ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
くるま旅

出雲大社

蒜山から意外に遠かった出雲大社。 すでに駐車場渋滞が始まっていて、入るのに1時間も要して。 それでも根気良く並んで待っていました。 数十年間、思っていた出雲大社にお参り。 なんでわざわざ、、、今日を選んだのは大失敗。 出雲を舞台に大学駅伝が行われた日でした。 そして何より三連休も大失敗 下調べが不足でした。 移動してお昼を食べて、、、平田町の木綿街道へ。 時間があったのですが、早いうちに道の駅の場所確保? しかし妻が旅の後半が楽なように、、、次に行こうと。 松江城に移動して松江神社に奉拝。 大分お疲れの妻と息子。 ...
0
くるま旅

蒜山到着

小松航空自衛隊の航空ショー、、、かなりの混雑が見込まれるので、それを避けるために4時30分に小矢部川S Aを出発。 尼御前SAで朝ごはんにしました。 そこからは1時間30分走ったら1時間の休み、、、として、尺取虫のように進みました。 舞鶴若狭道から中国道、そして米子道と走り抜けて蒜山到着。 時間は勿体無いほど早く到着したのですが、これ以上進むかどうか難しい判断でした。 大山PAも宍道湖SAも規模が小さいとの情報で、それならゆったりと蒜山で、、、決定。 外は冬のように寒くて、暑い夏には長逗留をしたい。 昨夜も寒かったですが、明日朝は寝ていられないほど...
2
くるま旅

JH中日本

出発しました。 早速、軽井沢で工事渋滞。 1時間を無駄にしました。 おかげで小布施で休憩を兼ねてフルーツを買おうと思っていたのに、松代での休憩になって。 それが後々まで響いて、金沢を越すつもりが小矢部川止まりとなりました。 明日、小松基地で航空ショーがあるので、今日越えておきたかった。 明日は起き抜けで移動して、小松を越してから朝食とします。 ところでJH中日本にはあてにしていた地図がありませんでした。 明日は不安内な関西圏を下調べもせずに走ることになりました。 ハイウェイウォーカーは旅人に、必需品です。 中日本さん・・・再考をお願いします。 有料でいいと思うんですよ...
0
雑感

百貨店魂

13時に会長の会社で、私の弟子と会長の後を継いだ社長さんを引き合わせる用事がありました。 新しい事業展開に繋がるか? まあ、よく話し合ってもらって・・・。 若いころから私が面倒見ていたので、私の話は一も二もなく対応してくれます。 用事が終わってそそくさとデパートへ。 実は妻の誕生日が過ぎていましたが・・・ここ数年何もしてあげていませんでした。 ちょうど都会に出たチャンスですから、プレゼントの一つも買って( ^ω^)・・・喜んでもらいたい。 前々から暑い日の歩きに射す日傘・・・これも私がプレゼントしたものですが、10年も経過していて日焼けして変色。 恥ずかしいからさせない・・・と言...
0
リタイヤ生活

急遽の耳鼻科受診

実は昨日、耳鼻科に行ったら火曜の午後は休み・・・でした。 一昨日、耳をいじっていて耳かきを強く当て過ぎたようで、耳が痛い。 旅の前に診てもらっておこうと、安全策を取ったのでした。 私は数年前に耳下腺腫瘍というものを手術で摘出。 その時にこの先生が手術を進めてくれ、地域の基幹病院に紹介状を書いてくれたのです。 そんな先生を信頼してますから、耳と鼻の具合が悪いとこの先生。 昨日のうちに電話予約したのですが、予約を音声ガイダンスが導いてくれます。 感心するのは・・・希望する時間に空きがないと、ガイダンスが「〇〇の時間なら空いてますが、よろしければシャープを押してください」と。 だから...
0
くるま旅

テーブルとハンガーパイプ

日差しがあるのに涼しい日でしたから、わざわざモールまで行かずに家の周りを歩きました。 3キロほどでしたが・・・戻ってコーヒーを飲むともう11時。 今日の山は諦めてキャンピングカーの作業に切り替えました。 まず昨日作業しておいたコーキング剤が固くなって確りしてので、金具を取り付けハンガーパイプを完成させました。 下地が見つからない方は小さな板片をコーキング剤で貼り付けて。 下地が探せなくてコーキング剤が頼りのハンガーパイプと言うと弱そうで不安ですが、私が力を込めて引っ張っても全然大丈夫。 10キロ・・・いや5キロにしておきます・・・シャツなど10枚は確実に下げられます。 冬...
0
リタイヤ生活

ハンガーパイプ

午前中に車を引き取りに・・・妻と歩いて駅に向かうと、弟がジムから帰ってくるのとばったり遭遇。 妻が弟の車を呼び止めて・・・駅まで送ってもらって、助かりました。 デイラーでは直しの数か所を確認して、一応お願いしたところは直ってました。 戻ってハンガーパイプの取り付けを開始。 まずは材料を買いにホームセンターへ。 そして早速始めたのですが・・・なかなかネジが利く下地が見つからず。 下地にくぎを使っていないので、磁石でも探せない。 仕方なく拳の指先でコツコツと叩いて、固い音がする部分を探すのですが・・・。 スカスカの音がするところは当然下地材が入っていないと分かりますが・・・。 固...
0
リタイヤ生活

あわただしい数日

直ぐにも雨が降りそうな朝でした。 涼しい朝でもありモールまで移動しなくても・・・と家の周りを歩きました。 直ぐに雨が落ちてきて・・・あきらめて買い物に。 旅行前に準備があるのですが、車が直しに出ていて何もできないのがもどかしい。 夕方、デイラーの店長から・・・待っていた電話。 「車が直った」と。 明日、取りに行くことにしました。 戻ってきたらハンガーパイプを取り付けたいと思っています。 物干しの紐を張るフックも。 それが終わったら旅で使うものの積み込み。 大事なものを良く忘れるので、しっかり繰り返し確認をしたいと思います。 登れるかどうか分かりませんけど、一応「大山」と「...
0
登山(百名山以外の山)

黒檜山断念

朝6時起きて食事の準備をしていると、妻も6時半に起きてきて一緒に食事。 7時に赤城に向けて出発。 群馬県との境にある利根川の坂東橋から望む赤城は、やっと裾野の一部が見えるだけで95%が雲の中。 雨かも知れないなあ・・・と思いながらも、せっかく早く起きたので。 大胡町に入るとポツリポツリとフロントガラスに雨。 標高1.300メートルでは本降り。 引き返そうかと真剣に悩みましたが、ここまで来たら引っ込みがつかずとうとう登山口の大沼に。 黒檜山の登山口が大沼ですが、ザアザア降りに。 私が下山すると山が晴れるのはいつものパターンですから、少し待ってみました。 その間に雨具を着て登って...
0
リタイヤ生活

サバイバルゲーム

朝、お店が開く時間にキャンピングカーを届けて、妻と二人で列車と歩きで帰ってきました。 暑い日で、とても畑をやろうとか・・・そんな気持ちになれない日が続きます。 今年の秋野菜と冬野菜は期待できないと、妻にはっきりと念押し。 朝、4時に起きてラグビーを観たので、午後はうつらうつらしていました。 と、先日電話があったばかりの、田んぼ仲間でもある田舎の親友から電話。 田んぼ仲間の飲み会の日程を決めてあったのですが、きっと誰かの都合が悪くなったのかな? そうではなくて・・・同級生の死の連絡でした。 同級生でお金を出し合って盛花(生花)を供えるのが、これまでの慣例で今回もその声かけでした。 ...
0
タイトルとURLをコピーしました