ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

時事

時事

とんでもない春一番

午前中は本当に穏やかな良い日でした。季節的には南風になって放射能は関東方面に飛んで来ない事が想像できますので、塞いであった台所の換気扇、脱衣所の換気口と浴室の換気口からビニールを取り外しました。女房からも換気扇が使えなくて家の中がかび臭いと、ずいぶん不評でした。私はかき揚げのてんぷらが大好きで、麺類の日は妻が必ず揚げます。換気扇が使えないとその油臭が階段を駆け上がって、2回の寝室にまで滞留しています。でも今日からは大丈夫・・・のはずです。そんなことを思っていたら午後からものすごい風です。家の中まで土ぼこりが入っているようで、フローリングの床がザラザラしています。私は足の裏が感じる、この感覚が大...
0
時事

いつまで続く

昨日も・・・また今朝も震度6弱が来ました。たいした用事ではないのですが、仕事があって車を運転していました。信号で止まった車はグラグラの状態でしたが、それでもあの日に比べたら・・・もうほとんどの方はびっくりしません。ただただ事故中の原発にこれ以上の影響を与えないように、願うしかありません。何をしていても何故か身体が揺れている気がします。話しているとどうも私だけの感覚ではなく、多くの方もそんな風になっているようです。○○症候群・・・ってヤツでしょうか?地震の後、私は【自粛はしなくて良い】と言い続け、【原発事故は想定外の津波のためではなく人災だ】【国は危険性をしっかり発信すべきだ】と言い続けてきまし...
0
時事

街頭募金

今日は表に飛び出しました。そして昨日のお約束どおりにコーヒーショップでコーヒーを楽しみ、昼食も外でしました。ほんのわずかですが我が家の蓄財は減りました。今はがんばれる人ががんばらなければ、日本は沈没してしまうと危機感を持っています。自粛を呼びかけた知事もいましたが、私は絶対間違っていると思います。予定を組んでいた方、とりあえず生活に困らない方、とにかくお金を使いましょう。実際我が家では震災以降の消費は完全に倍になりました。イベントを取りやめるなんて、絶対あってはなりません。駅に行くと子供のサッカーチームだと思うのですが、数十人が横一列に並んで募金を訴えていました。これを知らん顔で通り過ぎるわけ...
0
時事

決死隊

最近ちょっと変な方向の報道が目に付きました。人の命にかかわることですから軽々には発言できませんが、非難されることを覚悟で反論したいと思いました。それは・・・東電の社員や協力会社や下請け会社の社員が、命をかけて現場でがんばっている・・・という報道です。確かに決死の覚悟で挑む姿勢に敬意を払わなければなりませんし、大いに感謝もしなければなりません。あなた方の命を懸けた戦いに日本の未来がかかっているのですから。このままでは日本から輸出できるものは何もなくなり、日本の経済は疲弊して再建どころの話ではありません。ですからその行動を褒め称えることがあっても、良いとは思います。震災までそこで働いていたと言う人...
0
時事

ガソリン不足

関東のガソリン不足はここへ来て大幅に改善され、スタンドに並んでいる車を見る事は無くなりました。しかし被災地は相変わらず辛い状態が続いていて、見るに忍びない感があります。こんな中で仙台にいる娘を迎えに行く時に、ガソリンが無かったらアウトですからガソリン携行缶を探していました。どこのお店でも入荷する当ては無いそうで、予約さえ受け付けてくれません。九州などでは買えるのでしょうか?そんな話をしていたら知り合いの家がスタンドを経営していて、今回の騒動のエピソードが聞けました。確かにまったく手に入らない状況が2週間ほど続きましたから、公共事業なども同じように苦しんだようです。市役所から・・・何とかならない...
0
時事

亀田製菓

実に温かく感動的な話です。歌舞伎揚げやあられなどで良く知られた亀田製菓ですが、味なことをやってくれました。震災で壊滅的な被害を受けた東北地方では、雇用を維持するどころか会社の維持自体が不可能な状態の会社が多くあります。確かに断腸の思いで社員を解雇している映像も、テレビから流れてきます。どうか被災地ではない地区で、少しでも多くの雇用を創出してほしいと思っていたところへ亀田製菓のニュースが飛び込んできました。原発やら放射能やら次から次と暗いニュースが続く中で、このニュースはひときわ輝きを放っているように感じたのは私だけではないはずです。すでに昨年度の社員採用は終了していたのに、災害の影響で内定取り...
0
時事

物資

関東は物資の流通が大分活発になってきましたし、水や野菜以外はあせらなくても手に入ります。テレビを見ているとクロネコなどが、被災地への荷物の配送を引き受けていました。娘が住んでいる仙台はまだまだ物資が手に入りにくいようですから、妻と近くのスーパーで調理済みのものや乾物類を買って来ました。カップ麺などはいまだにお一人様2個・・・制限があるのはこのほかにパック入りのご飯や水などです。早速家に戻ってダンボール2箱に詰めました。魚の缶詰やメンマのようなビン入りのもの、調理済みで真空パックになっているおでん、レトルトのカレー等々。いつもの酒屋さんに持っていくと、クロネコに電話して確認してくれました。届くの...
0
時事

義捐金

朝起きて停電を確認すると市内では実施されていませんでした。先日貯めていた小銭を袋に下げて銀行に出かけたら、なんと停電で閉まっていたのです。重い小銭でしたから、ちょっとがっかりで今回は確認してから出かけることにしていたのです。先日、一回目の義捐金を出していたのですが・・・今回は復興までに長い道のりになりますから・・・何度も何度もできる限り支援したいと考えています。そのため今回は妻と40回目の結婚記念日に旅行しようと思って、30回目の記念日から8年間貯めていた小銭を、妻に相談して義捐金に回そうと考えたのです。せっかく時間をかけて6種類のコインを分けて持っていったら、窓口で一つのトレーに一緒にされて...
0
時事

日本脱出

いざとなったら日本を脱出しよう・・・と考えたわけではありません。ブログを遡っていただくと間違いなく韓国に旅行する事を一月前に書き込んであります。パスポートはそのために必要なのです。決して原発事故が原因ではありません。最もそう考えたとしても“いざとなったら”と言うのが今ですから、今日パスポートを申請してもあまり意味がありませんでした。日本は水も食料も汚染され限りなく終焉に近づいている気がします。昔観た多くのSF映画では核戦争よって汚染された地球を、防毒マスクをつけた人間が焦点を失ったような目で彷徨っていました。まさかSF映画の世界を実体験する事になると、誰が想像できたでしょうか。今日パスポートを...
0
時事

経済の活性化

1年前まで勤めていた職場の関係で先輩から声がかかり、大宮で一杯やってきました。こんな時期に・・・とも思ったのですが、このままでは日本中が閉塞感で息が詰まってしまいます。少しでも消費拡大に繋がって、経済を活性化できれば・・・。確かに苦しんでいる人がいる中で、不謹慎のそしりを免れないかもしれません。しかし、このまま沈んだままでいても、日本の復興には一つも役に立ちません。考えてみると・・・スーパーに行くと節電で真っ暗、電車は間引き運転、さらにこの震災で職場を失うなど、私の周りの事象は暗ーいものばかり。日本がどんどん失速して行くのは火を見るより明らかです。ですから・・・可能な方は・・・余裕のある人は・...
0
タイトルとURLをコピーしました