ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

くるま旅

初積雪と旅計画

朝起きてシャッターを開けると、外の雪は夕べより溶けていて地面が黒く変わっていました。 夕べは真っ白でしたから。 カチンカチンに凍っているかと思うとそうでもなく、溶け気味でした。 10時ごろになると車の天井に積もっていた雪も、溶けて地面に落ちてました。 朝の積雪。 花のプランターなどにも。 せっかく咲き出していたのに・・・満開は少し遅れるかも。 畑もどうなっているか心配ですが・・・ぬかるんで入れないでしょうから今日は行きませんでした。 昨日同様家に閉じこもって、北海道旅行の下調べ。 当初は海沿いの道を走り続ける旅でしたが、それだけではさすがに飽きてしまうかもしれず。 ...
0
雑感

従兄弟の一周忌

妻の実家の祭祀を承継している義弟は、当然今日の法要に呼ばれていました。 家の前でくるまが停まっていて、ピンポンピンポンと監視カメラがうるさい。 外を覗くと弟の車が・・・時間を勘違いしたみたいで・・・1時間も前に。 でも、せっかく乗せて行ってくれるのですから、早いけどすでに喪服に着替えていたので同乗させてもらってお寺さんに。 当然だれも来ていなくて・・・掲示物を読んだりして時間までブラブラ。 読んでいてあることに気づいた・・・妻の実家は真言宗智山派のこのお寺さんに墓地がありますが。 京都のお寺さんを巡る旅では、智積院・根来寺・東寺・仁和寺etc・・・を回りたいと思っていたら。 なん...
0
家庭菜園

困ったATM

ブログネタをどれにしようかと、迷うほどいろんなことがあったリタイア生活でした。 夕べ息子が柔らかウンチで失敗。 朝からそのマットを洗いにコインランドリーに。 体調が悪いのか今日はオシッコの出も良くなくて、明日朝に確り出なかったら再発の恐れもあるので病院へ。 明日は従兄弟の法要ですから、妻を行かせて私は息子と病院かも。 とにかく毎日息子の病状で神経戦です。 神経が磨り減りそう! そして生活費を引き出そうとして、りそな銀行のATMへ。 途中でいつものガソリンスタンドに寄ると、驚くことに166円と安くなっています。 170円台のお店が多い我が地方としては、最安値かもしれません。 ...
0
リタイヤ生活

御仏前袋と喪服

ここ2週間ほどは風の強い日が多かったが、今日は風がなく上着がいらないウオーキングになりました。 バナナが無かったのでドン・キホーテまで歩いて買い物を。 ドン・キホーテには青くてまだ食べられないものから、すぐ食べないと痛んでしまうものまでいろんな状態のものがあります。 近くに【べ・・・】と言うスーパーもありますが、傷だらけのものが多くて。 また私が大好きなドラッグストアのコスモスは青果品が弱い。 客に成果品の在庫があると定着していないので、売れ残るのだと思います。 だから店頭には房の上部が青いモノだけ。 バナナはドンキに限るのです。 食糧品をいろいろ買いものした後、2階の100円...
0
リタイヤ生活

気づいたカラオケ下手

今年、岩手の同級会兼喜寿の年祝いが予定されています。 そこの2次会では、飲めや歌えやの大宴会になります。 前回の古希のお祝いでは、18番の五木ひろしの【汽笛】とデュエットの2曲歌って好評を得たのでした。 その時も事前に自分で動画を写し、再生して聴いては・・・ここを直そう・・・と練習を繰り返し。 その時の動画と昨日動画を比較してみると・・・なんとも呆れるほどレベルが違っていて。 声量もリズムも音程も、まったく人に聴かせられるレベルではないと判りました。 こんな歌を歌ったら、恥をかくところ。 動画で聴き返していますから、間違いなく下手です。 動画はそのままを再生していますから・・・...
0
リタイヤ生活

都会であれこれ

用事があって都会に出かけてました。 我が「やどろくの会」の会長の会社のある部門が、転居して新しい場所北浦和に。 北浦和と言えど私にとっては都会です。 どんなところ?か見ていなかったので、元後輩を訪ねながら訪問。 到着してエレベータで上がったまでは良かったのですが、なんとすべてのドアがオートロック。 鍵がないと入れないシステム。 仕方がないので中に居るはずの後輩に開けてもらおうと電話していると・・・。 タイミング良く、どこかの会社の女性が出てきて開けてくれました。 外資系の会社で系列会社5社がひとつのフロアーで、フリースペースで仕事をしていて自分の机と言うものがない空間。 Wi...
0
家庭菜園

種芋に木灰

午前中は風がなく、比較的穏やかでした。 ウオーキング日和と思って、少し遠いけど我が家から一番近いホームセンターへ。 距離としては2キロですから、往復で4キロ。 仮想中山道歩きでは100キロに到達。 100キロと言えば上州路に入って2宿目の倉賀野宿。 倉賀野宿は現在の高崎市で、私のキャンピングカーを預けてあるお店の場所。 天皇の代参をする例幣使が京都から日光東照宮に向かって進み、中山道と別れて例幣使街道を北に向かって別れた追分。 取りあえず2か月で100キロを超えたので、このペースで進めば今年は京都三条大橋に到達できそうです。 昨年は僅かに届かず・・・滋賀県の草津宿で東海道に合流...
0
くるま旅

キャンピングカーのエアコンガス

今、乗っているキャンピングカーは、購入した時からエアコンが冷えなくて・・・。 買ってすぐに新潟に出かけたのですが、暑い真夏の日で・・・エアコンが効かない地獄でした。 と言うのは、キャンピングカー屋さんから引き取って戻る日が、涼しい日だったのでエアコンは不使用。 だから新潟に行く日まで、こんな事態に気が付きませんでした。 我が家は妻がシックハウス症候群で、接着剤がガスを出している新しい車に乗れないので中古車専門。 古い車と言うことで、たまにはこうしたトラブルに見舞われます。 クレームでガスを入れてもらったのですが、そのガスもすぐ無くなるという繰り返し。 とうとう昨年11月に・・・漏...
0
家庭菜園

一人自宅カラオケ

昨日から妻に美容室の送迎を頼まれていました。 髪を染める美容室はオーガニックの店で、3年ほど前からここに替えました。 距離も近くて、歩いても行けます。 手術をする前の3年前まで私たちは、5~6キロもウオーキングをしていてこの店の前も歩いたものです。 歩くことは必要ですけど、用事があるときは効率的に行動すべきですから車で。 送って行って・・・迎えに行くまでの時間は? いつも私のカラオケ練習は、夜が更けて妻が寝てからですから大声は無理。 蚊の鳴くような声で歌ってますから、こんな妻がいない時間は最高のチャンス。 カラオケの器械はないのでユーチューブ動画で練習です。 大きな声で歌いま...
0
リタイヤ生活

物足りないセミナー

今日も朝から冷たい強風。 歩きたい気分ではなく・・・こんな日はイオンモールで歩きます。 建屋内を歩いて1周が400メートルも稼げる施設は、近くにありませんからどうしてもイオンになります。 でも、ここは平日に客が沢山いることは無くて、唯一イオン系のスーパーで持っているようなもの。 テナントにはほとんど客の気配がない。 無印良品やユニクロなど人気店を誘致できないと、厳しいかなー! うがった見方をすればイオン全体としては節税対策で、こんな店舗もあった方が良いのかも。 それと何と言っても地域貢献と言う崇高な理念が、店舗を継続させている理由でしょう。 出来るだけ店舗の維持に貢献できるよう...
0
タイトルとURLをコピーしました