ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

熊の話し

またまた秋田の鹿角市で、木の上から飛び降りてきたクマに襲われたてケガをした人が。 スーパーKの2号か3号なのか、凶暴なクマは一頭ではない気がします。 そして前から言っている通り、とてもツキノワグマの仕業とは思えないのです。 今回は木の上から襲ってきたと言うことで、むしろツキノワグマかもしれませんが。 身軽ですから・・・ツキノワか?・・・またはこれも私が前から言っているヒグマとのハイブリット種か? 最近、ヤフーのネット記事で【現代ビジネス】と名乗るネットメディアの方が、このハイブリッド説を強く訴えています。 どの程度のメディアなのかは知りませんが、検証能力などからしっかりしたメディア...
0
家庭菜園

野菜収穫終了

とにかく連日の猛暑で野菜は痛めつけられて、ツルや木が枯れてしまって。 キュウリはツルはまだ2本残ってますが、花は1個も着けていないし実は当然ゼロ。 ナスは花も実もチョボチョボで、ピーマンもその程度。 ミニトマトが20個ぐらいずつ収穫できていますが、これもそろそろ終わります。 大玉トマトはあと20個ぐらいを収穫して終了。 オクラも1日に1~2本の収穫。 今、畑で何とかそこそこ期待に応えてくれているのが・・・スイカだけ。 少し日差しが弱い日を狙ってナスなどの枝を落として、秋の収穫に期待する作業に移ります。 このまま木を温存しても、もう収穫が望めません。 今年は費用対効果のバランス...
0
リタイヤ生活

迷惑メールブロック

私の携帯はドコモのガラケーですが、今年の正月に替えたばかり。 数十年間ずーっとガラケーですが、26年に使えなくなると言われて・・・ですが、替えたこれは使えるそうです。 で・・・暑い日とか雨の日とかに行くイオンモールで買ったのでしたが・・・。 買ってから直に迷惑メール攻勢が始まりました。 困るのは寝入りばなの夜中の1時とか、トイレに起きて再び寝ようとした明け方5時とか・・・。 当然眠れなくなって・・・。 朝の7時ごろも結構多く来ますが、この時間なら我慢の範囲。 3日ほど前に暑い中を歩くのが嫌でイオンモールに行くと、そのお店はオープン直後でした。 客がいなくて良いチャンスでしたから...
0
家庭菜園

スイカ栽培一つの検証結果

朝、息子が起こしに来たらしいのですが、私は気づかずに爆睡していたようで。 息子は妻に「起きてくれない」と訴えたようで、今度は妻を連れて起こしに来たようです。 妻に起こされました。 流石に久しぶりの都会の人の波は疲れるし、久しぶりの夜の飲み会にも疲れたようです。 驚いたのは・・・夏休みが始まった原因もあるのか、中学生・高校生ぐらいの男女が私たち世代には理解しがたい醜態。 質の悪い大人でさえもしないような、行為を大勢の人前で。 更には小僧っ子が集団の威を借りて、我が物顔で虚勢を張った行動。 21時ごろでこうですから、もっと夜が更けたらどんなことになるのか・・・田舎者は怖くて夜の街に出...
0
リタイヤ生活

飲み会

飲み会の予定が入っていたので・・・当然帰りは遅くなるので、朝のうちに畑の水遣りを終えました。 こんな暑い日に駅まで歩いていくのも辛いですが、車で行くと乗って帰ることが出来ず2日間の駐車料金が必要になり。 少ない小遣いでのやりくりは・・・それも辛い。 歩いて駅に向かいました。 久しぶりの都会なのでお昼ご飯は、昔の行きつけの魚や一丁で。 2軒のデパートの画廊で絵を見て時間調整。 千住博氏の4号の【滝】の本画が・・・なんと1.200万で出てました。 宝くじに当たってたら、即購入してたのに・・・。 そのほかにも平山郁夫や東山魁夷のリトグラフが、いずれも50万でありましたが・・・。 こ...
0
家庭菜園

