ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

困ったエアコン Ⅱ

天気予報では、今日の我が地方の気温は35℃を超えると。朝、食事を終えてすぐに、義母が入院する病院に向かいました。暑くなる前に戻る魂胆でした。午後からはお客さんが来ることになっていたのもあって、早く戻って早く食事を済まそう。病院までの散歩は妻のリハビリも兼ねているので、車で行ったのでは意味が無くなってしまいます。暑くても・・・歩く・・・のです。夜になって北海道のホロホロからメール。昨日の困ったエアコンの話しへの回答でした。カビを防ぐために温風を送るのは富士通ゼネラルだけではなく、どこのメーカーもそうなのだとか。それを聞いて安心していいものか・・・少し悩みましたけど・・・自分だけが被害者と言うより...
0
リタイヤ生活

困ったエアコン

今、大汗をかきながらブログを打ってます。夜になって7時ごろから土砂降りの雨が降り、温まっていた地表もすっかり冷めてエアコンがいらない気温になったのです・・・が。消したら・・・自動お掃除機能とやらが作動する、我が家の富士通ゼネラルのエアコン。最初に言いますが・・・とんでもないエアコンを買ってしまいました。はっきり言ってこれほど後悔するのも珍しいと思います。都知事選で政策も体力も聞く耳も無い・・・鳥越とやらを推薦した民進党や共産党のように後悔してます。何故って・・・この自動お掃除機能・・・カビを防ぐためだとは思いますが、冷やしていた時間以上に温風を送ってくるんです。いままで数時間冷やしたのはなんだ...
0
リタイヤ生活

観葉植物に変化

朝の内に雨が激しく降ったようで、9時半に散歩に出かける時点で既に蒸し風呂のような陽気でした。路面から蒸発する水分に蒸されているような・・・まるでサウナの中を散歩しているようでした。夕方には雷が鳴り、しかも土砂降りの雨。我が街にも土砂災害警報が出されました。それほどひどい雨でした。時間50㍉は超えていました。不安定な天候は何時まで続くのでしょうか?梅雨明け10日は安定した天気で、心配なく山に行けるのが普通ですが・・・当分ダメそうです。さて2週間ほど前に観葉植物について書きました。妻の親友の娘が父の日のプレゼントで持って来てくれたものです。その時二人の結論は・・・造花・・・で落ち着いたのでした。最...
0
リタイヤ生活

韓国旅行の日程

フランスから戻ったはずなのに・・・連絡のない相棒。9月頃に一緒に韓国旅行に・・・と前に遊びに来た時に言っていたのでしたが。そろそろ焦りだした妻が『電話してみて』と言うので電話すると。元気な声でした。でっ、韓国の話をすると・・・9月はフランス旅行も予定したいし、四国のお遍路の続きもあると。ちょっと弱りました・・・妻が二人では心細いから一緒に行ってもらいたい様子。でも・・・妻のそんな心の内を知っている相棒は何とか予定を入れ替えてくれて・・・行ける事になりました。飛行機のチケットも今日取れました。数日中に我が家に来て、旅行の詳細を詰めて宿の予約をします。多分ソウルが中心になると思うのですが、あっちも...
0
百名山・北アルプス

リベンジ達成五竜岳

朝、北海道にいるホロホロから電話。北海道に来いよ・・・って。行きたいけど・・・今年はムリです。声をかけてくれるだけで、ありがたいですね。梅雨が明けた途端に恐ろしく暑い日でした。家の中でも熱中症になるのでは・・・と思ったほど。こんな日に厳しい山に登っている人は、ダウンしているでしょう。五竜に登頂した金曜日は、朝の内はそれほど暑くないのに晴れ渡り、本当に登山日和でした。前回はガスの中での登頂だった五竜岳にリベンジ成功です。後ろに見えている山は剣岳です。(漢字が違ってます)今思うと、もしガスが巻いていたらキレットの厳しさを目にすることなく、恐怖に襲われることなく挑めたかもしれませんね。今回の山行中、...
0
百名山・北アルプス

