ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

風邪

土曜日、鏡開きでした。買って来て供えてあったお供えを下して、お雑煮にして食べました。縁起物ですから風邪なんか吹き飛ばしてくれると、信じていたのですが・・・。土曜のブログの後、熱が出て頭痛がして鼻水が止まらず、ティッシュボックスを抱えてDVD見ていたのです。当然夜更かしして寝たのは日曜の明け方でした。それが悪かったのです。日曜は鼻水・頭痛でほとんどダウン状態で、パソコンを開く気にもなれずブログはお休み。最も・・・風邪をひいてなくても明け方までDVDを観ていたら、頭痛はするはずです。連休の3日間で30枚は見ています。1枚に3話入っているとして2時間弱。3日間で見る事が出来る量のマックスだと思います...
0
リタイヤ生活

診察日

今日は妻の診察日。9時半に出かけて10時に到着。少し待っていると元主治医の先生が診察室に出てきて・・・。新年のあいさつの後、いつも通り雑談。そして顔の表情から妻の状態を診断してくれました。結局、今日は薬を出してもらって帰ってきたのですが、7週間分の処方ですから、来月の診察は休みです。先生とは2か月会えないことになります。先生の顔を見るのは妻の安定剤なので、精神的に何かなければ良いなあ・・・と少し不安です。それにしても今日も寒い日。冷凍庫に入ったような一日でした。いつまでこの寒さが続くのか・・・今月末には岩手まで行くので、何とか寒気が来ないでほしいのですが。キャンピングカーの中で寝るのは辛いでし...
0
リタイヤ生活

国宝 聖天様

今日も寒い日でした。北国の人が聞いたら笑われそうですが・・・関東がこれほど寒かったか・・・納得できません。家でヌクヌクしていたかったのに、用事があって妻沼に出がけました。妻沼と言えば国宝の本堂の彫刻が有名な【聖天山】・・・御本尊は戦の神様である大聖歓喜天を祭っています。我が家にもっとも近い国宝だと思います。国宝なんてめったにお目にかかれるものではないので、前々から拝観したいと思っていました。今日こそ・・・。ところがお粗末な事にカメラを忘れて行って・・・写真が無くては意味が無く中止にしました。改修が終わってから数年たつのに、まだ見られずにいますので・・・次回はカメラを忘れず。妻沼と言えばもう一つ...
0
リタイヤ生活

梅に鶯、寒い日に熱燗

本当に寒い日でした。日中にこんなに寒いのは関東では珍しい。机に向かって仕事をしていたのですが、足が冷えて大変な日でした。一日忙しく用事をしていました。今日一番の大切な用事は灯油を買う事。全然なくなっていたので少し慌てました。銀行にも不動産屋にも用事があったのですが、ガソリンスタンド最優先です。戻って・・・ふっと気が付きました。こんなにしばれるのに・・・梅の蕾は確り膨らみ始めていました。娘の出生届を出したときに、当時の浦和市がくれたものです。大切な木・・・毎年、厳しい寒さの中で確り春が近い事を教えてくれます。鶯には少し早いかもしれません。夜になって・・・ベロンベロンに酔ったA氏から電話。今飲んで...
0
リタイヤ生活

ノロの季節

ニュースでノロウィルスの感染患者が死亡した・・・と報じています。寿司屋さんで食べたもので感染したとか。そのチェーン店の寿司屋さんは、他の店ですがここ2・3年で何度か食べていましたから、何か他人事では無くて・・・。ノロウィルスと言えば私はよく遭遇します。玉川温泉の湯治では、湯治客が温泉内にウィルスを持ち込んでパンデミック状態になります。温泉は営業を中止して対応しますが、そうすると感染していない私たちも追い出されるわけです。あるいは予約していたのに、ノロウィルスの影響で営業中止になり湯治ができなくなって・・・。こんなケースが三度もあります。誤解があるといけませんので説明を加えると、温泉が提供する食...
0
リタイヤ生活

