先々週に・・・月に一度の診察の際、とにかく疲れて、頭もフラフラする状態を説明しました。
そしたら先生は、とりあえず血液検査をして、その結果でまた検討することにしてました。
その血液検査の結果を聞きに行ってきました。
腎臓・肝臓・膵臓など疲れに関係するような臓器、そして糖や白血球・赤血球・貧血などに異常値は無く全く正常値の範囲でした。
血液学的にはいたって健康なんです。勿論全て血液に現れる訳ではないでしょうが、血液が指標になるはずですから・・・私は健康なようです。
疲れや様々な症状は体力的なものでは・・・という診断でした。
体力だとすれば鍛えて克服するしかありませんね。
完全に不安が払しょくできたわけではありませんが、それでも何となく根拠のない自信が持てたのでした。
今週からは天候が回復しそうで、三日間ぐらいの縦走に行けるかも。
今度こそ甲斐駒・アサヨ峰か白馬・朝日、あるいは五竜・鹿島鑓・・・天候次第で選びたいと思います。
気圧が落ち着いた影響なのか、親指や薬指・小指の痛みは嘘のように消えました。
岩場のハシゴや鎖も掴めます。やっと本格的な山行です。妻の了解は得てませんけど。
さて今日も平標の花の写真をご覧ください。シモツケのピンクが綺麗です。
コノシモツケ、アップにするとこんな花です。
最後に様々な花が咲くお花畑です。一つの花の群生も綺麗ですが、こんな多くの種が咲くお花畑も楽しいですね。
この種の多さが平標でもあるのです。ウツボグサ・ハクサンシャジン・アズマギク・・・。
コメント