ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

2人だけの新年会

朝からジムへ。特別変化はなく、ランニングマシーンで4㌔走って、バイクは20分。そして筋トレもいくつかやって、後はぶらぶらしながら妻が終わるのを待ってました。今日の妻はベテラントレイナーさんが、ほぼ付きっきりでの指導でした。相当ばてたようで、午後は2人で昼寝。私はやる事があったんですけど、片づけはガタガタうるさくなるので自重しました。タブレットでゲームやっていたら、中学の同級生で八王子にいる親友からライン。今年、彼は弟さんを失っていますので・・・新年のあいさつはしない・・・と。そして先日約束していた新年会の話題へ。1月中に二人でやるのですが、お互い遠いので中間あたりでやろうと話してます。昼ごろか...
0
リタイヤ生活

増える野菜

朝、早く起きて・・・燃えないごみの収集日・・・先日処分した食器戸棚から出た食器をゴミ収集場所に運びました。食器だけではなく小屋裏にしまっていたものや、物置からの分も合わせて両手に抱えて4往復。重いのなんの・・・食器の袋は15キロはあって、それを両手に1つずつ下げて。でも重い事より・・・勿体ない方が辛かったです。ところで冷凍専用庫は餅のスペース分の1段を空けて、ほかはほぼ満杯になりました。野菜を軽くゆでたり・・・さまざまな方法で冷凍保存をしました。そしたら今日、妻の友達がまた野菜を持って来てくれて、やっと始末が終わってホッとしていた妻はぐったり。もう疲れました・・・と言うよりしまう場所がありませ...
0
リタイヤ生活

MRIの結果

MRIでの検査。今日はやけに長いと思ったら、何か所見があったようです。最初に造影剤を使わない画像を撮影して、その後造影剤を入れた画像を撮影します。1時間ほど待って診察でしたが、造影剤を使った画像に白く何かできているのが解りました。最近自分で触っても傷跡が大きく膨らんできている感じはありました。ちょっと変かな・・・って!ドクターは傷跡がの盛り上がりが写っているのかもしれない。耳下腺よりむしろ皮膚に近い場所だと。触診してみて・・・しこりがあるようには感じないので、多分大丈夫とも。そして画像診断専門の先生に見て貰って、異常があるようなら電話してくれると言うことで帰ってきました。次回は2か月後ですが、...
0
リタイヤ生活

閉所恐怖症

朝起きて・・・パジャマのままに野菜の直売所へ。本当は7時半に起きて8時前には直売所に到着する予定だったのに・・・。目が覚めたら7時55分・・・だからパジャマだったのです。でも、多くの種類が残ってました。先日買って、美味しかったサトイモや切干用に大根など・・・我が家にしては爆買い。ご飯を食べてジムには10時近くになってました。いつも通りにバイクとランニングマシーンをやっていると、妻が寄ってきて『友達が野菜を持ってきたので持って帰ってって言ってる』と。たくさんもらいました。カブやら大根やらブロッコリーや春菊、ホウレンソウ・・・。友達は農家の奥さんだったようです。結局、午後は野菜の下こしらえ・・・で...
0
リタイヤ生活

生誕110周年

東山魁夷画伯生誕110周年記念の展示会が今日で終了しました。必ず行こうと思っていたのですが、10月11月とあれやこれや用事があって。仙台に行ったり岩手に行ったり、キノコ採りだったり・・・。当然土日は混雑して鑑賞どころではないでしょうから、行くなら平日と考えてました。しかし平日はジムがあるし、妻の体調改善にはジムも大切・・・と考えれば、なかなか忙しいのです。今日、最後の最後で行けたのですが、妻が長い事電車には乗れないので置いて行くわけにもいかず。東京新美術館までは我が家から2時間以上かかります。車なら横になれますから少し長い時間も大丈夫ですが、電車は横にはなれません。今回は諦めました。最も信濃美...
0
リタイヤ生活

