ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

腕にうっ血

昨日は妻の肩と言うか上腕と言うか・・・神経痛だと思うのですが、痛んで痛んで。妻は寝るも起きるもできない状態でした。これだけ強い痛みが来るようになってから2~3か月は経過しています。先日、月に一度の診察を受けた時、あまりに辛いので代診の先生ですが相談したところ・・・。触ってみてくれて、場所は筋と骨がくっ付いているところらしいのです。漢方薬を貰ってきました。筋肉が痛いのだったらこの薬で効果が出るはずだから、1週間飲み続けて様子を見てくれと!そして改善が無かったら整形外科へ・・・というアドバイスでした。今日は天候も回復したせいか・・・痛みはうちわのようです。とりあえず運動するかしないはあとで決める事...
0
リタイヤ生活

コンスタントに3.000㍍超え

月に一度の病院に行く日。9時前にジムについて、受付開始を待ってました。既に20人ぐらいが待っていました。受付が開始されると順番は結構いい加減で、先に並んでも後からでも受付の娘はあまり気にしてませんでした。おばちゃんたちは先を争って受付しますが・・・何を焦るのか?結局10人ぐらいに抜かされての受付でした。受付開始の雑然とした状況は、どこかの国の人がルールを守らない状態とそっくりでした。今までこんなに早く行ったことが無いので・・・この状況には少しがっかり。更衣ロッカーに荷物を置いて二階に上がっていくと・・・何と人はいないのにランニングマシーンは荷物が置かれていてキープされ状態。1台も空いてませんで...
0
リタイヤ生活

花粉たっぷり

昨日、アウトドアだったのに鼻水や目のかゆみはそれほどではなくて、安心したのでしたが。今日になったら昨日浴びた花粉のせいでしょうか、鼻水が止まりません。目も痒くて・・・先日買った目薬が効かない。今日は恐ろしい日でした。数時間でボックスティッシュが一箱無くなりました。それと並行して心配していたのが、妻の筋肉痛。自分でも・・・思ったほど痛くない・・・と驚いています。ジムの効果が確実に出ているようです。昨日、山から戻ってホットカーペットに横になっていた時、神経痛が再発するかもしれない・・・と気を揉んでいたのに。良い方向に不安解消できて良かった。ジムだけではなく実際に表で鍛える事も必要・・・と思って連れ...
0
リタイヤ生活

車検が無事終わる

とりあえず朝はジムへ。早く切り上げて車を取りに行くつもりでした。なにせ代車を借りっぱなしと言う訳に行かず、下手すると次に貸す人がいるのかもしれないので。11時には切り上げ、一旦家に戻って向かいました。綺麗に洗車して待っててくれました。カローラ系のデイラーは態度もサービスも悪くて嫌いでしたが、タカタのリコールあたりから大分違ってきましたね。目に見えて対応が違います。今日も点検内容の説明から費用の説明まで、丁寧でした。そしてイベントをやっているとの事で、いろんなものを貰ってきました。ただのモノは嬉しいです。大好きです。そして展示してある車が気に入りました。ブレーキと間違ってアクセルを踏んでも、停っ...
0
リタイヤ生活

車検をうっかり忘れ

一週間ぶりにジムへ。会費が勿体ないので、何としても回数をかせがないと納得できない性分。本日の予定としては3.000㍍超え。ランニングを開始してから5回目なので、今日こそ超えたい。ここまで斜度を1度ずつ上げてきたので、今日は本来なら8度。でも400㍍も走ったらとても辛くて・・・1度下げて前回と一緒の7度に・・・。2.000㍍を過ぎて、3.000㍍の目途が着いてから8度にしました。スピードも6.5で開始したのですが、斜度と同じく400㍍で6.2に落としました。そして後半になってから6.5に戻して。結局3.2㌔走破です。これから数回は斜度もスピードも距離もこのままで、ここを簡単にクリアできるように努...
0
リタイヤ生活

