ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

Uネクスト

大好きな卓球競技。 今、世界卓球は佳境に入り、見逃せない試合ばかり。 なのにテレ東は放送をしないで、Uネクストまかせ。 どうしても見たかったので、Uネクストの契約を試みましたが・・・自分の力ではできず。 次に娘が帰ってきた時にやってもらいますが、その時では世界卓球は終わっています。 詳細をよく観ると、Uネクストにもドラマなどが沢山あって、何よりスポーツ番組が豊富。 これは契約せざるを得ない。 今、我が家はネットフリックスとHuluですが、ドラマを観すぎていて面白いと思うものを探すのが大変。 ひどい時は1日10時間以上観てますから、飽きも出てきて・・・。 なおさら見飽きたような...
0
家庭菜園

玉ネギの乾燥

その前に・・・痛風なのか神経痛なのか・・・の右足親指の痛みの件は。 晩酌をビールに再開して数日たちましたが、痛みが治まっていて・・・どうも犯人はビールではなさそう。 と言うことは【座骨神経痛】のようです。 ここ数日、痺れてはいるもののそれほど痛くはないので、病院には足が向きません。 様子を見ていて・・・夏までには目途をつけます。 畑作業を無理しなければ、少なくても悪化することは無さそう! そして・・・ここ数日、知らない番号から携帯に着信。 それも数秒しか呼んでいないので、てっきりワンギリと思っていました。 今日は珍しく長く呼んでいるので出てみると、なんとキャンピングカー屋さん。...
0
くるま旅

経過良好

一昨日に実施した妻のCT検査の結果が、今日の外来診察で知らされます。 毎回、ハラハラドキドキ・・・先生が世間話に時間を取って、そこから厳しい話になるのが怖い。 今日もそのパターンで世間話から・・・いつだろういつだろうと待ち構えていると・・・ぼそぼそと話し始め。 息をのむ瞬間・・・でしたがCT画像をスクロールしながら「悪いものは見当たらない、問題ないからまた6か月後でどうですか?」 ドッと安堵の感情が湧いてきて・・・結果は良好ですが・・・ただの安心ではなく、また命が繋がりました。 3年が一つの目安で5年は完治とも言われていますが、難治性のモノだとそれもケースバイケース。 この年齢だと...
0
家庭菜園

畑作業急ピッチ

病院通いやキャンピングカーの車検、そして何より天候が定まらず・・・。 玉ねぎは植えてある本数の7割ぐらいの茎が折れたら、収穫時期と言われていますが・・・。 かなり前から茎が折れ始めて、今は10割が完全に折れました。 収穫時期を逃すと乾燥状態が悪い品になって、すぐに内側が腐り始めるので厄介。 ましてや雨が続く中での収穫となると、余計に乾燥させるのが難かしくなります。 昨日の雨で玉ネギの茎の中には水分がたっぷり・・・だろうと想像します。 が、今日明日の好天にかけて今日玉ネギを抜きました。 そして畑のマルチシートの上に並べてあります。 1度から15度の範囲で、風通しの良い場所で保管・...
0
リタイヤ生活

妻の術後検査

これまで3か月に1度だった手術後の経過観察検査。 2年半を経過して今回から6か月に一度になりました。 採血をして・・・その結果を待ってCT検査。 10時半の予約なのに血液検査の結果が早く出たので、CTも9時半には終了。 この結果を水曜日の外来診察で知らされます。 毎回・・・不安で・・・怖い。 何とか病気と上手に付き合っていければ・・・希望的に考えることにしています。 早く終わったので・・・ホームセンターで遊ぶことに。 ワンちゃんたちを見に行きました・・・が、最近は抱っこさせてもらえません。 抱っこはするけど買わない夫婦・・・と店員さんに知れ渡ったのか? 店員さんが「抱っこし...
0
家庭菜園

