ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

下調べ

くるま旅

いよいよ始めました。とりあえずどういうルートで配線するか・・・露出では見栄えが気になるのでなるべく内装の下に入れたい。

天井に穴を開けてケーブルを車内に引き込もうと考えているので、天井の内張りを外してみると・・・車のサイドに取り付けられた棚を全て外さないと、天井が外れないと解りました。もの凄く大がかりになり・・・キャビンを全部整理しないとダメ。

これには・・・迷ってます。屋根に開ける穴をサイドにしてケーブルを引き込めば、配電盤脇の化粧板を外すだけで何とか可能です。
狭い隙間ですが何とか手が入りますから、ここから作業する事で妥協します。

全く露出部分ゼロとはいきませんが、もともとインバータなどは後付けで露出配線です。見栄えより早急な機能アップと作業の簡便性を選択する事にしました。
今日のところは外した内張りを全て元に戻しました。

その後屋根に上ってソーラーパネルを設置するスペースの寸法を測り、パネルを実際に置く場所にマジックインキでマーキング。

計画通りパネル2枚を平行に置けますが、考えていたよりはギリギリです。パネルとパネルの間に足が一つ入るスペースが欲しかったなあー。掃除するにも作業するにも。

このままではパネルを跨いで前に移動移動する事になり、85センチもあるので跨ぐ事は不可能です。脚立を前に立てても届かないところが、今現在でもあるんです。キャンピングカーって2.4㍍も高さがあるんで、脚立の最上部に立つと結構怖い。

おっかなびっくり爪先立ちをして洗車したりしていますが、これからはさらに10センチ以上高くなるんです。今日は妻に見ていてもらいました。とっ言うのは数年前に脚立から落ちて、脚立の天頂部の尖がりで腎臓付近を打った事があります。

それがトラウマになっていて・・・脚立の作業は初めから足が震えてます。怖いので見ていてもらうのは絶対の条件です。

ところが車の脇に立っている妻を大量の蚊が襲撃するので、仕方なく客間を網戸だけにして家の中から見ていてもらいました。

とりあえず下調べだけですが・・・始めました。明日はケーブルに端子をハンダ付けしたりの作業を考えています。勉強したい人がいれば・・・手伝わせてあげます。遠慮なく申し出てください。指導料は要りませんから・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました