ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
くるま旅

進む作業

今日も朝5時に起きて・・・しかし作業はできないほどの大雨。 我が家の排水管が雨水を飲み込めなくて、ゴボゴボと音を立てていました。 こんな雨があの暑かった15日間に、定期的に降ってくれていれば・・・畑は助かったかも! 予定ではステップづくりでしたが、午後から晴れるのは分かっていたので外作業は午後に。 そして車の中での作業に切り替えて、キッチン周りが傷だらけで妻から「直して!」と言われていたので塗装の準備。 細かくマスキングをして・・・午後に塗りました。 午前中食材などの買い物に出たので、戻ってからいつもと違うホームセンターへ。 あそこは何を使って、どう直そうか?・・・考えることも楽...
0
くるま旅

改修箇所打ち合わせ

山友ホロホロからラインが入って・・・。 熱いところで作業してないで、涼しい蔵王にでも移動して改修作業をすれば・・・と。 そうしたいのは山々ですけど、今はまだ妻の体調が追いつきません。 もう少しなんですけど・・・。 今日も朝5時に起床。ですがやった作業はキャンピングカーではなくて、家の周りの整理。 除草剤を蒔いて、シロアリの防除剤を3台のゴミ箱に噴射して、息子のサークルやあらゆるマット類を高圧洗浄機で洗って・・・。 朝食後は農業道具などもジェットで・・・えい! ヤッ! と。 朝早くから高圧洗浄機で隣近所はうるさかったでしょう。 裏の奥さんに「良く動きますね!」と言われましたが、う...
0
くるま旅

改装に手を付けて

予定通りに朝5時に起きて、すぐさま作業にかかりました。 必要になりそうな道具は、夕べのうちに玄関に並べて置いておきました。 取りあえず後部2段ベッドの上の部分の板をはずしました。 木ネジが20本以上あって、結構な時間がかかりました。 電動ドリルの+ドライバーを使うことも考えましたが、ネジの頭を壊したら取り返しがつかないので1本1本丁寧に・・・。 この車を売るときには棚板を戻すので、大切に保管しておかないと・・・2階の部屋に運びました。 ついで・・・床材を敷いていきました。 買う時は気が付きませんでしたが、裏面がノリになっていて剝がれにくいマット。 そのノリが嫌なのでくっつかない...
0
くるま旅

改装頓挫

朝、歩きを中止してホームセンターへ。 キャンピングカーの改装材料やゴミ箱に塗る塗料を購入したり。 戻ると11時近くて、太陽は頭上で燦燦と輝いていて。 それでも熱いのを覚悟で改装にかかりました。 汗だくで・・・熱中症の危機。 あちこちに手をかけましたが、午後は再び車内に戻る気力が湧かず・・・作業中止。 健康あっての車旅ですから、健康を冒す行為は論外です。 そして午後の作業は、前のキャンピングカーから降ろした用品をチェックしたり仕舞いっぱなしだった寝具を干したり。 寝具を干してダニ退治をしないと・・・と言っても、ダニにやられたことはありませんけど。 やられる前に確り対処すべきでし...
0
くるま旅

キャンピングカーがやって来た

と、言っても店頭渡しでしたから、取りに行ったんですけど。 妻が一緒に行きたいと言うので、いったん車で行き車を持ち帰った後、今度は私が一人電車で車を引き取りに・・・。 と思ったのですが妻が「歩けるので大丈夫」と言い張るので、駅まで歩いて電車で向かいました。 こちらの駅はエレベータがあるので、階段の上り下りは障害になりません。 が、到着駅は長ーい階段が続く駅。 階段を下りるのに四苦八苦でした。 これがあるから「やめろ!」と言ったのですが、私の意見が尊重されるのは【まれ】です。 合計すると熱い炎天下を1時間半ほど歩きました。 到着すると店長が待っていてくれて、書類にサインしたり・・・...
0
雑感

