ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

旅あれこれ

旅あれこれ 中国・四国1【サンライズ出雲で行く豪華旅】

サンライズ出雲は走るホテル 2008/06/13~14  永い間、カシオペアとサンライズに乗るチャンスをうかがっていました。今回は大山登山に組み合わせ、夜の時間を利用しながら欲張りなスケジュールを企画したのです。そのためには多少の出費もいとわない事に決めていました。  新幹線の駅にチケットを買いに行くと、どうも在来線には不慣れらしく長い時間かかって検索していました。駅員が不慣れなばかりではなくこのサンライズ、列車の構成や名称とグレードが一致するほどの知識がないと、お客さんのニーズに応える事は不可能なのです。私も事前にJR西日本のホームページで随分調べましたが、結局は希望したもので...
0

旅あれこれ 関西12【キトラ古墳】

キトラ古墳の壁画【奈良・明日香】 2019/10 道の駅で知り合った高崎の方が教えてくれて・・・キトラ古墳の壁画を公開していると知りました。 急きょ見学することにしましたが、ネットで調べると事前予約制と有ります。 当たって砕けろ・・・で翌朝、一番で行って見ました。 そしたら朝一番の組は予約が入っておらず、予約していない人が私たち夫婦を含めて4人が見学できました。 次の回には団体のバスが数台入っていて・・・思い付きの行動としては実にラッキーな結果でした。 キトラ古墳壁画体験館【四神の館】がオープンする前に、整備された古墳を見学 8時前に到着して...
0

旅あれこれ 関西11【宇陀の街並み】

宇陀(旧松山町)の街並み【奈良・宇陀】 2019/10 長谷寺の拝観を終えるともう4時近く。 直ぐ近くに道の駅【大宇陀】があるのを知ってました。 取り合えず人の出入りの少ない第2駐車場に入れて、息子に留守番をさせて街並み見物。 ここ宇陀市には重要伝統的建造物群保存地区に指定された「松山」があります。 こうした街並みを見て歩くのも、くるま旅の楽しみの一つ。 松山は大和の国松山城の城下町として発展しましたが、秋山氏が関ヶ原の戦いの際に豊臣方に内通したとして改易になり、小堀遠州らによって城郭は破壊されました。 そしてその後城下町は商家群として変...
0

旅あれこれ 関西10【法隆寺】

奈良の寺院巡り 【法隆寺】 前日の当麻寺を訪れた日は雨で、雨がやむまで道の駅かつらぎで待機してました。 ここには食べ物屋さんが沢山入っていて、飲食はフードコート形式でした。 そしてフードコートの隣のスペースは、スーパーマーケット。 ですから地元の人が食事に来たり、買い物に来たりと・・・駐車場はいっぱい。 でも126号脇にも大きな駐車場があって、トイレも綺麗。 私たちもお昼はここにしました。おバンザイを選べる定食でしたが、驚いたことに妻も完食しました。 美味しかったようです。 当麻寺を見学の後、コインランドリーを使ってから道の駅当麻に泊ろうとしたの...
0

旅あれこれ 関西9【当麻寺】

奈良の寺院巡り【当麻寺】 2019/10 令和天皇即位の礼を見てましたが、まるで平安絵巻のようでした。 素晴らしい日本の文化・歴史に触れられて、厳かな気持ちにもなりました。 令和天皇の御世に幸多かれと祈念いたしました。 天皇陛下と皇后様が無事に式典を終えられ、安心しました。 さて当麻寺ですが・・・なぜか昔から行きたい寺院の一つでした。 雨が降っている日でしたが、当麻寺の駐車場に車を停めたとたんに雨が上がりました。 特段にしっかり管理された駐車場があるわけではなく、10台程度の小さな無人の駐車場です。 柱に括りつけられた箱に、料金を投げ込...
0

旅あれこれ 関西8【壷阪寺】

奈良の寺院巡り【壺阪寺】 2019/10 前夜の宿泊場所道の駅大宇陀宇田路を出た後に金峯山寺を見学して、道の駅大淀iセンターにやってきました。 このままここで宿泊と考えましたが、この道の駅を見学していると観光案内所があって・・・訪ねました。 そこで壷阪寺の話がでたのです。後述しますが・・・とりあえずはこの道の駅について。 吉野の豊富な森林資源を活用した木造建築の、落ち着いた建物です。 別棟には地元の物産の直売所もあり、レストラン・パン屋さん・木工工芸品等々がテナントとして入店。 片隅に観光案内所がありますが、ここがニーズに沿った楽しい情報を提供してくれます...
0

旅あれこれ 関西7【金峯山寺】

奈良の寺院巡り【金峯山寺】 さて表題の金峯山寺。道の駅大宇陀宇陀路からは道に迷わなければ30分程度で行けます。 少し道に迷いながらも途中で教えていただいて、吉野山への狭い道を登って行きました。 そして黒門を過ぎて二王門の脇をすり抜けて進みましたが、車が停られそうな所はありません。 昔のままの門前町が続いていますから、すれ違いさえ困難な場所があるのです。 二王門の脇が広くなっているので「そこに停めろ」と言ってくれる地元の人も居ましたが、さすがに自分勝手な事ははばかられ 一旦また下って1㌔ほど離れた無料駐車場に止めました。 そこから二人で歩いて向かいました。まあ...
0

旅あれこれ 関西6【長谷寺】

奈良の寺院巡り【長谷寺】 2019/10 室生寺を訪ねた日の午後、長谷寺に向かいました。 移動時間は数十分の範囲で、今回の旅では一番短い移動距離です。 長谷寺と言えば西国三十三霊場の八番。真言宗豊山派三千ケ寺の総本山です。 680年代に道明上人が天武天皇のために銅板法華説相図を初瀬山の西の丘に安置した事に始まり、その後聖武天皇の勅願によってご本尊の十一面観世音菩薩を東の丘にお祀りなった事に始まります。 道明上人と言えば西国三十三所観音霊場を開いた方ですから、長谷寺がその根本道場と呼ばれる所以です。 長谷寺は西国観音霊場の八番ですから、御本尊様は当然観音様で...
0

旅あれこれ 関西5【室生寺】

奈良の寺院巡り【室生寺】 2019/10 前夜は道の駅宇田路室生に宿泊。野菜の直売所も併設した、便利な道の駅でした。 今回の関西の旅の口開けが室生寺でしたから、室生寺へのアクセスが便利なこの道の駅を選択しました。 門前町の道は狭い 門前の駐車場 室生寺には20分ほどで到着しましたが、門前町は道幅が狭くこのまま進んでいいものか迷いを感じながらの走行でした。うまい具合に駐車場がみつかり、まだ早いので門が開く時間まで待ちながら、担当のおじさんといろいろ話します。階段が多いとか、予備知識をいろいろ教えていただきました。 ...
0

旅あれこれ 関西4【世界遺産 白鷺城】

世界遺産 白鷺城【兵庫・姫路】 2010/03/07(日)  テレビが姫路城のニュースを報じていました。改修工事で今後五年間に渡って足場などで覆われてしまうのだそうです。これを聞いていた妻が『一生見ることが出来ないかも・・・』と言います。それなら明日見に行こう・・・と話がまとまりました。  翌日、妻の仕事が終わった23時に一路姫路に向けて出発しました。途中何度か休憩を取りましたが眠くならないうちは走り続けました。でもとうとう草津でダウンです。もう朝の6時近い時間です。  懸命に眠ろうとしたのですが、やっぱりすぐには眠れません。私は1時間ほど眠れましたが妻は一睡もしないまま、...
0
タイトルとURLをコピーしました