ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

くるま旅

芦原温泉の梨と揚水ポンプ

今日もゆっくり出かけて、イオンモールでのウオーキング。 またしても畑仲間とばったり出会って・・・みんな思い思いに暑さ対策に知恵を絞ってますね。 夏休み最後とあってゲームコーナーは子供でいっぱい。 それを年寄りが見守っている光景。 午後は車検でデイラーに納車。 整備内容や費用の説明を受けて、サインをしてきました。 明日には出来上がるそうですから、早くて助かります。 車検なんて、無ければもっといいけど・・・。 午後にはキャンピングカーの水道の揚水ポンプも届きました。 早速、やろうとしたら、先日の導通試験で流れていた電気が反応なし。 ひょっとしたら操作を誤って、ヒューズを飛ばして...
0
リタイヤ生活

車検予約

ついに暑さの新記録が出ました。 猛暑日の日数と連続日数が新記録。 嬉しくない新記録で・・・年寄りには危険でもあります。 最近は【我が地方】だけではなく、どこでも新記録が出ますから間違いなく温暖化と思いますけど! トランプさんとその取り巻きには、環境異常・天候異常が届かないようです。 あるニュースが・・・このままでいくと、天候異常から地球を守るのは中国だ・・・と言ってます。 中国は大嫌いだったのですが、中国に頼らないと日本はやっていけなくなりそうです。 トランプさんは同盟国すらも守ってくれませんからね。 日本のウクライナ化・・・はそう遠くない話。 ロシアが北海道を割譲しろ・・・...
0
レオ&ココ

虫がいない夏

毎日、毎日が猛暑日で、もう疲れました。 余りの暑さに・・・今年は夜の街灯に虫が群がっていません。 これまで見たことのない・・・不思議な光景・・・と言えます。 大型の蛾がバタバタと銀粉を蒔き散らかして・・・小さい羽虫が気持ち悪い程に飛び交って・・・が今年の夏は無い。 暑さだけの影響ではなく、我が地方では雨もないので水たまりもできずに・・・孵化しないのでは? 少なくても蚊がいないのは、間違いなく少ない雨のせいです。 A型の私は蚊が好む血液のようで、何人いても蚊は私をターゲットにします。 その私が夜の息子のオシッコタイムで、半袖Tシャツで外に出られるのだから明らかに異常です。 勿論、...
0
リタイヤ生活

利根川河川敷の火事

今日、長い夏休みを実家で過ごした我が娘が、仙台に帰っていきました。 今回も院長先生が新幹線でやってきて、我が家に置いてあった車で。 途中で群馬県との県境を流れる利根川を越えます。 そしたら何と河川敷が火事で、消防ヘリなどが出て消化作業をしていたそうです。 この河川敷から100メートルほどの集落は、妻の母の実家があります。 妻の実家の菩提寺もこの集落にありますし、妻の父の実家もこの集落。 ですから親戚が5~6軒あって、さらに一世代遡れば親戚はかなり増えます。 延焼しては心配ですから、親戚に電話をして確認。 1月に亡くなった従兄弟の家は電話に出なくて、仕方なくもう一軒の従姉妹の電話...
0
リタイヤ生活

熱風の日々

毎日40℃近くの日が続きます。 家に閉じこもり、クーラーの冷気を浴びて過ごしました。 夜は息子の夜鳴きで眠れない日々。 昼寝が大切なほどの睡眠不足。 今日も交替で午後から2時間ずつ昼寝をしました。 天気予報を見ても雨が降りそうもなく、涼しい日は当分きません。 やりたいことは沢山ありますけど、もう少し涼しくなるまでおとなしく生活します。 それにしても・・・いつまで続く、この暑さ! 今年が異常なのではなくて、来年以降もこんな気温が続いたら・・・年寄りの残り時間が奪われます。 コロナで奪われ・・・異常気象で奪われ・・・北海道への旅行は熊にも奪われ・・・。 残り少ない時間なのに・・...
0
リタイヤ生活

