ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

8月中の達成は

週間予報を見てみると、9月2日ごろになってやっとお日様が顔を出す。それまではどうもダメそう。静岡市葵区や川根本町の天気でした。仕方ないので9月の10日ごろからの天候回復にかけようと思っています。そうすればちょうど今度の土日か9月の初旬で、鍛錬山行が1回可能になります。時間的にも心の準備と物理的な準備が整って、ベストな挑戦になりそうです。そのころにどうか台風が来ませんように・・・。今週、天気次第ですが・・・1回山に行ってきます。本当は谷川岳の縦走をしたいのですが、時間的にどうしても日帰りでないと・・・残念。候補には遠見尾根から五竜岳テント泊山行も・・・しかし日帰りの時間しかないので、ここは次回に...
0
雑感

日本海の津波の高さ

今日の発表を聞いて驚きました。日本海側の断層による地震で、押し寄せる津波は最大24㍍にもなると言うのです。そして早い所では地震後1分で津波が到達すると言うから驚き。ある町で検証したケースでは、お年寄りはどんなに早く行動しても安全な場所まで5分かかったそうです。当然逃げ切れず、犠牲になると言う結果です。がっ、これを防ぐためには普段どんな準備・心構えが必要なのか・・・『うーん』と考え込んでしまいました。そして、思わず・・・フェリーに乗っていたケースはどうなの?  と思い至りました。よく津波の場合は船を沖に出す・・・と言います。そして漁船がそうしているのも良く目にします。また舳先を津波に向けて津波に...
0
雑感

盲導犬

今日、気になるニュースをみつけました。とても心が痛んでいます。日本は本当に病んでいるのでしょうか・・・それでもまだまだ信じたいんです。日本人の優しさを。そのニュースとは・・・目の不自由な方が連れていた盲導犬を、サバイバルナイフのようなもので刺して傷つけた人間がいたと言うのです。御承知のように盲導犬は教育を受けていますから、自分を守るためとはいえ人間を攻撃したりしません。だから今回のように刺されても・・・刺されても・・・かみついたり吠えたりできません。それを承知で傷つけた人間はどんな心を持っているのですか?  本当に人間として地球上で生きて良い人間でしょうか?盲導犬は単にペットではなく、その方の...
0
リタイヤ生活

不安定な日々

丁度1か月前に訪れていた礼文島が大変な事になってます。利尻・稚内も大変なようですが、ニュース映像はたまたま礼文島でした。私が登った礼文岳の登山口【内路】と、テント泊した久種湖がある【船泊】という集落の間、【高山】という場所が写っていました。また別の映像ではコンビニ等が写っていたので、フェリー乗り場の【香深】だろうと思います。二つの地点はバスで1時間近くも離れている地域なのに、どちらの地域も道路が冠水して車が満足に走れない状態でした。この二つの地点が大変な事になっている言うことは・・・おそらく島全体が大変な状態なのだと思います。今年の夏はどうしたことでしょうね。雨が降ると時間100㍉を超えるので...
0
リタイヤ生活

エアコンを使わない日

ここのところ毎日天候の事ばかりいってますが、今日の埼玉は珍しくしのぎやすい日でした。一度もエアコンのスイッチを押さずに済みました。こんな日は記憶にない程、前だった気がします。涼しい間に買い物に行こうと・・・9時に二人でホームセンターへ。洗剤類や備蓄品の水を買ってきました。当然昼ごろからは暑くなると思っていたのに肩透かし・・・窓を網戸にして扇風機を回すだけで十分の涼がとれました。本当はあまりに暑い日が続くので、妻に『どこか涼しい所へ行って泊ってこよう』と誘ったんです。最初は乗り気だったのですが・・・。友が戸隠高原あたりでウロウロしているので、顔を見に行こうかと内心思ってました。久しぶりに志賀高原...
0
リタイヤ生活