新年会

帰りが遅かったのですが、戻ってからしめ飾りをはずしました。今日は七草粥ですが、9時半ごろまで飲んでたので食べられませんでした。明日食べます。今日は前の会社の関係で大先輩に呼び出され、焼鳥屋さんで新年会でした。寒い日でしたからまず熱燗で少し温まってから、長く付き合うためにはアルコール度数の低いものに変えて飲んでました。こんな人たちと付き合っていたら、簡単にグロッキーになってしまいますから・・・セーブしながら飲んでないと、酒の弱い者の自衛手段なんです。お蔭で今日は乗り越しがなく、自分の駅で降りる事ができました。現役の頃には気が付かなかったのですが、今日びっくりしたことがあるんです。現役の時も新幹線...
0
リタイヤ生活

元の日常に戻る

明日から妻は・・・・・午前は母の介護で施設に、そして夜は仕事に。世間一般も仕事始めで、あらゆるモノが動き始めます。私の日常も12月27日以前に戻ります。とりわけ月曜は危険物のゴミ収集が再開されるので、収集場所に運ばないといけません。年末・年始に結構出たので3袋も捨てないと。そして火曜が思いやられます。燃えるゴミが3袋も捨てて貰えるのを待っているんです。我が家の収集場所は収集車が朝一番で来るので、8時15分には運びます。普段は韓流ドラマで夜更かしをして起きるのが8時頃ですから、当然運ぶのに間に合いません。今日は早く寝て明日は忘れずにゴミを捨てないと!!明日から通常モードに戻る妻。正月だって結局は...
0
雑感

采配の違い

今日も朝から箱根駅伝。逆転を期待してテレビに貼り付けでした。でも東洋大学は強かった。完全に力負けでした。敵ながら【あっ晴れ】と認めざるを得ません。柏原一人で優勝していたと言っても過言でなかった3連覇。しかし今回はチームの勝利と言うべきです。参りました・・・。そこで・・・ちょっとテレビから流された情報からだけで、あれこれ推測してみました。部外者の戯言ですから、信憑性はもちろんありません。想像だけで勝手な事を言ってます。今回の東洋大学は・・・昨年柏原が居なくなって4連覇の夢が途切れ、2位に後退しました。選手たちは柏原におんぶしていたとは思っていなかったはずで、3連覇は当然選手みんなで掴んだ栄冠だっ...
0
リタイヤ生活

箱根

毎年、毎年楽しみに待つ箱根駅伝。正月の2日と3日はこれ以外のことは何もしないと決めています。起きると8時前で朝食を摂りながらスタートの号砲を聞きました。わが母校は強豪校で、毎年優勝の期待を持ちながら見るのですが・・・ここの所もう一歩が足りない。強いのに・・・勝ちきれない。どうして練習の成果が出せないのか。フィギィアスケートの浅田真央ちゃんのように、精神的に脆い選手が多いようです。育ちが良すぎて開き直ってぶつかる事が出来ない・・・育ちが良いと、どうしても失敗を恐れたり、失うものを先に考えてしまったりする事があるようです。ここで踏ん張れよっ!!・・・・・って何度も怒鳴るシーンがあって、興奮しすぎて...
0
時事

新年

明けましておめでとうございます。皆様のご健勝をご祈念申し上げます。我が地方は本当に素晴らしい天候でした。初日の出を見に行けばきっと綺麗な太陽を拝めたと思います。が、行きませんでした。毎年朝5時に起きて出かける初詣も・・・行きません。寒さが身に染みて・・・気力の減退が著しいのです。新年の初日なのに起きたら8時。もちろん夕べの内から出かけるつもりは、毛頭なかったのです。娘と姪は6時に起きて出かけたようです。6時にトイレに起きたのですが、起きているのを気が付きませんでした。朝、おせちとお雑煮を食べてから、10時頃になってお札を請けに氏神様に。50㍍程参拝者が列を作ってました。ところで夕べの紅白歌合戦...
0
タイトルとURLをコピーしました