にある太子食品というのですが・・・行ってみて思い出しました。数年前【ガイアの夜明け】で取り上げられた会社です。遺伝子組み換えの大豆は使わない・・・で覚えていたんです。工場を案内して頂き、たっぷり試食もさせていただきました。よせ豆腐、油揚げ、コンニャク、マンゴー入りのデザート風、ソフ...
0
日常

腰痛再来

前回の北ア遠征から1週間以上経ち、昨日辺りからに山に行くチャンスを伺っていました。そのため今朝、早く起きてみると・・・・何と腰が痛いのです。前回痛めた膝や足の裏全体に広がる豆がずいぶん落ち着いてきましたので、天候を見計らって谷川か浅間でも行こうと計画していたのですが・・・。若い頃ラグビーをやってましたから、腰などは一般の方以上に丈夫なはずで自分でも自信を持っています。とっ言っても根拠の無い自信で、むしろ世間では希望的観測と言われています。今までも疲れが溜まった程度の腰痛はありましたが、今回は今までと全く様子が違っています。何か喉の奥に魚の骨が刺さった様な・・・痛みが腰を走っているいるような、今...
0
日常

どうしても見てしまう

今日はハローワークの日でしたから11時ごろになって出かけ、また15分ほど検索してみましたがやっぱり年寄りが働けるところはそんなにありません。でも30年以上昔にやっていたような仕事が1件だけ募集していました。でも慌てるこじきは何とやら・・・もう少し慎重に探してみます。決して働かないための口実ではありません。学校も夏休みに入り妻の仕事も時間変更でやっています。夜は確り時間が空きますので、今までホ・ジュンを見ていました。チャングムほどのドラマは60年の人生で出会ったことがありません。私の中では最高の評価です。基準がありませんので例えばチャングムを10点とすればホジュンは9点をつけていいドラマです。近...
0
日常

前兆

今日、夕方になって従兄弟が心筋梗塞で倒れて入院したと連絡があり、妻と弟を車に乗せて取るものも取らずに病院に駆けつけました。本当に危険な状態で『会わせたい人にはあわせなさい』と言われる状態でした。当然ICUに入り、意識の無い状態です。詳しくお話しすると・・・2週間前に心臓に痛みを訴え地元の中核病院の診察を受けたそうです。ところが夜間だったため当直医は若い経験の少ない医師だったのでしょう。心エコー・心電図で診た結果【心臓に異常は無い】ので湿布薬だけ処方され、家に戻ったら痛みも治まったのだそうです。実際にその時・・・どんなベテランの医師が診ても異常は見つけることができなかったのかもしれませんが・・・...
0
日常

韓流漬けの日々

朝、市立図書館が開くのを待って、釣りのビデオテープや雑誌を置いてきました。と言っても捨ててきたわけではありません。図書館の入り口にリサイクル箱があって市民が不要になったものを持っていって寄付できるシステムになっているんです。ただし資料として重要なものや図書館が貸し出しする図書として適していると判断されれば、図書館の所蔵となりますし、図書館が要らないと思えば市民が自由に持ち帰って良い本箱に置いてくれます。何とか有効に使える方の手に渡ってほしいものです。近いうちに残りの本を持っていきますので、結果が解ると思います。それから昨日納車された車の代金を支払いに行って来ました。ほぼ今日予定していた仕事は終...
0
百名山・北アルプス

北アの総括

嬉しい事に・・・ここのところの北ア山行記に2・3度登場していただいた【関西の御婦人】のUSUYUKIさんからメールを頂戴しました。実はお二人の笠ガ岳山荘の到着時間を私が確認せずに【8時ごろ】と書いてしまいましたが、【実際は6時ごろ】の誤りでした。お詫びして訂正します。誤りの原因は6時前に食事が終わった私はついつい一眠りしてしまいました。目を覚ましたのが8時ごろだったのですが、その時お二人が廊下でザックの整理をされていました。それを見た私が【その時到着した】と誤解してしまったのです。確かに家族やお仲間が見たら『そんな危険な時間に歩いているのか?』と思われます。安易な記述をしてしまいお二人には深く...
0
タイトルとURLをコピーしました