ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
コロナウイルス

疑われる適格性

毎日毎日新たな感染者が増加する一方。完全に初動に間違いがありました。1月半ば過ぎまで漫然と中国からのツアーを受け入れ続けた日本。ここへきて感染経路が不明なケースが続発。中国の死者数や感染者数は医療体制の不備で初動をミスしたため。日本では大丈夫・・・と言い続けていた御用学者と厚生労働省。そもそも毒性はどれだけのものなのか・・・を理解できているのだろうか?亡くなる人が出始めて、重篤患者数も増えて来ています。持病のある方やお年寄りは・・・なんて言っていたのに、北海道の重篤患者は若者です。毒性がどれだけのものかを言わないから、不安は募る一方。それとも情けないことに、つかめていないのか。中国の現状をしっ...
0
コロナウイルス

戦々恐々

いつも通りにジムでした。まだまだ人から人への流行状態とまではいってないとの判断で、運動をして免疫力を高めるためにジムを中止していません。ただ周りの様子を確認するのは怠りません。そしてジムを早めに切り上げて、かかりつけ医を受診でした。なるべく患者が少ない待合室にいたいので、受付時間終了ぎりぎりに受付。順番は後ろから数人だったと思います。そして先日の人間ドックの結果を説明してもらって・・・次は妻の順番というときに救急車が続けて2台入って妻は後回し。待っている待合室では・・・咳をする人がいると、皆さん一斉にその方向を注視。咳をした人はいたたまれない程・・・待合室の仲は殺気に満ちてます。それにしても止...
0
リタイヤ生活

4日ぶりのジム

感染が止まらない現状で、ジムに行くのは不安ですが運動しないのも不安。このパンデミックが収まった後、脚力・体力がなかったらどこへも行けませんからね。リスクを冒しても少しは運動しないと・・・。テレビを見ながらでもできそうですが、環境がそうならないとテレビの前では運動できません。ジムは4日ぶりでしたから、特に筋トレが辛いです。最近は器具を移動するたびに、アルコール布でふきとってからなので面倒でもあります。いずれにしても自分がまき散らす側にならないように、一つ一つ慎重に気を使ってます。ジムには中国人の方も来ています。差別をする気はありません。がっ、ただ春節の時に親せきが訪ねてきたりしていなければいいの...
0
コロナウイルス

今日のニュースは

コロナウイルスの勢いは止まらず・・・それに合わせた対策を講じているのですが、今日は野菜のストックをしました。朝、7時に起きて7時半にはガイヤの夜明けで取り上げられた農家さんの直売所へ。少し待っていたら軽トラでやってきて、今日もキャベツ1個を無料でいただきました。すぐ隣にある妻のいとこの床屋さんのお客さんでもあるらしく、何回か自宅にも伺って野菜を買いました。前回は昨日の残りだからとくれたのですが、今回は売り物のトレーからとりだしてまでくれました。大根・ブロッコリー・株・里芋・ほうれん草・小松菜・・・。茹でて冷凍しておいて必要分ずつ取り出します。そして9時を回ってから地元の農協がやっている直売所へ...
0
コロナウイルス

さらに70人

クルーズ船の感染者が止まりません。もちろん今は個別の部屋にいるわけですから、感染は限りなく制御されているはずです。がっ問題はここに至るまでの経過です。食事はビュッフェ形式だったといいますから、この時に多くの人が感染したのでしょう。武漢も40.000人のパーティが拡散原因と言っていますから。いずれにしても閉鎖空間で多くの人が集ってはいけないのでしょう。集合してもいいけど集ってはダメ・・・ってどこぞの国会で聞いた気がします。募ってはいるけど募集はしていない・・・と。こんな答弁する人や出張を不倫旅行にしてしまう厚生労働省の審議官にパンデミックを防げるでしょうか?それでも枝野や福山などよりは数段良いと...
0
リタイヤ生活

従妹のお見舞い

大腸を患って正月の三が日明けから入院した従妹。従妹の娘さんから「会いたがっている」と連絡があったのが、25日ごろ。すぐにお見舞いに行ってから、今日で3回目です。このブログにも何度か書きましたが「野菜を取りに来い」といつも声をかけてくれた、あの従妹です。妻のいとこの中では最年長ですから、86歳。子供が3人でしたが、孫は6人。ひ孫は現在4人ですが、この後孫が続々と結婚しますからひ孫の数はますます増えるでしょう。命を繋ぐって生きた証でもありますから、素晴らしい人生だと尊敬します。今日も長男夫婦とその子供(孫)とひ孫が来ていました。毎日毎日、コロナウイルスのニュースばかり見てますから、少しでも似たよう...
0
リタイヤ生活

忙しい2月

巷ではウイルス騒ぎで・・・不要不急の外出を控えているし、当然我が家もそうです。が、来週からはまたしても病院やら、車の車検やらと用事が立て込みます。一番気がかりなのは・・・病院・・・ですが、体調の悪い方がいたら嫌ですね。それにジムもそうです。これもかなり怖いですね。みんなもそうだろうと思っていると、ジムに来ている人たちは意外に他人事。そのうちあの人がり患した・・・なんて分かって大慌てってなことにならなければいいのですが。中国では隔離されるということは、満足に治療がなされるのでしょうか?はなはだ疑問です。まさか・・・死ぬまでここに入っていろ・・・という隔離政策ではないでしょうね。死者がうなぎのぼり...
0
リタイヤ生活

サーバー変更

ホームページですが・・・スマホやタブレットで閲覧できなくなり、驚きました。あれこれいじってみたのですが、なかなか解決できず!そもそも新しいパソコンにしたとき、ウインドーズ10とホームページビルダーの取り合いが悪かったらやめるつもりでした。でも娘が新しいホームページビルダーを買ってくれて、快適に使えるようになったのです。しかし私が使っていたサーバーは年間30.000円ほどかかる会社でした。そこで娘がこの際サーバーも変更しようと安いサーバーも見つけてくれて、おそらく2月1日から変更になっているはず。その際の移転トラブルでスマホ・タブレットでは閲覧できなかったかもしれません。パソコンからは全く問題な...
0
リタイヤ生活

ベトナムか?

今日は珍しく冬らしい寒い日でした。雪国では雪が降ったようですから・・・よかったです。季節が正しく移り変わらないと・・・変な災害ばかり起きて。異常気象にならないよう、当たり前に季節が訪れてほしいものです。今年の旅行はどうしようか? と年が改まる前から妻と相談してました。妻の希望は済州か、台湾南部の高尾方面、そしてベトナム。済州は私が反対ですけど、行くとしたらベトナムがいいかも。二人だけでの旅行は不安なので、添乗員がいるツアーにしよう。ツアーで行って・・・向こうではフリープランなんてのがあれば。でもビジネスクラス以上じゃないといけませんから、ツアー料金にいくらプラスすることになるのか?・・・なんて...
0
リタイヤ生活

許可証

相変わらず心配なジム。限りなく閉鎖空間ですから・・・。いつの時点で行くのをやめようか・・・と相談しています。そんな中、私のジム友の奥さんが、何とこんな問題が起きてから上海に行ったそうです。武漢の報道だけだったから上海は大丈夫と思ったらしい。テニスのサークルかなんかだと言ってましたが、あまり突っ込んで聞きませんでした。でも聞いてもいないのに不安からか詳しく説明してくれようとします。娘さんの会社か何かの施設にいるので、そのまま居ればいいと話したそうです。どうせ日本に来ても自宅には戻れないでしょうから・・・と。でも感染したら医療体制が不安だ・・・とも言ってました。こんな時期に行くべきではないですよね...
0
タイトルとURLをコピーしました