ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

折角の連休が

相棒は昨日、韓国のお遍路に出かけてしまいました。それにしても積極的な行動で、驚いています。昨年から韓国が3回目・・・ハングルも幾らか読めるようになったとか・・・。何故か他人だけが進化していくようで・・・隣の芝生が青く見えて仕方がありません。一方、折角の連休でしたが、我が家はどこへも出かけませんでした。天気予報では曇りの予報でしたが、開けてみるとカンカン照り。ひょっとしたら梅雨明けではないでしょうか。そうだとしたら山行のチャンスを逃してしまいました。でもよくよく考えると・・・富士山をやって以降は何となく気力が漲ってきません。ちょっと休憩したかった・・・かも。次は【飯豊山】か【聖岳】という超難関が...
0
百名山・南関東、秩父

富士山 Ⅳ

日本百名山に挑戦しているのに、ひょっとしたら登らずに人生を終えたかもしれない富士山。それほど登頂する事への拘りは無かった富士山。結局登ってしまいました。いざ、登ってみると・・・混んでいるはずが空いていて・・・汚いはずが結構綺麗で・・・日本の最高点に立ったという満たされた登山になってしまいました。意外に綺麗だったのは登山家の野口さんたちが掃除したと聞いていますから、それが要因かもしれません。ここでも民間の力が大きな役割を果たしています。でも、私も常々考えていたのですが、小屋の親父さんたちが儲けさせていただいた事に感謝する気持ちがあれば、清掃活動を継続的にやればいいのかな・・・と。そして集めたゴミ...
2
百名山・南関東、秩父

富士山 Ⅲ

今回の歩行タイムはこんな感じでした。5合目出発 4:45・・・・・7:30 八合目 7:45・・・・・10:40 山頂 11:05・・・・・11:35 剣ヶ峯 11:40・・・・・12:10 山頂 12:45 ・・・・・15:45 5合目11時間で往復したことになります。高山病での辛い登山で、良くまあ途中で諦めず頑張れたと思います。六合目から見上げた時・・・半分心は敗けていました。押しつぶされるような圧迫感に・・・。当然【高山病】の意識もありましたので、必要以上にゆっくり登ったのでした。写真は7合目に点在する営業小屋群です。夕べスバルラインから見上げた光の帯の正体なのです。慎重に・・・途中途中...
0
百名山・南関東、秩父

富士山 Ⅱ

登山の詳細を今日ホームページにアップしました。左のリンク【やどろくが行く百名山】から、訪ねてみてください。写真がたっぷりで親しみやすい内容と思います。良く耳にする【最近の若者・・・云々】は、とかく良い内容では使われません。でも、恥ずかしながらここのところの私は【若者にこそ助けられている】んですよ。登山の後で疲れていて一刻も早く帰途に着きたいのに・・・また別の若者は一旦帰途に着いていたのに、わざわざ5合目の駐車場まで戻ってきてくれました。全く・・・こんなに相手を思いやれる日本人の若者・・・勿論皆が皆そうだとは言いませんが、でも・・・沢山いるはずです。実際私はこのところで何度もこの優しさを経験しま...
0
百名山・南関東、秩父

富士山

結局、夕べ10時ごろに家を出て富士スバルライン5合目を目指しました。ひょっとしたら富士山が空いているかもしれないと思ったのです。まあ、ちょっとしたかけでした。いくら日本百名山でも混んだ富士には登りたくないと、昔から思っていたので・・・たとえ百名山が九十九で終わったとしても、登らなくていいのです。でも空いていたら・・・何も毛嫌いする必要もなく・・・。途中の道路わきの駐車場は1台も停まっていません。夏は一台も空いていない程なのに・・・安心しながら5合目に向かいました。料金所からモタモタ走るキャンピングカーを追い越したのは僅かに一台でした。5合目には1時半に到着、空は満天の星空、駐車場はガラガラ状態...
0
リタイヤ生活