耕作方法の見直し

早朝に歩いても暑い・・・そんな日が10日も続くとさすがに疲れてきました。 早くは起きたのですが、あまりの日差しに・・・今日はどうしようかと迷って。 ゆっくり食事して冷房の効いたモールで歩くことに変更。 モールのオープンは10時なので9時45分になってから出かけました。 今日もおじさん叔母さんが歩いていて・・・考えることは一緒のようです。 4周しただけだったので、歩いた距離は2キロちょっと。 たまにはお店に恩返し・・・と言う思いで、昼ごはんや野菜類を買ってきました。 帰りには畑によって収穫。 日照りが続いて野菜は枯れる寸前のものばかりですが、キュウリ・ナス・ピーマン・トマト・オク...
0
リタイヤ生活

連日の猛暑

埼玉は暑いです。 灼熱の太陽が朝からギラギラとした日差しを浴びせてきます。 流石に朝の内は熱風とまではいかないので、何とか3キロ程度は歩けています。 畑に回っても作物も暑さに痛めつけられて・・・今は手出しができずに傍観するだけ。 草も伸び放題で・・・草取りをする気力は当分湧かないでしょう。 人間でさえ辛くて身の置き所がない程なのに、毛皮を着ている息子はうっかりすると危険な状態。 今日も戻してフラフラしていますから、熱中症に違いありません。 もう勘弁してほしい・・・埼玉はそれほど深刻な暑さです。 朝7時に3キロ歩いてきて、チャングムをやっているのも観ずに交替でシャワーを浴びて・・...
0
雑感

競歩の女子選手辞退に思う

オリンピックの競歩の女子選手が個人種目を辞退して、男女混合リレーだけに集中すると・・・。 本人の意思で辞退したとは思えないので・・・今日の題材に取り上げました。 そもそも競歩は個人種目だけでしたが、混合リレーと言う種目が出来て今回の問題が出る原因になりました。 と言うのは・・・日本の場合、競歩は男性が世界トップクラスでメダルも狙えるほど。 反して女子はイマイチの実力。 リレーはレベル差があるチーム構成になるので、女子の個人種目はどうせ勝てないんだから可能性のあるリレーに力を温存させよう・・・と。 陸連が考えて女子選手に個人種目を辞退させたのではないか? 折角、晴れの舞台の権利を取...
0
家庭菜園

初物スイカの味

40℃を超えました。 今、10時を過ぎても30℃を超えています。 今晩はエアコンを消したら、熱中症で死ぬかもしれない不安。 明日はいつも歩き始める時間の7時で29℃、8時に30℃を超えて・・・またしても最高気温が40℃予報です。 株は8日間も下がり続けて、やっと今日ストップしましたが・・・。 気温の連日の暑さが止まりそうにありません。 本当に北海道・・・とは言わないまでも、志賀高原とか日光の霧降高原などで過ごしたい。 その気温ですがスイカの熟すタイミング、いわゆる収穫時期を調べると。 結実してから累積気温で800℃から900℃ぐらいのようです。 40℃近い気温ですから20日と...
0
リタイヤ生活

雷3日

朝7時に歩きだして、今日も3キロ歩いて畑によって・・・1時間でした。 キュウリはとうとう1本がダメになって、5本残っていたのが4本になりました。 その4本から今日も8本ほどのキュウリが採れました。 大玉トマト3玉、ミニトマト50個ほどにナスが5本。 ナスとピーマンの成りが悪くて、どうしたことでしょう。 この二つの野菜は始めたばかりの素人でも、何もしなくても沢山収穫できる野菜なのに・・・。 直ぐに洗濯とシャワーを終わらせて、9時前には食材の買 い出し。 スーパーが二軒、梯子でした。 お米を精米している場所がスーパーの敷地内で、初めてのスーパーに入って見たのです。 初めてのところ...
0
タイトルとURLをコピーしました