ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

妻がダウン

昨夜も体調が悪そうだった妻・・・韓流ドラマもそこそこで寝室に行ってしまいました。そして今朝、一旦起きたのですが、数歩しか歩けず再びベッドへ。そのベッドに座るのも苦痛なほど。何とか再び寝かせました。結局、二人とも抱えていた坐骨神経痛を妻が悪化させてしまいました。数か月前、痛いと言い始めた時からいつかはこうなると思っていたので、ブロック注射を勧めていたのに聞いてくれず。今回も岩手までは無理だろうから、家で息子と待っていて・・・と言ったのに無理やり付いて来て。結局、痛くて動けず・・・介護。洗濯・掃除・食事・お米の整理など岩手から戻った後片づけ・・・・忙しい一日で、坐骨神経痛の痛さを忘れて動きっぱなし...
0
リタイヤ生活

岩手へ

今日、2日は相棒がスペインに飛ぶ日。航空事故などが報道されていないので、無事に飛び立ったようです。2回目の今回で巡礼の半分以上の道のりが終了することでしょうから、来年はポルトガルとスイスと早くもテンションが上がってます。気力があるうちに行ける・・・それが大事ですよね。どうしても面倒くさくなりますから。話変わって友から『米を取りに来い』との連絡があった先週・・・ちょっと坐骨神経痛の不安があって・・・止めて置きました。寒さが厳しくて・・・坐骨神経痛が辛かったのですが、途中で休み休み何とか行ってきました。友たちがみんなで作ってくれたお米・・・昨年から米価は半分に下落。したがって小作料として頂くお米も...
0
リタイヤ生活

パワーショット 18X

最初はバッテリーの故障だと思っていたイクシーという安物のカメラ。結局はカメラ自体がダメでした。それで昨日言ったように同じタイプの9.000円のものを買うことも考えました。どうせ被写体に向けてシャッターを押すだけで、構図も絞りも何にも関係なく・・・ただ偶然に写る写真。だから高額なカメラである必要は全くないのです。さすがに今の時代に一台もデジカメが無いのもいかがなものか・・・とも思います。そこで・・・一家に一台・・・のために買うようなものですが、やはり前から見ているキャノンのパワーショットも魅力です。ビッグカメラに行ってもう一度手に取って・・・望遠を確認して・・・価格を頭の中で計算して・・・買うこ...
0
リタイヤ生活

ついに散布

朝一で・・・と言っても我が家では遅くまで起きているので9時過ぎですが・・・風が無かったので急いで旧宅に向かいました。でも到着したら風は吹いていたのですが、散布を強行しました。向かい側の公園の低木を見ると、本来シロヒトリが着かない木なのにかなりの数がいました。と言うことは・・・既に巣が弾けてしまったのでしょう。高木(桜)から落ちたのがまたしても我が家に押し掛ける心配があります。少々薬を浴びましたが、取りあえず散布終了です。我が家の庭の桜は先日の駆除の効果があったようで、目を凝らして探したのですが1匹も見つかりませんでした。やっぱり・・・数日前に我が家の駐車場にいたのは、公園から来たのでしょう。先...
0
リタイヤ生活

シロヒトリ駆除の延期

今日も風が強くて・・・殺虫剤は散布できませんでした。先週木枯らし1号が吹いてから、ほぼ毎日風があります。殺虫剤散布はほぼ無風でないと、目に入ったり顔にかかったり。最悪は通りを歩く人にかかってトラブルになる可能性もありますから、風のある日は慎重に判断しなければなりません。止めました。明日はどうでしょうか? 何とか明日散布したいのです。と言うのは・・・今週、家を見に来るお客さんがあるのですが、女の人は毛虫なんて嫌がりますから。見に来るときにはシロヒトリが這ってないようにしないと・・・。今週岩手にお米を取りに行ってきます。と言う理由もありますが、メインは友といろいろ相談したい。折角親が残してくれた田...
0
リタイヤ生活