ジャガイモの土寄せ

月曜に歩いてから今日が7日目で、やっと歩くチャンスが出来ました。 3.9キロ歩いて1月からの通算が、230キロと幾分ペースダウン。 毎日が日曜なはずなのに、やることが多くて忙しすぎます。 銀行でお金を引き出して、自動車税や固定資産税の支払い。 戻って畑に行くと・・・ジャガイモが土の中から顔を出していて・・・。 昨日の雨で畑はまだまだぬかるんでいたのですが、見つけてしまった以上性格的にこのまま放っておけず。 ぬかるんだ畑に足を取られながら、顔を出しているイモに土をかぶせる作業。 ここまで手入れしなかったのも悪かったのですが、ほとんどの木から数個ずつ顔を覗かせていたので三十数本に土を...
0
リタイヤ生活

痛風対策も

未だに痛風なのか座骨神経痛なのか・・・はっきりしないまま生活しています。 そもそも・・・3月にビールが値上がりすると言うので、まとめ買いしました。 普段はお酒が中心で、その次がウイスキー、3番目にビール系ですが主に第3のビールです。 そんな晩酌の好みですが、普段は6本入りしか買わないのに、この時ばかりは24本入りを2ケースも買って。 買った以上はほぼ毎日、ビールもどきを飲んできました。 たまたまでしょうか? 時期を一緒にして右足の親指の側面が痛くなったのです。 ひょっとしたら痛風か? 若いころに痛風をやってますから、痛みの種類は知っていたはず・・・でしたが。 痺れも伴っているの...
0
リタイヤ生活

キャンピングカー車検

今年から自動車の車検は2か月前から可能になりました。 満期が7月でしたから、昨年までなら6月にならないとダメでした。 が、今年は新しいルールを利用して、5月から可能に。 今日、車を持ってキャンピングカー屋さんに出かけていました。 ついでに新しいキャンピングカーを物色。 リア・エントランスというタイプが欲しくて。 どういう車かと言うと、普通のキャンピングカーは真ん中あたりに出入り口があります。 が、我が家が探しているタイプは、一番後ろに出入り口があるもの。 何台かあって気に入ったもありましたが、何せ高価格。 あと何年乗ることが出来るか・・・かわからないのに、多額の出費は控えたい...
0
リタイヤ生活

版画が届く

午前中、妻と畑に行って娘が持って帰る野菜を収穫。 レタスは今が盛りで美味しく出来上がり、カブも中玉に成長。 問題はキャベツで・・・殺虫剤などで消毒していないので、虫の数がすごい。 青虫はもちろん、ヨトウムシも入っていました。 結構、内側まで虫が入り込んでいて「持って帰るのを止めたら!」と言ったのですが、持って帰りました。 今日は先日の岡山・広島旅行で妻が購入した版画が届く日。 娘に手伝わせて早速飾りました。 今までは我が家の主役の位置に、【花神】という、水墨で描いた桜の絵を飾ってありましたが。 今日からは平山画伯の版画【砂漠を行く】が、その位置を奪取。 平山画伯と言えば、題材...
0
リタイヤ生活

道の駅前橋赤城

明日には仙台での生活が始まる娘。 今日は埼玉での残された一日。 有効に使って・・・家族で楽しもう・・・と思い立ち。 妻が道の駅川場を推奨。 ですけど私は痛風なのか座骨神経痛なのか・・・ここ数日、右足の親指付近が痺れて痛んで! 川場は高速道路で1時間ですから・・・ちと遠い! 単に足の親指の側面が痛いのなら即決で痛風ですけど。 人間ドッグが終わったばかりなので、血液検査のデータをひっくり返してみてみると・・・。 痛風の指標である【尿酸値】は基準値ギリギリの値。 強い痛みが出るとは思えない値です。 とすると椎間板ヘルニアか脊柱管狭窄症が原因の座骨神経痛の可能性が高い。 6月に岩...
0
タイトルとURLをコピーしました