ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

雑感

雑感

寂しい涙雨の一日

すごい勢いで雨が降っていて、息子が好きなふりかけを買いに出ようと予定していたのに、この雨では・・・と変更。 一日、タブレットでゲームすることになりました。 いつものように雨でもイオンモールなどに行けば濡れずに歩けますけど、そこへ行くための車に乗るのもおっくうなほどの雨。 結局、夕方になって霧雨になった時に、妻と歩いて畑に。 キュウリが収穫しないと大きくなりすぎるので・・・ついでにナスとピーマンも収穫してきました。 そんな何もない一日が終わりました。 年を取ると一日が早い・・・月日が経つのが早すぎます。 これからはサバイバルゲームの様に・・・我々の年齢になると厳しい生存競争。 そ...
0
雑感

カスハラ対策?

朝から出かけて・・・役所に行く用事がありました。 一つは県の出先・・・一民間人に対しても確りと気持が良い対応に感心しました。 もう一つはその下部組織で・・・やはり受付対応から職員が出て来ての対応まで、苦情を挟む余地もありません。 昔と違って、公務員さんも確り公僕としての自覚が出来たものだ・・・と喜んで帰ってきて。 午後は地元の市役所に。 妻を同道させて・・・妻の保険証を作りに。 担当課のカウンターの前に二人で立ったのですが、20人も居そうな職員なのに一人もこちらを見るわけでもなく。 確かに気が付くと「声をかけてください」との張り紙が・・・。 でも大勢が座っている前のカウンターに...
0

スーパーKはハイブリッド?

旅行もあったし足を捻挫していたこともあって、しばらく中止していた歩きを今日復活。 畑に回って確認しながらキュウリを収穫して・・・2.5キロでした。 昨晩、雨だったので畑はいじれないので、作業は無しです。 ただ、好天が続いたらすぐにも作業できるようにと、混合堆肥を5袋買ってきました。 1袋が40キロですから200キロの堆肥が、ジャガイモと玉ねぎを抜いた跡地に投入されます。 ところで今日ネット記事を確認していたら、スーパーK・・・の新説を現代ビジネスの内野(?)氏が唱えています。 スーパーKと言うか鹿角を中心に秋田・青森・岩手の三県で事故を起こしている人食い熊・・・ですが。 私と同様...
0
雑感

プロジェクトX

朝から強い風が吹いていて、歩きに出るのが躊躇されるほど。 屋並みの中を歩こうと、近くの周回コースを歩きました。 畑によると、昨日危ない状態だったトマトの挿し芽は、完全にダメで溶けかかっていました。 もう一本は今が峠で、どっちに転んでもおかしくない状況。 何とか活着してくれれば・・・。 ところで今日・・・嫌いな某放送局の番組【プロジェクトX】の日。 まあ毎週、期待にたがわない番組で、嫌いな局の割にはよく見ます。 今日の【海士町の復活】も良かったですが・・・。 予告で来週は【ビクターが開発したVHS】の物語です。 これはプロジェクトXの番組の中でも最高の秀作で、忘れずにぜひ見てほ...
0
雑感

後期高齢者健康保険

正式な名称は分かりませんが、いずれにしても75歳になると加入を義務付けられる健康保険です。 これまでは協会健保であっても国民健康保険であっても、75歳からはそれらの資格が喪失して加入することになります。 それは制度ですから割り切りますけど、協会健保だった方は驚く結果が待ってますよ。 妻を扶養していた場合、健保の資格が無くなるわけですから、当然妻を扶養すると言うこともできなくなります。 本人は後期高齢者の保険が適用されますけど・・・じゃ、扶養が外れた妻はどうなるのでしょう。 わざわざ保険料を払って、国民健康保険に加入することになるのです。 後期高齢者だからって・・・お金をいっぱい負担...
0

やっぱりスーパーK?

秋田県の鹿角市でまたまたクマの犠牲者が出ました。 山菜採りの人が犠牲になって(おそらく)、それを捜索していた警官が襲われてけがをするという顛末。 一緒に消防署員もいたので、熊の個体を確認できたと思うのですが・・・。 スーパーKかどうかは判別できないにしても、ツキノワグマだったか? ぐらいは分かりそうなものです。 この個体がスーパーKだとするなら、これだけ被害をもたらすのは・・・やはり【ヒグマ】ではないか?  が私の持論です。 あの鹿角のクマ牧場から脱走したヒグマは、実際には何頭飼育されていて・・・何頭が脱走して・・・何頭駆除できたのか? 想像ですから・・・とても断定的なことは言えま...
0
雑感

プロジェクトX

今日は息子の美容室・・・トリマーさんにカットしていただいて、お風呂に入れてもらって・・・帰ってきました。 かわいいかどうかは言うまでもありません。 妻は午前中にホームセンターのペットショップで、ほかの犬を抱っこしてましたけど! 話は変わって・・・昔から好きで好きで観ているある放送局の番組。 プロジェクトXの新シリーズが始まり、楽しみに見ています。 今回はふるさと岩手の【三鉄】の復興物語。 なんだか・・・岩手に帰って乗って見たくなりました。 日本初の第三セクターによる運営で注目を浴びた時期もありましたが、3.11で廃線もとりだたされて・・・。 そんな境遇ですから微力ながら支援もし...
0
雑感

記事を造る記者

今日のネットニュースの欄に・・・小さな記事ですが【読売の記者が談話を捏造】が目に留まりました。 紅麹の被害者の談話らしいのですが・・・功を焦ったのでしょうか? すぐばれるのに勉強しない人たちですね。 朝日の記者がサンゴに自分できずを着けて【誰が傷つけた?】とインパクトのある記事を仕立てたり・・・直ぐにバレましたけど。 そして慰安婦問題も実はそういう側面が明らかになっています。 証言が少しずつゆがめられていくんです。 結果、真実と違うことが、あたかも事実の様に広まってしまうのです。 ここが新聞記者の悪質なところで。 国益を大きく損ねた罪ある捏造ですが、それでもy記者は強気で詫びる...
0
雑感

政治の無能

明日、八王子の友と数年ぶりに一杯やるつもりでした。 がっ、明日は警報級の雨が降ると言うので、お互い電車を使って会いますから・・・万が一を考えて延期しました。 毎年2回ずつ飲み会遣ろうと決めて数年続いていたのですが、コロナ禍でここ4年ほどは会えずじまい。 中学時代の同級生で、二人はいつも金魚の糞の様にくっついていました。 二つの町の三つの小学校から生徒が集まる中学なので、隣町の彼と知り合ったのは中学に入った時。 と言うことは知り合ったのが13歳として、60年強の友です。 よくもまあ続いているものです。 同じ田舎に住んでいる場合などは狭いコミニティですから続くこともあるでしょう。 ...
0
雑感

頼もしい後輩

バナナが無くなるので、歩いてドン・キホーテへ。 我が家では・・・バナナはドンキ・・・と決まっています。 他所の店では良く熟しているのに美味しくないバナナも多くあります。 また傷だらけで変色してしまったバナナも平気で販売しているスーパーもあります。 が、ドンキのは比較的平均値的な品が多くて、ひどい傷だらけのバナナはありません。 大体6~7日分を買いますから、1週間に一度程度買うことに。 帰りは畑を廻って、状況確認。 ジャガイモの発芽ですが、メークインは90%発芽済みで、キタアカリは40%が発芽していません。 次の畑仕事は玉ネギ苗の移植と、ジャガイモの芽欠きと追肥。 ところで・・...
0
タイトルとURLをコピーしました