ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

キャンピングカーの機能向上

午前中、昨晩頼まれた手伝いで行ってきました。帰りにホームセンターに寄って「吸盤」を数種類で12個買ってきました。午後は・・・まず水道のチェック。使ったままにしておくと、湿っていたところにカビが生えている可能性があり、ポンプやホースの隅々までチェック。心配した通りカビが出てましたから、丁寧に掃除してタンクまで洗いました。水は出ました。使えます。たまに水道モーターのスイッチと連動しているレバーをあげたままで、車のメインスイッチを入れる事があります。当然水道のモーターは廻り始め、水が無い場合はから回しになります。モーターは焼ききれます。実は1回失敗してそれをやってしまいました。でも壊れていた場合は、...
0
リタイヤ生活

旅の準備

明日から32℃という真夏日が続くらしい。こんな暑さの中を旅なんかできませんね。予定を変更して様子を見ようと思ってます。とりあえず対策として、フロントのガラス3枚に遮光のマットを。これは前のキャンピングカーで使っていたものですが、ベースがマツダのボンゴトラックで窓の形状が変わってません。ピッタリです。がっ、このマットは本来断熱用で冬の寒さ対策なんです。だから夏に使ったことはありませんでした。何と膨張して上手く窓枠にハマりません。仕方なく小さめに切りました。そして明日、吸盤をかってきて窓ガラスにピッタリ貼りつくように加工します。息子を車内に残して見学しますから、暑くなりすぎたら死んでしまいますから...
0
リタイヤ生活

インチの額

先日、小暮真望さんと言う作家さんのシルクスクリーンの小作品を額に入れようと思って額屋さんに行きました。昔はどんなものでも絵に関してはある額屋さんに頼んでいたのですが、数十年ぶりに行くとあまり良く解ってないおばちゃんたちが3~4人で店番。その方たちにこういう額だと・・・作品とマットを見せて話しても意味が伝わらず。結局は知識が乏しくて解っていないのだと思うのですが。とにかく持って来てあわせて見ないと解らないの一点張り。要するにA4の額とか㌢の額だけの知識で・・・インチの意味がわかってない烏合の衆でした。だからあえて店の名は控える優しさでブログに書いてますけど。少々腹も立ちましたが、相手はおばちゃん...
0
リタイヤ生活

大雨

登山客が下山できなくなるほど雨が降った屋久島。それほどではありませんが我が地方も大雨でした。ここに引っ越してきてから4年間、最高の雨量だったのではないでしょうか。雨水排水路が轟音を立てて流れたのを始めてみました。もっとも・・・台風の時などは外に出ないから、ひどい状態を知らないだけかもしれません。ここのところジムの代わりに妻と歩いていますが・・・さらに妻は炊事をしながら屈伸したりつま先立ちしたり、時間を無駄にしないように鍛錬してます。しかし、今日は雨でしたから歩けませんでした。これで終わりにしないのが最近の我が家です。車で近くのモールへ行き、モールの中を二人で歩いてました。一周200メートルぐら...
0
リタイヤ生活

仲間

と言っても・・・徒党を組んで悪いことをするわけではなく、みんな確り生業を営んで家族を養っている訳ですけど!そんな一人・・・やどろくの会の渓流マン氏と飲んできました。大宮を9時過ぎには出たのですが、家に着いて11時。そのまま寝たらしく、今、妻に起こされてブログを打ってます。相当飲んだみたいで全く時間の経過が解ってません。6時少し前に店に入り、1時間半の飲み放題1.500円のコース。ラストオーダーからグズグズ粘っても、おそらく8時前。それからラーメンに寄った気がします。だから大宮を9時過ぎには出ている筈。お金の勘定はどうなっているんでしょうね?支払いの時に意識が無いのはラッキー!それにしても楽しい...
0
リタイヤ生活