梅雨前線

日本列島より南下している梅雨前線も、水曜からは再び日本列島にかかり大雨をもたらすとか。おそらく西日本・関東ともに水曜日から崩れるとの事でした。結局今週末は大荒れ模様で期待できません。せっかくの海の日連休が台なし・・・国民的な大移動ができないと、景気は上向きませんね。出かけようと思っていたんですけど・・・雨では。岩手にいる姉に電話して・・・入院している兄の様子を聞きました。腹水も取れ足のむくみも改善されて、今週中には退院して良い・・・と主治医の許可が出たそうです。一安心。そして梅雨前線は明日までは雨を降らせないでくれそうです。そうなると・・・むくむくと欲望が膨らんで、明日どこか行けないでしょうか...
0
リタイヤ生活

再びのミス

天気予報では今日も雨、当然ゆっくり起きました。その時点では雨が落ちていて、山行中止は致し方のない成り行きでした。掃除をしたりあれこれ片づけをしてるうちに・・・何と太陽が輝きだして・・・昼前にはカンカン照りになっていました。良く落ち着いて考えてみると、山に向かっていれば登山口で登山を開始するころには勿体ない日になっていました。またしても判断ミス・・・諦めて妻とイオンモールに遊びに。ペッツファーストで子犬と遊び、カルディアでコーヒーを飲みながら珍しいものを探して・・・。今日は韓国の【餅を薄切り】にしたようなものを買ってみました。山でラーメンだけでは足りない時に一緒に煮てみたらどうだろう・・・と。家...
0
リタイヤ生活

判断ミス

木曜日に気力減退を理由に山行を中止したのは失敗でした。その時点では日曜日が晴れと言う予報でしたから、最悪でも日曜には山に行けるつもりでした。しかし今日土曜は予報通りの雨模様・・・時には雷を伴って土砂降り・・・夕方になって外に出て見ると、畑は水浸しでした。折角のトマトもたっぷりと雨に打たれて、雫をしたたらせていました。明日の日曜も関東から東北は大雨との予報・・・予定している乾徳山(山梨県)を見てもやっぱり雨マーク。今週は行けない事になりました。折角少しずつですが、足もできてきていたのに。やはり『行けるときに行っておく』のが鉄則のようです。天気予報を最終確認すると月曜から3日間は晴れ間が覗きそうで...
0
雑感

魂を無くしたマスコミ

キーボードを叩くのも億劫なのです。こんな奴らのために・・・。前にも言いましたが私はA紙とかY紙などの新聞は読まないことにしています。真実を伝える・・・と言う記者魂を無くした記者の記事も、ご都合主義の編集方針も許せないから・・・。国会の事故調の報告書が出ました。ほとんど私が事故の翌日(3.12)から言い続けてきた内容とマッチしていました。この事故調は他の事故調より理念が高い事はご理解いただけると思います。国政調査権を行使しての聞き取り等もありました。東電独自の調査報告書や東電を擁護するために設けられた政府の事故調などとは、報告書の重みが全く違うんです。やっぱり『人災』・・・とはっきり断じたんです...
0
リタイヤ生活

起きれない

夕べの内に靴やストックなどの道具を車に積み込み、水もトマトなどのエネルギー源も完璧に。目覚ましを4時半にセットして、布団に入りました。しかし暑くて・・・2時間はゴロゴロしていました。とうとう我慢できずに扇風機をかけて・・・やっと眠りにつきました。乾徳山は先日阿弥陀岳で一緒だった【麒麟さん】に教えて貰った情報で、登山口駐車場までキャンピングカーでも入れる・・・と言うので決めてました。しかも今日は晴れとも・・・これは出かけるしかありません。しかし4時半に目覚ましが鳴って・・・一旦起きてトイレ・・・そしてまた扇風機点けて布団に戻ってしまいました。なんか・・・無性にだるくって・・・気力が湧いてこない。...
2
タイトルとURLをコピーしました