お盆休暇最終日のカラオケ

朝一、7時ごろにクルーズ船の旅行から戻ったホロホロに電話。 そしたら・・・出ない・・・トイレでも行っているのか? 直ぐ折り返し電話があって・・・「まだ寝ていた」って。 自分が私に朝早く電話してくるときには・・・寝ぼけ眼で電話に出る私に・・・。 年寄りは早起きしないと、不健康だ!  と厳しい叱責。 でも自分の時は・・・自分に甘いの? 旅疲れがあるでしょうから・・・今回は許します! 当分、朝もゆっくり寝てください。 キャンピングカーの水道がスイッチを入れても水が出ないので、どこが悪いと思うかと診断をしてもらったのです。 いろんなところを導通試験をして、導通を確認して・・・どこが悪...
0

台湾料理の吉祥と熊除けスプレー

隣町にある食堂なんですけど、数年前に何度か食べたことがあって。 今日、久しぶりに店の前を通ったら、ラーメンが思い浮かんで引き込まれました。 12時少し前から混み始めて、13時ごろになるといくらか空いてきます。 それを知っていたので時計を見ると12時50分・・・駐車場も空いていて・・・決めました。 フロアー係のおばちゃんが片言の日本語で・・・でも大分上達していてスムーズに注文が出来ました。 鶏のから揚げが大きいの3個、コールスローと小さな冷やっことたくあん数枚、ライスにラーメンがついて800円。 ランチメニューは何を頼んでも800円で、リーズナブルですが・・・量が多くて。 数キロ離...
0
リタイヤ生活

美味しい寿司

娘が帰省して、初めての昼食。 妻が好きなチェーン店の巻きずしの美味しいお店に、オープン時間を狙っていくと・・・なんと定休日。 お盆のかき入れ時に休むかね! と文句を言いながら・・・どうしたものかと迷って。 仕方なく・・・あれこれ考えて他を探しました。 次に思いついた相棒が遊びに来た時に用意した、ビッグと言うスーパーのお寿司。 会社の後輩が来た時もこれを出して、好評でしたから・・・。 既にいっぱいのお客さんでしたが、寿司も大量に陳列されていました。 でも・・・お盆価格とでもいうのでしょうが、いつも1.000円切っているものが1.500円でした。 娘にはその最高水準のモノ、私はいつ...
0
リタイヤ生活

帰ってきた娘

今回も・・・いつも通りに院長先生に送ってもらって帰ってきました。 朝から雨でウオーキングが出来ない日・・・ネットフリックスで大門未知子のドクターXを見ながら待っていました。 3時半ごろに到着。 今回も車を我が家に置いて新幹線で帰り、迎えに来るときまた新幹線でやってくる方法。 6時ごろに駅まで送っていきました。 その間、院長先生にはコーヒーを飲みながら、不調なIパットの設定変更をやってもらって・・・。 時間切れで途中のままで終了。 迎えに来た時に、続きをやってもらうことにしました。 本来なら十数年使っているので、買い替えるのが正解でしょう。 ですが妻のと私のを買い替えたら20万...
0
くるま旅

北海道車旅の危機

久しぶりに朝5時からのウオーキング。 私が不在の二日間は妻も歩かなかったようで、四日ぶりのウオーキングだったそうです。 いつも通りに畑に回ると、なんとスイカのツルが枯れてスイカだけが残っていました。 確かに4日間の見回りできなかった期間は、スイカへの影響が大きかったのでしよう。 水不足だったかも知れません。 妻と二人で両腕に抱えてスイカを持って帰りました。 玄関に転がっています。 ところで・・・友の葬儀から戻ったばかりですが。 夕方、先日、ご主人を亡くした妻の従姉妹が訪ねてきました。 私が月一で散髪していただいているあの従姉妹です。 9月の日曜日に【四十九日法要】を営むので...
0
タイトルとURLをコピーしました