リハビリと鍛錬

妻と旅行にでも出かけようと思ってジムは休みにしたのに、私の怪我でちょっと様子見。昨日も8キロほど歩きましたが、何とか歩けました。平地はほぼ大丈夫そうです。そして今日も二人で歩きに出かけました。今度は隣町のホームセンターへ。片道3キロ弱です。往復5㌔ぐらいと思います。ところが数百メートル歩いたら妻が『膝が痛い』と。やめようとも思いましたが、旅行に行っても歩けないのでは旅行の意味がない・・・と妻が言うので続けました。当然、歩みはゆっくり。そのペースに合わせて歩いていたら、夜になって腰の左側が痛くて動くのも辛い。坐骨神経痛です。私もずーっとブロック注射を打ちながら生活してましたから。ここ5年ぐらいは...
0
リタイヤ生活

怪我の回復状況

今日4㌔ほど離れた妻の従姉妹がやってる床屋さんの隣・・・野菜の直売所まで歩いてレタスを買いに行ってきました。そして帰りには妻の親友のところへ寄ってお茶をいただき、再び歩いて戻って13時でした。怪我をした足はここまで回復しました。しかし下り階段はまだ辛い。水曜の日にかかりつけの先生に相談すると、打ってから1か月後に症状が出る事もまれにあるのでもう一度CTで観てくれることになって。木曜に直ぐにCT。その場で画像を診てくれて、血の塊や血腫は無いと解りました。とりあえず頭の方は大丈夫そうです。ただし、妻がミカンがくっ付いていると言ったたんこぶのところは、触るとまだ痛いです。ところで、先日やどろく仲間の...
0
台湾旅行

言い忘れた事

今回の旅は・・・娘が学会などで毎月飛行機を利用しますが、そのマイルが貯まっていたことでチケットをゲットできました。当然いくらかはプラスしたと思いますけど。ビジネスクラスで往復したので桜ラウンジで休憩できて、混雑もあまり関係なく行けました。成田の桜ラウンジは初めてでしたが、羽田の方が料理の品数が豊富だった気がします。帰りの台湾の桃園空港のラウンジは、羽田や成田と比較したら圧倒的に落ちました。成田のラウンジは写真が消えてしまってありません。うっかり消去。カレーは台湾のも美味しかったそうです。写真は台湾のカレー、成田のはこれも消えました。私はビールを飲んだだけで、食べていないので解りません。台北は地...
0
台湾旅行

妻の期待の迪化街

妻が旅行前の下調べはガイドブック。何度も丁寧に調べてました。そして自分のニーズに最も合っている場所と決めていました。麻を編んだ籠が欲しくて、行く前から買うことに決めてました。今回、台北市内の多くの街を歩きましたが、最も買い物をしたいと思えた街でもありました。士林にも多くの店はありましたが、もう一つ信頼がおけない感じのお店。それに対して迪化街は店を構えてやっているので、いい加減な事はできなさそう。それに創業数十年と言う店のようです。街としては古くからお店があった1区、その次に発展したのでしょう2区、そして3区と分けられています。通りに沿ってお店ん番号があり、自分が行きたい店は200番だとしたら・...
0
台湾旅行

中正記念堂とロンシャン寺

長い長い台湾旅行報告。もう飽きたと思いますけど・・・自分としては日記・記録ですので、途中で止めるわけにもいかず・・・もう少しお付き合いください。この日も分刻みの予定ができていて、老人組は若者や子供たちの後を必死で追います。中正記念堂は現在の台湾の祖とも言うべき蒋介石総統を祭っています。ここの衛兵交替式が楽しみでした。韓国でも景福宮の衛兵交代式を2時間待って、最高の場所で観た過去があります。待つのはお手の物。この日10時の交替式に間に合わず、見逃しました。しかも間に合っていたとしても、人の波で頭しか見えませんでした。そこで立ち入り禁止のテープが張られる予定の場所を1時間もキープ。11時の交替式は...
0
タイトルとURLをコピーしました