ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

雑感

家庭菜園

癒されて

朝、昨日隣の畑のおじさんから貰ってきたミニトマトの脇芽をボットに挿し芽。 うまくいけば1週間で発芽し、2~3週で畑に移植できるでしょう。 これで・・・本当に畑は目いっぱいの野菜が成長しています。 心配していたアスパラが2か所から発芽しています。 6か所に根を埋めたのですが・・・この後がどうなるか・・・楽しみでもあり不安でもあり。 そしてキュウリが1本枯れそうです。 4月9日に移植した苗ですから、すでに活着していたはずのが枯れるのですから・・・根きり虫の仕業でしょう。 この苗は諦めなければなりません。 が、このまま次を植えてもまたやられますから、この場所にオルトランと言う殺虫剤を...
0
雑感

ペッパーミル騒動

朝から雨が・・・ジャガイモの芽欠きは中止にしました。 夜まで降り続いたので、明日畑をいじったら泥田の様になりますから作業はできません。 月曜以降になりますが、芽が伸びすぎる不安が。 当ブログのリピーター【ピロゾーさん】から、今話題のペッパーミルについて書き込みが。 甲子園でヒットを打った選手がペッパーミルポーズをして審判から注意されたことについての感想を問われました。 そこでこんな返信をしました。以下は回答文です。 関連性がないかもしれませんが、ある年の日本シリーズのこと。 3連勝したチームのある選手が、「巨人はロッテより弱い」と発言し、巨人を揶揄しました。 その年のロッテは最...
2
雑感

みんな勝者

妻が整体の施術を受ける日。 全身を揉みしだかれて、早くも痛みが出て今日は寝ました。 いつもは翌日が辛いのですが、今日の施術は相当きつかったのでしょう。 動けない数か月で固まってしまった関節や筋肉を、今はほぐしている時期なのです。 もう少しすれば改善方向に向かうと信じて・・・頑張ってます。 妻が施術を受けている間、私はワールドベースボールを。 経過を口にすると先生の気が散ってしまうので、試合が終了するまで言いませんでした。 最期「勝ちましたよ」と言うと、「3対1ですか?」と。 途中まで観ていたようです。 それにしてもよく頑張りました。 勝っても負けても今回のチームは素晴らしい...
2
雑感

誇らしい侍

今はあまり野球に夢中ではありませんが、子供のころは大鵬・巨人・卵焼きが好きで・・・野球少年でもありました。 高校野球のキビキビした試合態度が好感を持てて、高校野球だけは今でも好きです。 そもそも野球は試合時間が長すぎて、途中で嫌気がさすことも。 ラグビーやサッカーの様にプレーが連続して目が離せないスポーツの方が、最後まで見る気が起きます。 そして試合時間も決まっているから、これらの特性が野球よりも私を引き付ける要因です。 試合があるのは分かっていましたが、そんな理由で試合は観戦しませんでした。 畑に行って残っていた部分を全部耕して、大根やらカブの種を蒔いて・・・最終お昼を挟んで4時...
0
雑感

義母七回忌

昨日18日が彼岸の入りでした。 だからと言う訳ではなく、墓参りをしてきました。 義母、妻の母ですが、3月25日に亡くなりました。 その日の前に家族だけで七回忌の法要を・・・と。 塔婆を立ててお花をあげて・・・だけですけど。 若くして脳卒中になった妻の母、90歳まで永らえました。 妻は結局二十数年の介護生活でした。 義弟(妻の弟)家族と交代でしたから、何とか面倒を見続けられたと思うのです。 最終的には施設にお世話になって、天寿を全うした形ですが・・・施設での生活は義母にとって不本意だったことでしょう。 ですが介護する側の妻も病気がちでしたから、勘弁してもらうしかありません。 ...
0
雑感

立ちション考察

朝、早いうちは雨が落ちていませんでしたから、7チャンネルの韓国ドラマを観終えて直ぐに歩きに出ました。 しかし風が強く・・・湿った風で今にも降り出すことは明白でしたから、一番短い周回コースを選択。 途中畑に寄って・・・あれこれ作付けを検討。 ブロッコリーを植えたいと妻の希望。 希望を言えるほどになったと言うことは、いろんな意味で意欲が出てきた表れで歓迎すべき状態です。 早く一緒に畑ができるようになりたいものです。 それにしても今日の雨は、農業従事者としてはありがたいお湿りでした。 これで明日から気温が上がれば、いまだ発芽していない作物も一気に芽を出すでしょう。 さて今日のお題。 ...
0
雑感

あの日私は

2011・3・11・・・あの日、私は出かけていて大宮の古いマンションの3階にいました。 途方もない・・・これまで経験したことのないエネルギーに驚いた記憶が鮮明に残ってます。 しゃがみこんで収まるのを待っていましたが、揺れは3分ほど続いたでしょうか? 人生で一番長かった3分だった。 壁に走るクラックのすさまじさは・・・恐怖以外の何物でもなく。 でも埼玉は海なし県ですから・・・その後にやってくるだろう津波までには、全く思いが行っていませんでした。 もしあの日私が海の近くで被災していたら、津波に飲み込まれていた可能性が高かったでしょう。 ロケーションの違いでたまたま私は生かされています...
0
雑感

結婚50周年

今日、3月8日は私たち夫婦の結婚記念日。 特に今年は50周年で、金婚式に当たるそうです。 嬉しいと言うよりは、めでたいと言う思いが勝ります。 結婚25周年を前にして妻が大病したり・・・金婚式の近くでもまた・・・少なくても4回ほど人生のピンチ、生命の危機があったのに・・・! 私は私で・・・山での岳死がありえた状況に陥ったり、沢での危機一髪のあわやもありました。 そんなことを乗り越えての50年ですから、絶対【おめでたい】のです。 夫婦の危機がなかったか・・・と問われれば、ありました。 でも結果としてこうして一緒に暮らしているのですから、重ねて【おめでたい】のです。 生きてさえいれば...
0
雑感

新選組の日

毎朝、車のエンジンを始動するときにナビからは【今日は○○の日】と流れます。 楽しみでもありますが・・・大概はこじつけばかりで、「ほお!」って聞き置くだけですけど。 今日は【新選組の日】と流れたから、ただ聞き流すわけにはいきません。 私は【土方歳三】と【真田幸村】と【大石内蔵助】が大好き・・・。 男の美学と言うか哀愁と言うか・・・散り方がたまらなく好きなんです。 もちろん後世になって虚飾されたものしか知りませんけど、ひょっとしてそれは実態だったかもしれません。 そうだとしたら・・・尊敬するべき人物であり、本当に美学中の美学であり・・・私もそうありたいと言うか! この3人に関する書物...
0
雑感

アラジンに思う

10時に家電量販店に行くと、我が家を担当してくれる店員さんが・・・今日はいました。 早速、エアコンの掃除を依頼してきました。 ついでに調子の悪いトースターを買い替えようと。 妻が前々からアラジンが欲しいと言っていたので、国産品の5倍ほどしますが・・・エイ! ヤー! と購入。 これまで・・・自宅では虎のロゴマークの会社を、そしてキャンピングカーでは像のロゴの会社を使っていました。 しかし買ってすぐに脇から煙が上がったり、熱源の光源が明かるなるのに1~2分かかります。 驚いたことにアラジンは、つまみを回すとコンマの秒差で熱源が赤く熱くなります。 高価で当然と納得。 さすが電熱領域は...
0
タイトルとURLをコピーしました