貴重な秋刀魚

9月にお彼岸、母の墓参りをした時に姉から『釜石の叔母さんが秋刀魚を送ってくれたらしいよ』と聞いてました。でも私たちは家に戻らず、そのまま一週間玉川温泉で湯治でした。受け取るにも不在だし、生ものだから運送屋さんも長くは保管できず・・・弱りました。届いたらどう処理しようと悩みに悩んだのでした。ところが・・・運がいいのか悪いのか・・・中国漁船や台湾漁船が根こそぎ獲ってしまうので、お人よしの日本漁船は漁ができなかったそうです。その秋刀魚が今日届きました。ちょうど姪が来ていたのですが・・・こんな状態を観たことが無いので『泳いでる!』と。いくらなんでも泳いでいる訳はないのですが、埼玉県は海無し県で・・・小...
0
リタイヤ生活

ワールドカップ準決勝

夜中の1時からアルゼンチン対オーストラリアを見ました。なかなかいい試合で・・・さすがに世界のベスト4という内容。3時まで起きていた価値がありました。その前にニュージーランドと南アフリカが対戦し、僅か2点差でニュージーランドが決勝へ。この試合も良い試合でした。そのニュージーランドと覇権を争うためにアルゼンチンは善戦しましたが、『ここ』と言うときの決定力が少し足りなかった気がします。一方オーストラリアのディフェンスは見事で、攻め続けるアルゼンチンを徹底的に防ぎ切りました。【壮絶】としか言いようがない程ハードなフィトネス・・・グランド上にいるほぼ全員が血を流し、後半の20分で両チームとも交替出来る8...
0
リタイヤ生活

オバちゃんばかりの講習会

昨日の夜寝る前に確り充電してカメラにセットしたバッテリーですが、今朝起きて早速カメラの電源を入れたのにまたしても放電してしまったようで動きませんでした。これはもう・・・バッテリーの問題のような気がします。キャノンのNB6Lなんてバッテリーは古いタイプで現在使われておらず、ビッグカメラでもかなり昔の在庫ではないでしょうか?それともカメラがバッテリーを放電させてしまう故障かもしれません。いずれにしても再びビッグカメラで確認作業をしてもらい、新しいものと交換してもらう交渉が必要かもしれません。カメラは先日まで正常に起動していたので間違いないと思うのですが、最初は興奮せずに交渉したいと思います。万が一...
0
リタイヤ生活

カメラが故障

昨日、折角バッテリーを買って来たのに・・・そしてその時カメラの故障ではない事を確認するため、カメラにバッテリーを挿入して動くことを確認しました。でも・・・カメラの故障かもしれないと言う意識もあって、戻ってくる電車の中でカメラの電源を入れてみたのに起動しません。それでも新しいバッテリーだから充電しないとダメなのだろう・・・かとも思ってました。そして夕べ充電し、青い満充電のランプが点いたのでカメラにセットして寝たのです。でもさっきスイッチを入れたのにもう、カメラが起動しません。そこでもう一度バッテリーチャージャーにセットしてコンセントにさすと・・・充電中の赤いランプが点きました。今充電中ですが・・...
0
リタイヤ生活

バッテリーパック

用事があって出かけていました。ついでにビッグカメラに寄ってバッテリーパックの話をしてみると・・・キャノンの純正品を出してきて・・・値段も聞かないうちに『汎用品は無いのか』と聞いてみました。なければ良いのに『汎用品』もありました。奥から出してきたので断りにくくなって、結局あまり安くないのに買うはめになりました。価格は3.000円でした。純正品はおそらく4.500円ぐらいだろうと思います。ネットだと1.500円ぐらいだから、ビックカメラでも2.000円はしないだろうと・・・甘い。やっぱり大きな店では高いのは仕方のない事です。ついでにカメラも見てきました。画素数だけでは決まりませんが、2.000万画...
0
タイトルとURLをコピーしました