登山との向き合い方

昨日の写真をもう一度五竜岳の山頂から八峰(はちみね)キレットを見ています。奥に見える黒っぽい山が鹿島槍ヶ岳です。予定ではキレットを越えて、この鹿島槍に行くつもりでした。でも今年の体調異変と体力の減退、そして元来の高所恐怖症と前日の不眠。だから挑む以前に既に諦めていました。そして五竜からキレットを覗いてみて、全く自分の決定が正しかったと思います。ここから鹿島槍までコースタイムで7時間。ヨレヨレ・ヘロヘロの足で、こんな痩せて切り立った稜線を7時間も歩けるわけがないのです。途中で緊張の糸が途切れたら・・・。人生を長く楽しむことにしたんです。
0
百名山・北アルプス

八峰キレットを断念・五竜岳

白馬から朝日へのピストンか八方尾根から五竜を登ってキレットを踏破する・・・二つの可能性を持って行きました。28日の朝5時起きて出発。途中あれこれ悩んで・・・到着する時間が10時近くては、猿倉では駐車場がないだろうと判断して、白馬をやめました。五竜に登ってキレットを歩き、鹿島槍にも登る2泊3日に決定。10時前のゴンドラに乗れました。6人ずつ乗れるゴンドラですが、数百人も列を作られると中々前に進まなくてイライラ。夏休みに入り28日は、地元の大町や白馬の学校登山でした。そのほかにも京都の学校の林間学校だったり・・・メチャクチャ。女子高生や女子中学生を掴まえては、花の名前を教えたり・・・最初は楽しかっ...
0
リタイヤ生活

北アルプスの山へ

まだ、どことは決めてませんが、明日北アルプスの何処かへ行ってきます。朝起きて出発しますが、登山口に何時に着くかによって行く先は変わります。昼前には登山口に到着したい。そして何時間明るいうちに歩けるかで、目的の山が決まります。本当は今晩の内に出かけたり、明日朝暗いうちに出かければどの山でも可能ですが、妻の体調もあるのでなるべく夜を留守にしないようにしないと。私がいない間、息子に確り頑張ってもらって・・・。今日は10時には寝ます。おやすみなさい。
0
リタイヤ生活

今週末梅雨明け?

残念ですが今日は午後から雨でした。でも明日あたりから暑い日が続きそう。前線がかなり北に移動し、関東は高気圧に覆われそうです。いよいよ今週末に梅雨明けだと思います。そんなんで木曜日あたりからの天候を確認しています。南アルプスの山梨県、北アルプスの長野県や富山県。長野県がイマイチ雲のマークも表示されています。それでもどこへ行ったとしても雨にはならない気がします。思い切ってどこか一カ所キレットを越えようか・・・と考えています。一番簡単なのは五竜と鹿島鑓の間にある八峰キレット。高所恐怖症の私は簡単なモノから行かないと!次の機会が不帰(かえらず)・・・名前からして嫌なところという雰囲気があります。これは...
0
リタイヤ生活

全く健康

先々週に・・・月に一度の診察の際、とにかく疲れて、頭もフラフラする状態を説明しました。そしたら先生は、とりあえず血液検査をして、その結果でまた検討することにしてました。その血液検査の結果を聞きに行ってきました。腎臓・肝臓・膵臓など疲れに関係するような臓器、そして糖や白血球・赤血球・貧血などに異常値は無く全く正常値の範囲でした。血液学的にはいたって健康なんです。勿論全て血液に現れる訳ではないでしょうが、血液が指標になるはずですから・・・私は健康なようです。疲れや様々な症状は体力的なものでは・・・という診断でした。体力だとすれば鍛えて克服するしかありませんね。完全に不安が払しょくできたわけではあり...
0
タイトルとURLをコピーしました