ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

残念な箱根

いつも遅いのに珍しく早く起きて・・・スタートするのを楽しみに待ちました。が、全く問題外でシード権にもからまない状況です。明日、どんなに頑張っても挽回できる差ではないので、箱根は終わりました。今日、はっきりわかりましたが、強くないと楽しくないですね。箱根の山登りって・・・練習できないのでしょうか?どの程度で走れるのか・・・選手も監督も知っていて良いと思うのですが。それとも事前に何度も練習し確認しているのに・・・あんな体たらくなのでしょうか?どうも選手起用に問題がありそうで・・・何度もこのブログで文句を言ってますけど。采配の妙って・・・ハマった時は、してやったりと悦に入るのでしょうが、反面独りよが...
0
リタイヤ生活

通り過ぎた元旦

昨夜・・・日付が変わって・・・仲間にラインしてから寝ました。娘は朝早く起きて初詣に出かけたようですが、私が8時半に起きたらもう戻って来てました。お札も買ってきていて、早速神棚に祭ってから朝食。午前中は年賀状の返事で、寒中お見舞いを書いてました。今年は喪中はがきを出さなかったので、親戚や近い友以外は年賀状が来ました。寒中見舞いは60枚を手書きで・・・昼過ぎまでかかりました。姪がパソコンを使ってからどうも調子が悪くて、印刷するソフトが全く壊れたようです。プリンターに信号を送りません。プリンターのソフトを入れ替えたりしたのですが、全く機能せず。ここ二年は年賀状を手書きですから、結構辛い。そんな訳で・...
0
リタイヤ生活

新しい出発

新しい年は陽光が燦々と輝く、素晴らしい門出になりました。我が地方は風も無く、穏やかなお正月です。皆さんも良いお正月をお迎えのことと思います。今年1年、ご健勝でますますのご活躍をご祈念申し上げます。我が家は・・・ことし新しい車がきますので、その車と一緒に過ごす時間を考え、大いに夢と希望が膨らんでいます。多分、中山道歩きに再び出発するかも。また5年ぐらいかかるかもしれませんが、壮大な夢を実現させたいと思っています。玉川温泉湯治、北海道や九州旅行、多くの頂に登頂しそしてキノコ採りにも・・・引き続きがんばります。また一年お付き合いください。
0
リタイヤ生活

いよいよ

朝食を終えると、予定通りに洗車作業。1年に一度ですから、まあ汚れてました。それでも明日は雨の予報もあって、いつまで綺麗になっているか?そして玄関のクリスマスの飾りつけを片づけて、正月らしい雰囲気のモノを置いてみました。娘が小さいころから情操教育の一環で、季節を感じ取ってもらうために始めたのです。子供だましですが、未だにやってます。正月はこんな感じです。今年は注連縄も鏡餅も飾りませんから、せめてオモチャで雰囲気を作りました。夜、妻の親友が食事に行こうと誘ってくれて、両方の家族で寿司屋さんに行きました。娘が運転するので私はいっぱいやったのですが、生の大を頼んだらピッチャーのような大きなジョッキでヘ...
0
時事

私の普通ニュース

昨日の続きですが・・・ますますたいしたニュースはありません。つまらない話ですが、遊びに関して・・・起きた事を書いてみます。1 中学の同級生が勲章をもらってその披露パーティがあり、雪が積もる岩手まで出かけました。永年の努力が認められて良かったですね。懐かしい同級生との再会。 二次会のカラオケスナックで自慢の喉を披露すると、30年ぶりの皆さんが大喝采でした。2 数年ぶりに福井の親友に会いたくなって、妻と旅行がてら出かけました。友は元気でしたが、妻が側溝に足を取られて転倒。腕や脚、そして頭まで打って救急病院へ。とりあえず治療してもらいましたが、積極的な治療ではなくて。 ほとんど薬屋さんで買った薬でし...
0
時事

