ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
くるま旅

金毘羅さん

昨日の高知城ですが・・・鳥取の友Kageさんが資料を送ってくれて、「旧国宝」と分かりました。 ありがとうございました。 昭和初期に文化財保護法が見直された際に、重要文化財に指定されたようです。 理解はしましたが・・・納得はできない。 姫路城と双璧の壮大なスケールで現存していますので、十分国宝に値すると思いますが・・・これ以上は高知城の記録のアップで。 丸亀城に登城した後、私たちは金毘羅さんに回りました。 駐車場は事前に調べておいたので、金丸座の近くまで行ってみましたが・・・敵もさるもの! 10台ほどしか止められないので、すでにいっぱいでした。 近くに海洋科学館(?)もあると調べ...
0
くるま旅

現存十二天守の旅

って、よく意味が解らないと思うのですが・・・。 築造された当時の天守閣が、そのまま残されているお城が日本に12城あります。 上田城の様に当時の櫓(ろ)が残されている城もありますが、天守閣が残っているのは12なのです。 昭和までは20城が残されていましたが、戦争で焼失したりで8城の天守が消えました。 国宝が5城・・・姫路城・犬山城・松本城・彦根城・松江城。 重要文化財が7城・・・弘前城・丸岡城・備中松山城・丸亀城・松山城・宇和島城・高知城。 色々記録を調べても、平成28年(?)に国宝に指定された松江城以降に国宝指定はありませんが・・・。 高知城の追手門脇に【国宝 高知城】石碑が建っ...
0
リタイヤ生活

キャンピングカーの洗車

昨晩のWi-Fiの不調・・・ネットフリックスを使い始めてから、同じ症状ではないもののやはりネットフリックスにつながらない状況が・・・。 そのことをブログにアップすると、相棒から「ルーターの電源を一旦切る」ことを教えられ・・・。 ケースは違うものの、それを今日やってみました。 数分開けて再び電源を入れると、10個以上あるランプがチカチカやってましたけど・・・数十秒後に。 いつも点灯している全てのランプが復帰すると、見事にWi-Fiが復帰しました。 ウイルスにでもやられたのかな? と思ったりもしましたが・・・直って良かった。 さて畑仕事も一段落して・・・とりあえず急ぐ仕事はなくて。 ...
0
家庭菜園

Wi-Fiの不調

今、自宅のWi-Fiがつながらず、4Gで繋いで打ってます。 パソコンは4Gの環境が無いので、仕方なく入力しにくいタブレットで。 だから長い文章は繋がってからにします。 昨日話した通り、大根とカブとホーレンソウは期限切れのタネを蒔いて、、、。 ホームセンターに行って玉ねぎと小松菜を買ってきました。 それも併せて種まき作業。 とりあえず蒔くべきものは蒔き終えました。 あと空いているスペースは、毛虫に食われた白菜が復活したら移植する場所だけです。 これで畑作業はひとまず一段落。 あとは日々確認作業をすることになります。
0
家庭菜園

レタスと白菜

午前中、出かける用事があって・・・終わって花園農協に苗を買いに。 白菜・レタス・キャベツ・ブロッコリーが売ってました。 売っていると言うことは、今植えても良いと言う証。 白菜とレタスを買ってきました。 毛虫に葉を食べられなかったら買ってこなくて良かったのに、残念で無念! 夕方、陽が落ちる寸前に畑に移植しました。 既にマルチを貼ってあったので、植えて防虫ネットをかけても1時間で終わりました。 明日は大根とカブの残っていて消費期限が過ぎている種を蒔いてみます。 この二つは今シーズン2度目の種蒔きですけど、収穫時期がずれるので長く楽しめます。 あと1か月もしたらホーレンソウも、もう...
0
家庭菜園

終日畑作業

どうやら妻の帯状疱疹は勘違いだったようです。 背中が帯状に痛いと言うし赤いポチポチも沢山出て居のですが、今日になっても増えているわけではなく・・・。 水泡状にもならないので、病院にはいかずひとまず様子を見ることにしました。 となると・・・曇り空の今日は絶好の畑作業日和。 食事がすむと同時に身支度を整えて畑へ。 まずは草取り・・・午前中いっぱいかかりました。 午後は予定していたブロッコリーとキャベツの苗の移植。 マルチを敷いて防虫網をかけて・・・。 先に移植していたインゲンがかなり成長したので、支柱を立ててネットを張ってツルが絡まるように・・・。 そしてまだ苗はないのですが、白...
0
リタイヤ生活

柿とミョウガと帯状疱疹?

午前中は雨だったせいもあって、徹底的に掃除。 出発前には台所のシンク、風呂場、洗面台、トイレ・・・を排水溝までパイプユニッシュで。 機械ものもそうですが、家も使わないとどんどんダメになります。 メンテナンスが重要ですから、これは欠かさないように意識しています。 午後になると予報通りに晴れ間ものぞいたり・・・柿が採れそう。 ジム友に電話して・・・これから行くよ・・・と。 既に庭に出て花をいじったりしてましたが、とりあえずお土産を渡して。 旅行中にも電話があって、ミョウガがもう終わりだから直ぐ取りに来いと・・・でもいたのは四国でしたから。 今日、そのミョウガと柿を頂いてきました。 ...
0
リタイヤ生活

恨めしい雨

朝から一日中、雨でした。 困ったのは息子の散歩でのオシッコタイム。 濡れるのを極端に嫌うので・・・玄関まで連れ出しても・・・勝手にUターン。 いつもサークルの中に敷いてあるトイレシートに、朝から2回しかしていません。 膀胱炎にならなきゃいいけど・・・! 犬さえ嫌がる雨でしたから、いくら柿をくれると言われてもちょっと渋っていると・・・。 向こうから「明日にしよう」と連絡。 となれば我が家は夫婦で【ネットフリックス】の韓国ドラマ。 途中まで診ていた【秘密の扉】を観終えて、【魅惑の人】を見始めました。 忙しいのに・・・こんなことしてられないんですけど・・・お尻が重くて動けない。 ...
0
家庭菜園

野菜苗無残

朝から荷物整理と洗濯。 洗濯器は4回転ぐらいしました。 完全に乾かないものもありますが、何とか一通りの片付けが終了。 午後からは友達のところへお土産配り。 まだ一軒、明日届けるのはジム友のお宅。 電話すると明日にしてくれ・・・と。 そして柿を採って行け・・・と言ってくれましたが、明日は朝から雨予報。 どうしたものか・・・私は柿が大好きで・・・雨ニモマケズ・・・採ってきます。 柿とリンゴは果物の王様と王妃様と思っています。 配り終えて畑によると・・・ナスやピーマン、オクラなどは、秀吉の千成ひょうたんのようでした。 大きくなり過ぎたのもあって捨てようとも思いましたが、野菜価格が...
0
くるま旅

丸岡城攻略

昨日は観音寺から三方五湖まで走破。 売店も無くて余りに楽しめない道の駅や、運悪く閉館中に当たった美術館、、、。 2.9メートルと車高が高くても広い駐車場にはぶつかる場所などないのに、「キャンピングカーは高さ制限で入れない」と断られた姫路城。 渋滞を延々と進んでは待ち進んでは待ちを繰り返して、やっと到着し順番が来た駐車場なのに・・・。 散々な旅の終わりでした。 このままでは帰るに帰れない。 寝ていてもまんじりともしない・・・。 朝の3時半に寝ている妻を揺り動かして、福井の丸岡城に行こうと・・・。 丸岡城を攻略出来て、やっと締めくくりが出来た感。 これで・・・心置きなく埼玉へ。 ...
0
タイトルとURLをコピーしました