大片づけ

朝から気温が上がり、日光は燦々と降り注ぐ・・・10月の陽気でした。9時前には家の中の掃除を済ませ、寒くなる前にやりたい事を手がけました。とりあえず息子のサークルをジェットで高圧洗浄。高圧洗浄機を用意したので、ついでに玄関ドアなども綺麗にして、玄関回りも泥などを吹き飛ばしました。窓のシャッターもやりたかったのですが、まだ早いと止められました。暮になって寒い中で水仕事をする立場になってもらいたいのですが、我が家では【天の声】は絶対です。午後は勿体なくて捨てられないモノも意を決して捨てる事にし、ゴミ袋に詰めました。全く未使用の綿の座布団など・・・昔ながらの真綿の高級品ですが、今の時代は座布団なんて数...
0
リタイヤ生活

冷凍庫活躍

朝起きてそのまま野菜の直売所へ。前回も8時前だったのに、すでに品物が出てました。勿論今回も・・・いろんな種類が、数も豊富に沢山。サトイモ・キャベツ・白菜・カブ・ホウレンソウ・・・。妻はご機嫌です。野菜を買えるとストレスが解消できるようです。朝食後、とりあえずジムにいって、戻ってからは野菜の下ごしらえです。葉物を茹でて、サトイモなども調理して・・・冷凍保存。午後はずーっと野菜をいじってました。私は月替わりで小遣いが貰えたので、お金があるうちに今月中の晩酌用アルコール類を買ってきました。安いモノばかりですけど・・・お酒が2㍑で1.000円の米だけのスーッと飲めて・・・という銘柄。ワインはメルシャン...
0
リタイヤ生活

予定未消化

いつも通りにジムへ。変化のない毎日です。それにしても温かい日が続いて・・・大根が大分乾いてきましたが。湿度は50%程度と・・・もうすぐ冬だとは思えない状況で・・・切干大根には早かったかもしれません。落花生を乾燥させる時は雨模様の日が多くて、これも上手くいきませんでした。天日乾燥が足りない分、炒る時間を長くしなければならなくて・・・仕上がりが焦げ臭い。今年の天候不順は、我が家の生活に大きく悪影響を及ぼしています。10月に採りに行ったナメコも、雨が降らずに成長が遅かった気がします。けど・・・なぜか採りに行った日は大雨で・・・テントの中で濡れてました。この雨が良かったのか、11月の時は良かったです。...
0
リタイヤ生活

切干大根

切干大根はいつもこの時季に作るのですが、何としても今年は暖かい。昨年も同じようでしたが、温かい上に曇り空では乾燥が一向に進みません。しかしここ二日間の晴天で・・・そして空気も乾燥してきているので・・・一気に進みました。まだまだではありますが、切干大根風になってきました。あまり長い事乾燥できないと、カビが出たりしますから早く乾燥できるかが勝負です。これから12月にかけて1年分の切干大根を作るんです。岩手の田んぼ仲間が大根をお土産にくれたのは、最高のプレゼントでした。そしてもう一人がくれた乾めんのうどんも、美味しかったです。細い麺で白石温麺と書いてあったかな・・・御馳走様でした。当然、つけ汁は自分...
0
リタイヤ生活

歯が痛い

昨日は丁寧に見てくれて、ちっとも痛まなかった歯。今日は痛い。昨日削られたところも痛いけど、刺激されたのか全然違う場所が痛みます。食事も辛い程に痛みます。昨日は全く問題なかったのに・・・不思議。親不知の根っこまで痛み始めて・・・本当にあっちこち痛くなりました。当分、忘年会の誘いがあってもダメかもしれません。先日、冷凍庫の配線をした時に、モールの合わせ目コーナーを隠すパーツを頼んでありました。さすがに東急ハンズは一味違います。ただのコーナーパーッではなく「出スミ」という部分ですから、当然在庫は無し。私にしてみればそんなパーツがある事さえ知らなかったのですが、相談担当の店員さんが「出スミと言うパーツ...
0
タイトルとURLをコピーしました