我が家の重大ニュース

例年通りに今年を振りかえってみました。大きな事柄は一つだけ。あとの項目はいつもの年より小粒です。1 妻の母が亡くなる。介護の主体は妻ですが、口はばったいのですが当然私も頑張りました。精神的・肉体的には圧倒的に妻ですが、サポートする立場としての私も口に出せないさまさまな事がありました。90歳まで頑張って、最後は苦しまずに旅立ちましたから、それが救いです。20年の介護生活でした。私はその間に妻の介護も何度かありましたけど。2 何がどうしたか自分でも判りませんが、いつの間にか耳の下に腫瘍ができて、入院して手術。鬼のかく乱のような話です。退院は1週間でできたのですが、その後の合併症に苦しみました。唾液...
0
リタイヤ生活

ボケの年の瀬

妻が朝起きて直ぐ、取りあえず野菜を買いに行こう・・・と言うので、深く考えず出かけました。直売所に付くと・・・棚は空っぽで何もありません。勘弁してよ・・・水曜日は休みで野菜は出ないんです。到着して初めて今日は水曜日と判りました。呆れた事に妻は木曜日が休みじゃなかった?って。なんで・・・毎週水曜日には今日は休みと確認し合っているのに・・・。まさか・・・木曜日が休みだと思っているとも思ってなかったし、休みの日に行こうと言うはずがないとも思っていたので・・・信じちゃいました。私より妻の方が危ないかも・・・?戻って今年最後のジムへ。ところが昨日病院のハシゴをしたように、妻の体調がイマイチ。今日はお風呂だ...
0
リタイヤ生活

麦焼酎

12月入って会社の後輩から毎年届くお歳暮が今年も届きました。そして北海道の友からは、北の勝というお酒が1.8㍑が6本も箱入りで。昨年も頂いてましたから、何だか申し訳ない気分に・・・。今までは2人に日本酒“地酒”をお返ししていたのですが、今年は面白い容器に入った麦焼酎“二階堂”にしました。たまには変化をつけて・・・。私は余り焼酎は頂かないのですが、たまには焼酎も美味しい・・・のです。お酒の在庫は1.8リットルが7本。ワインはペットボトル入りのメルシャンが2本。焼酎は赤霧島の4合瓶が3本。さすがにこれだけあれば2・3か月は心配いりません。飲んだくれる正月になりそうです。ところで今日もチキンとシチュ...
0
リタイヤ生活

術後診察

いつもは8時半には診察が始まるのに、今日は9時になっても呼ばれませんでした。何人か呼ばれた後に番が来て・・・触診してみて・・・順調です・・・って。痛みが有るとか言ったのですが・・・全く取り合わず。切ったのですから当然痛い・・・のだそうです。そして肉が盛り上がってきた傷口をアルコールで拭いて・・・ここを綺麗に洗ってください・・・って怒られました。綺麗にしようとは思ってますが、やっぱり不安があって強くは洗えないために汚れていたようです。ちょっぴり恥ずかしい・・・大の大人の耳の後ろが垢で汚れてたなんて。今回で解放されて次回は半年後とでも言ってもらえるかと思っていたら、6週間後に診察を予約されました。...
0
リタイヤ生活

祟るナメコ

大掃除を打ち切ってしまった我が家。さりとてやる事はないし、手持無沙汰で困っていますが。歩いてモールまで買い物に行くつもりでしたが、今日は特に寒い。陽が出ていなくて、師走の北風が冷たいのです。仕方なく車で買い物に向かいました。世間はクリスマス・イブ。凄い混雑で、ローストチキンが飛ぶように売れてました。我が家のクリスマスは明日ですが、生協に頼んだチキンは何ともみすぼらしい程の大きさ。明日なら空くでしょうから、セブンのチキンでも買ってきます。明日は私の術後の診察。順調に回復していると思うのですが、手術痕が痛いので・・・順調だとの根拠はありません。さて、本題。11月になめこを採りに行って大量に採ってき...
0
タイトルとURLをコピーしました