熱風

毎日暑いと昨日も言ったばかりですが、今日は口の中に暑い空気が入ってくるほど・・・。吹いてくる風が暑いなんて・・・ストレスで頭がおかしくなりそうです。動く別荘で涼しい高原を渡り歩いている友が、本当に羨ましくなってきました。日中はパソコンで目的の山がある地域の週刊天気予報を、何度も何度も確認しますが悪天候はそのまんま悪天候。8月中はアルプス・・・無理みたいです。百名山目の光岳は静岡市の葵区と川根本町の予報を見ます。ここしばらく曇り空が続き、29日からがどうなるか気をもんでいます。9月初めはいろいろ家庭の用事があるので、次に行けるチャンスは9月10日ごろ。そのころには天候も改善してくれればいいのです...
0
リタイヤ生活

大被害

今日も暑い日・・・3日連続の熱帯夜になりそうで、高原で生活する人がうらやましくなります。我が家では息子が暑さに弱いので、ここ数日は日中にエアコンは欠かせません。今日もエアコンを点けたまま留守番をさせて、床屋に行ってきました。私は頭だけでもサマーカットになって、少ししのぎやすくなってます。床屋と言えば妻の従弟・・・先日、私が教えた松之山町の【棚田】と【美人林】と【温泉の旅】に行って来た報告・・・床屋が終わった後に客が居なかったので、またまた旅の話に花が咲きました。結構、私のアドバイスを頼りに旅行しています。それにしてもテレビの報道は広島の災害。大変な事になっています。犠牲者がまたまた増えてしまっ...
0
リタイヤ生活

サーバー不調

昨日、ブログをアップしようとしたら、サーバーにアクセスできませんでした。どうも外部からの問題があったらしく、ずっとアクセスできないまま一日が終わってしまいました。広島で大変な災害が起きてしまいました。報道では40人以上の方が犠牲になられた様子でした。倒壊した家屋なども大変な数で、まるで東日本大震災の津波の後を髣髴させます。特に夜間だったのが犠牲者を多くしてしまった要因だと思います。どんなに雨が降ったとしても、今まで起きたことが無い災害を想定できた住民はいないでしょう。やっぱり行政が注意を喚起すべきだった事実は変えようがありませんが・・・今回はその前に問題がありそうです。地形や地質を見たら・・・...
0
リタイヤ生活

山行チャンス

久しぶりに陽射しがギラギラ・・・絶好の山行日和でした。が、中々狙った通りにならないのが天候、出かける準備をしていませんでした。今月中に百名山を遣るためには・・・ここで鍛錬が必要だったのですが、気力は準備不足。今日を逃したら・・・鍛錬で山行を予定していた北アルプスは・・・今週もう連日雨の予報でした。直接準備不足のまま本番の光岳に挑むことになりそうです。光岳登山のベース基地になる茶臼小屋は9月中旬までの営業ですから、もう少し天候が落ち着いてから・・・という選択肢もあります。でも生まれつき運の悪い私は9月に延期しても、おそらく秋雨前線にたたられるか台風襲来に見舞われるかも。焦らずじっくり天候を見極め...
0
雑感

山岳遭難

お盆休みを利用して山に入った人も多く、特に人気の北アルプスなどはすごい人出だったことと思います。私も行きたかった・・・のですが、前線が停滞していて雨が続きそうで止めていました。そしたら昨日あたりからの報道では、遭難者が続出しています。特に今回は雨で増水した川で流されたケースが多いようです。不謹慎な言い方で申し訳ないのですが、『今回は遭難者が多いだろう』と内心思ってました。ご家族にとっては心配でご心痛の事と思います。何とか無事で帰還されることを願っています。飯豊(いいで・・・福島・新潟・山形にまたがる東北屈指の山域)の梶川尾根での事故は、一緒に歩いていた旦那さんが振り返ったら、後ろを歩いているは...
0
タイトルとURLをコピーしました