ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

ドッグの予約

毎年、人間ドックを受診していますが、隣町の市民病院は地域の中核病院ですから予約を取るのも大変なんです。実際に今年も12月の27日にやっと取る事が出来ました。しかしこのところどうも体調不良で・・・特に胃が芳しくありません。今日、月に一度の診察ですから罹り付けの先生に訴えると、カルテを遡って見てくれ胃カメラは9年の1月に受けて以降やっていないと解りました。ほぼ2年近く受けていないことになります。隣町の市民病院に申し込んだドックはまだ2ヶ月も先です。今日の診察で先生が触診すると胃に硬いところがあることが解りました。何とか早く調べたいので、この病院のドックの費用と受診可能日を聞いてみました。費用は8....
0
リタイヤ生活

久しぶりの電車

ハローワークからの給付金が途切れてしばらく経ちますが、そろそろ次の生活スタイルを本気で見つけないとお尻に火が着いてきました。知り合いを通じて就職活動を始めています。今日は相手方に出向いてお話を聞いてきました。場所は電車で行くような・・・都会・・・です。久しぶりにスーツを着こんで、私なりに正装しました。昨日、今日のためにスーツを着てみたのですが、プールの運動で痩せたせいなのかどのスーツもすんなりお腹が入りました。太って以降、新しいのに着られないのが何着もありましたから、たとえ仕事をする事になっても買う必要は無さそうです。チョット得した気分ではありますが、みんなに『痩せた』『痩せた』と言われると逆...
0

熊がでた

このところニュースで連日【熊出没】を報じています。今度は福井の中学校とか。大野と言えば私は荒島岳が思い浮かびます。深いブナの森が育まれ、熊が生息している事は容易に判断できるほどの山です。 数年前の荒島岳登山の日は暗いうちから行動したので、今思い起こすと確かに熊の心配をしながら登っていました。霧がブナの森を覆い目の前に熊が飛び出してくるような・・・不気味な登山だったと記憶しています。 荒れ模様の天気の中で頂上付近の根曲がり竹を、頑張って採って帰りました。前夜は徳島からバスでやってきた某氏(ホロホロⅢ世)と飲めない酒を飲みすぎて・・・翌日の下山後は胃痛で転げ回っていたのが荒島岳の思い出...
0
リタイヤ生活

ビックリ

ブログで少し遠ざかりましたが、相変わらずプール頑張ってます。先日ついうっかり耳栓をなくしてしまいました。当然水が入ることを覚悟してやっていたのですが・・・水が抜けなくなって家に帰って〝大騒ぎ〟になってしまいました。綿棒で取れなくて・・・頭を振ると音がしている状態が続きました。いじりすぎて耳が痛くなるほど・・・不安に負けそうでした。何時も海に入っている人たちには【笑い話】なのでしょうが、カナヅチで水に入ることの無かったオジサンとしては経験の無い事で、どうしたら良いか解りません。焦りました。綿棒を耳の奥まで入れておいて、頭を思いっきり振ったり片足で飛び跳ねたりしていたら音がしなくなりました。何とか...
0
リタイヤ生活

脾肉の嘆

昨日も書き終えて点検のため読み返していると、折角書いたものが全部消えてしまいました。これにはショックで言葉もありませんでした。【エラーを報告しますか】という画面が出ましたので、やはりプロバイダーかサーバーの問題のようです。0時を廻っていましたので書き直すのは諦めました。ご了承ください。浪人暮らしも半年が経過しました。あんまりゆっくりしすぎると二度と働きたく無くなるのでは・・・という方もいます。実際そんな気も少しはありますが、とりあえずは【必要とされている】実感を持ちたい気がします。妻と話すと逆に『仕事を辞めたい気もする』と言いますから、やっぱり生活費は私に責任がありそうです。脾肉の嘆・・・ひに...
0
リタイヤ生活

年金申請

12回目のブロック注射を受けてきました。あまり打つと良くない・・・と聞きますのでちょっと心配でもあります。しかしドクターは2週間間隔のまま治療を続けます。間隔を延ばすことを前に相談した事があるのですが、途端に不機嫌になられた経緯があります。ドクターの意向に逆らうのも、万が一また痛み出した時を考えると踏ん切りがつきませんでした。そこで今回は勝手に3週間間隔にしてみました。何か言われたら『主人の実家で不幸があって』と、理由まで考えて。がっ痛みが強くなる事はありませんでしたし、ドクターもそんな様子をみて次回からは月に1度の注射に変更してもらえました。それにしても【主人の実家】は、何につけても不幸続き...
0
リタイヤ生活

またまた水泳の話し

プールの話は今回で一旦終わりにしますので、今日はがまんしてお付き合いください。プール施設は温泉施設も備えていますので、今は【敬老会】のシーズンたけなわです。休憩室が使えませんので一回のロビーに一般者の休憩室がありますが、とても休める状態ではありません。町内会ごとに実施しているようで、来月の8日までこの状態が続くそうです。それで今週は妻があまり行きたがらないのでしたが、今日は無理にも行きました。多くの人が教えてくれている【泳げるためのコツ】を早く実践してみたかったのです。初めに言いますが・・・クロールで何度も25㍍をクリアできました。欲張ってターンまで練習してしまいました。ただ・・・楽に・・・と...
0
リタイヤ生活

練習中止

ほとんど取れかかっているのに中々取れてくれない爪。引っかかると心配でしたから夕べ寝る時は絆創膏で何重にもガードしました。しかし寝ている間にやっぱり毛布などに引っかかったようで、朝起きると痛みが強くなっていました。何とか自然に取れることを願っていたのですが、今トラブルがあると秋の山が無理になりますので、慎重を期して病院に行きました。あっという間に剥がされて・・・【ピリッ】と痛みましたが麻酔するほどではありません。化膿するのを考慮して抗生物質を貰ってきました。そのまま泳ぎに行こうと・・・あるいは久しぶりに志賀高原でもドライブに・・・と妻に話したのですが、どちらも『今からじゃイヤ』と簡単に却下されて...
0
リタイヤ生活

年金受給の疑問

失業手当の給付が終了しましたので、私は完全に無収入になりました。株などの運用益があるわけでは無いので、このままでは確実に持ち金が減っていきます。残りの人生に割り当てて使っていけば問題ないのですが、不慮の事故や病気で健常者以上にお金が必要になる人生かも知れません。それはその時考えれば・・・とは思うことが出来ない性格なんです。チョットの費用で助かるのに、それを既に食いつぶしていて【打つ手がない】という事態は惨めですよね。だからバランス良く減らす方法を考えないと・・・具体に言うと『人生の終焉でお金を使い果たす』事が出来ないでしょうか?今日妻は何かを一生懸命計算していました。そして『このペースだと毎月...
0
リタイヤ生活

秋の風

休日なのでおそらく混んでいるだろうと覚悟してプールに出かけました。ところがどうした事かガラガラの状態で、たっぷり練習が出来るはずでした。平泳ぎのキックはかかとを蹴りだすような方法を止めました。膝の後ろの筋を痛めたようで、蹴る度に痛みが走ります。今日は水に顔をつけて泳ぐ練習に取り組みました。しっかり水の抵抗を少なくする事は出来ていませんが、確実に25㍍泳げるようになりました。クロールは意識してゆったりとそして確実に身体をひねって呼吸する事を心がけました。そして見事に25㍍に到達しました。当然少し水も飲んでしまいましたが・・・。仲間からの適切なアドバイスでゴーグルを着けてから、水中や周りを確認でき...
0
タイトルとURLをコピーしました