ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

2時間車検

10月末に乗用車の車検の満了日に到達するのですが、そのころは旅先だったり忙しかったり。 で、9月のうちに車検を受けておこうと、前々から予約してありました。 支払いをする代金を引き出しに銀行に寄る時間を見て、9時に出発すると・・・なんとデイラーには9時半に到着。 客が来ているのに絶対ドアを開けない根性は見上げたものです。 暑い中に立って待っていたのですが、馬鹿らしいのでエンジンをかけた車の中で涼んでいました。 ちょうど10時にオープン・・・すかさずどんな点検をするか緻密な打ち合わせ。 オイルは交換するか? エレメントは? エアコンの掃除は? ワイパーブレードは?  セットの金額がある...
0
くるま旅

10月の旅予定

妻と話し合って旅行日程の予定を作りました。 何度も言うほどの旅ではありませんが、旅慣れしていない我が家としては大ごとなのです。 今回は3日ほどかけて鳥取の米子付近に移動して、足立美術館や月山富田城、出雲大社、松江城、光の街並み、倉吉の街並み・・・。 時間を作って大山と蒜山にも上ります。 そして帰路には鳥取砂丘や天橋立など、一般的なコースをたどることに。 都合、10日ほどを予定しています。 本当はたっぷり2週間以上の時間を作ろうと努力しましたが、なんと5日の日に頼まれた用事が出来て出発は6日です。 そして自治会のごみ当番の週がやってくるので、ギリギリどんなに伸ばしても13日間の旅で...
0
リタイヤ生活

寅さんシリーズ第2集

第2集発売後に少し時間が空いたせいで、買いに行ったらすでに欠品でした。 取り寄せで注文していたですが、今日届いたと連絡。 今日は買い物の後、あまり暑く無い日差しだったので、近所を周回歩き。 2キロ程度だったと思います。 そして【寅さん】を受け取りに行って、午後にDVDを観たのですが・・・。 感じたのは・・・面白いけど・・・この後シリーズを今後全部買うと70.000円の出費。 少ない小遣いをやりくりして、買うほどの価値があるかな? レンタルだと1枚150円程度ですから、全話観たとして7.000円。 10分の一の出費・・・悩みます。 もちろんレンタルビデオがあるという前提ですけど...
0
リタイヤ生活

酔って候

後輩に誘われて今日は飲み会。 後輩の会社の社長も来ていて、新たな事業展開や人事評価制度など話はあちこちに飛びました。 こんな分野のコンサルティングが得意と言うか好きと言うか・・・こんな話になると俄然、力を発揮します。 有効に活用してほしい・・・アドバイスをするチャンスがあればうれしい・・・のが私。 そんな意味で今日の飲み会は楽しかった! チャンスをくれた後輩に感謝です。 帰りの電車は終電の一本手前。 しかし万が一乗り過ごすと、帰る電車はすでに終電が通り過ぎてます。 過去に何度もこれをやってますから・・・。 過去には妻に迎えに来てとお願いしたこともありますが、道を知らないと断ら...
0
リタイヤ生活

夫婦と息子

先々週の金曜の夜遅く、新潟から帰ってきた私たち。 娘も一緒に帰ってきて、それから今日まで一緒にいました。 体調がイマイチ良くなくて、ここ数年は帰省していることが多いのです。 勤務先の院長先生が良く理解してくれて、ありがたいことに休みながらの仕事・・・と言う状態。 帰省するときは院長先生が送ってくれたり、また帰るときは迎えに来てくれたり・・・これも本当にありがたい。 60歳代は仙台往復など屁でもありませんでしたが、さすがに70を超えて日帰りはきついと感じることもあります。 今日も院長先生が迎えに来てくれて、娘は仙台に戻っていきました。 またまた年寄り夫婦と、息子の三人での暮らしです...
0
百名山・北関東