故郷の山

東北の山に登って旅をしている山友のホロホロ。 今日、秋田県側からですが焼石岳に登頂。 私は岩手県出身ですが、故郷の山と言うと岩手山ではなく焼石岳なんです。 当然、私の実家からよく望めますし、何より私の母が焼石岳に抱かれて育ちました。 この焼石岳の麓の山村から、今の私の実家に嫁いだのでした。 母の父はこの焼石岳を駆け巡り、熊を獲って生計を立ててました。 イワナを釣って炭を焼いて・・・そんな血が私の中に流れているんです。 私の場合はただ単に焼石岳の近くで生まれたと言うのではなく、ルーツが焼石岳なのです。 そんな故郷の山を・・・友と登りたかったなあ! 焼石岳に栗駒山に和賀岳・・・こ...
0
くるま旅

キュウリを買う日

今日も朝からモール歩き。 早く出たのに電車の事故で踏切が開かず、15分もストップさせられました。 しびれを切らしてバックして方向転換。 陸橋を超える県道に回っていつものモールへ。 歩きだしはもう9時半になっていました。 10時になっても歩いていたので、今日の距離は4キロ超えでした。 もっと歩きたかったのですが、妻が「キュウリが売り切れちゃう」と心配するので歩きを中止。 直売所に回って、3本100円を2袋買いました。 10本ほどストックしていたキュウリがとうとう終わり、まさかのこの時期にキュウリを買うとは! 昨年の話をすると鬼が笑うと言いますけど(一般的には来年の話ですけど)、...
0
リタイヤ生活

手術料が支払われない危機

明け方、車の屋根に当たって跳ね返るしぶきが数メートルも飛ぶほど、雨が降りました。 一日中、ゴロゴロと雷。 久しぶりに本格的な雨でうれしいのですが、遅きに失した感があります。 キュウリとトマトは壊滅的で、ナスが何とかなりそうな雰囲気。 あと数日、早く雨が降っていたら・・・農業経営は難しいですね。 採れなくても採れすぎても危機ですから! 昨日歩かなかった分、今日はモールを歩きました。 雨の心配もあったので、モール歩きにはピッタリの状況。 午後は収穫だけに行って、ナスとピーマンとトマトと・・・最後のキャベツを採ってきました。 夕方、昨日連絡した医療保険を契約している保険屋さんが来て...
0
家庭菜園

恵みの雨

朝一で畑に・・・6時ですから誰も来ていないと思ったら隣の畑の【大根さん】が来ていました。 お会いしたのは実に1か月ぶりぐらいかも・・・熱くて日中は畑に出て居ないのでしょう。 3日ぶりに水をやってきましたが、キュウリは駄目だと覚悟していましたが・・・ナスも厳しくなってきました。 朝食後に銀行へ・・・車の代金を振り込んできました。 昼過ぎには先方から確認できたと電話も。 これで車の件は解決です・・・あとは私たちの体力・健康度の問題。 一日も早く旅に出たい・・・。 ズボンの直しを【お直し専門店】に持っていったら、10時からで30分ほど間がありました。 待っている時間を無駄にしないよう...
0
くるま旅

納車日が決定

今日も気温は40℃。 息子を表で遊ばせようと外に出すと、肉球が熱いので歩きません。 5秒も立たせていたら肉球をやけどするでしょう・・・庭のコンクリートは60℃近いでしょうから。 夕方日陰が出来てから、日陰の部分だけを歩かせています。 その時間になってもコンクリートは手で確認すると熱くて・・・。 そして今日も畑は行きませんでした。 これで2日間、見てもいません・・・気にはなりますけど、気を揉んでも手の打ちようがないので。 とてものこと次の作物のことなどに気が行きません。 秋まで成り行きに任せます。 ところで、今日もモール歩き。 遅く家を出たのでモール内は多くの人。日曜と相まっ...
0
タイトルとURLをコピーしました