補修の続き

朝9時にはシャッター屋さんが来てくれて、デジカメに動画で動きと音を撮って帰りました。今日の人は技術の人ではなく・・・「開発部門に相談して対策を考えてきます」と。一定の感覚で「ギュッ」「ギュッ」って音がするので、モーターの回転部が当たっているのか?あるいはシャッター面が巻き込まれるときに当っているのか?「回答は何時になりますか?」って聞いたのですが、なるべく早くする・・・との回答。何時なのでしょう。そしてIHのコンロ。もう確認もしないうちに新品の基盤を箱から出して、コンロの分解を始めました。手慣れたもので複雑なコンロを簡単にバラしていきます。普通は組み立てる順番が解らなくなったりするので、整理し...
0
リタイヤ生活

クロス補修

家を新築して2年が経過。12月に2年点検を実施。その時解った不具合や、クロスは2年もたつとクロスとクロスのつなぎ目などが開いてくる頃です。今日はその補修の日でした。建具の色むらのクレームを直してもらうついでに、床の傷なども一緒に直してもらいました。2年もたってますから、こっちが傷つけたのかもしれません。しかし向こうも後から付いた傷だとは頑張れず、結局は直すことになりますから・・・あえてこちらの気分を害するような言い争いにはならないのです。クロスは冬の乾燥と梅雨や夏場の湿気を繰り返すと、2年もたつとちょうど隙間が空いたりする時期。タイルで言えば目地をパテで埋めるような作業です。家一軒が2時間ほど...
0
リタイヤ生活

墜落

長野でヘリが墜落。何があったのか・・・まずもってご冥福をお祈りします。そしてご家族の皆様にはお悔やみ申し上げます。黙祷。普段救助などに尽力されてきた方々ですから、非常に残念な思いが募ります。場所が鉢伏山と聞いてはなお更何があったのか・・・高度もないし気流などの乱れもそんなにあるとは思えません。想像の域を出ませんが、機械的な異常でしょうか?天候の問題としたら、諏訪湖から吹き上げる風が乱気流を起こすのでしょうか?鉢伏山と言ったら塩尻から諏訪に越える時に通る塩尻峠に隣接。中山道を歩くときも、このあたりを宿泊場所にしたりもします。山友のホロホロなどは夏涼しいここで、数日を過ごして登山への英気を養います...
0
リタイヤ生活

歩く重要性

先日、私が自動車に横断歩道で轢れそうになった日、妻は歩きで母親の病院に向かったのですが膝の脇が痛くなって戻って来たそうです。ジムに通っているのに・・・と言うのが二人の共通した思いでした。ジムで鍛えるのも有かもしれませんが、やっぱり基本は実際に歩くことが大切だと思うに至りました。ジム通いをして3か月、病院には車利用でしたからそれがいけませんでした。ジム通いをしていても・・・なるべくは基本に戻って「歩く」事にしました。今日、早速歩いて新幹線の駅前にあるベイシアモールまで歩きました。3.5㌔と思います。最初は隣町のイオンと思ったのですが・・・5.5㌔ありますから、今日はやめて置きました。風が無く温か...
0
リタイヤ生活

放火対策

家の裏は空き地になっていて、通りを歩いていると我が家の裏にタイヤが置いてある・・・と良く解ります。癖の悪い人なら・・・ちょっとライターでカバーに・・・なんて気が起きるかもしれません。引っ越してからずっと気になっていたのですが、どうしても不安が解消できず弟に相談してみました。「家の裏では不安なので、2軒の間におきたいんだけど・・・」って。2軒の間は弟の家の玄関わきになるんです。玄関わきでは申し訳ないので、なかなか言い出せませんでした。そしたら簡単に「いいよ」って。そこで今日移動しました。2台分ですがキャンカーはダブルタイヤですから、合計10本の移動。砂利をたいらにならして、レンガを置いてその上に...
0
タイトルとURLをコピーしました