大下りの駒ケ岳

脚力の貯金はあまり感じられませんでしたが、呼吸が苦しくなることや肺が痛くなったりなどは無くて鍛錬の効果でしょう。 それに小雨模様から曇り空の天候も、久しぶりの登山者に味方してくれました。 しかしまだまだ脚力は不足だと自覚。 厳しい大岩ゴロゴロの下りに足が耐えられるか? 悩んだ結果! 駒ケ岳を廻って覚満渕に下山することにしました。 遠い記憶をたどると、今登ってきた滑る大岩ゴロゴロ登山道よりも駒ケ岳コースが安全な気がしたのです。 分岐には神社の奥宮でしょうか? 石の祠があるのでお参りして家族の健康祈願。 今日の2座目として予定だった地蔵岳を写します。 関東一円にテレビ電波を供給する...
0
百名山・北関東

黒檜から駒ケ岳へ

4日連続の鐘撞堂山での筋力強化策がどこまで効果があるのか・・・。 この日赤城山に登るのは前からの計画。 娘が帰省すると分かった時から、楽しみにしていたのです。 この帰省の期間で2度の山行を考えていましたが、なにぶんにも脚力が追いつかない。 鐘撞堂山を一日延長・・・その結果としては。 朝から小雨がパラついたり上がったりで、登山日和とは言えないけれど私には味方に思える天候。 炎天下の猛暑日では早々とダウンしていたでしょう。 駐車場は僅かに4~5台で、皆さんは雨模様で敬遠したようです。 登山口が11時という遅い出発。 我が家から赤城山に向かうためには、隣町の群馬県伊勢崎市を通る...
0
登山(百名山以外の山)

4日連続鐘撞堂山

朝一番でダスキンさんが来るので、今日の出発は9時半を過ぎてました。 モールに着いてちびっこワンちゃんと話をしている間に10時を回り・・・。 モールを2周して1.5キロほどで、歩きは中止。 そのままホームセンターで花を買ってお墓に直行。 お彼岸の墓参りを済ませました。 たまたまコッペパンにトッピングしてくれるパン屋の前を通り・・・車の中では盛岡の福田パンの話題に。 そしたら娘がどうしてもこのコッペパンのお店のを食べたいと言うので、お墓の帰りに寄りました。 それぞれに好きなものを頼んで、今日のお昼に・・・。 福田パンとは全く別物で、はっきり言って不味い・・・好みの問題ですけど。 ...
0
登山(百名山以外の山)

アカボシゴマダラチョウ

いつもと同じでモールを歩き・・・モールを歩くとペットショップのワンちゃんと朝一でお話しできて・・・癒されます。 まあ、それが目的でもある・・・気がします。 いっそ今の息子を下取りしてくれたら、飼い替えたいかわいい子もいますから・・・。 ついでに今日はフーテンの寅さんのDVD付きの冊子も買いました。 そして山から戻って・・・夕方は【寅さん】で腹を抱えて笑ったり、ちょっぴり瞼を濡らしたり。 ところで・・・昨日、アサギマダラだと私が言った蝶は、実はアカボシゴマダラチョウでした。 我が【やどろくの会】若頭の鉄人さんから修正が入りました。 師匠と呼ばれる私がそれを知らないはずもなく、弟子が...
0
登山(百名山以外の山)

鐘撞堂山にアサギマダラ

今日も暑い日で・・・歩きは日差しを避けられるモールを利用。 家に戻ると10時半。 赤城まで出かけると、登り始める時間は12時に。 1時間ちょっとで登れる黒檜山ですから、可能かと言えばまだ可能な時間で・・・大いに迷って。 しかし赤城に行くなら2座はやりたいので、そのためにはやっぱり時間が中途半端。 昨日に続いて今日も鐘撞堂山にしました。 南コースいう急階段があるコースを上り、北コースを下ってきました。 このほかにも十二社神社コース、用土コース、西コース、円良田湖コースなどがありますが、西コースだけは一度も利用せず。 なぜかと言うと私の天敵である、これが多いんです。 今日の鍛...
0
タイトルとURLをコピーしました