ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

雑感

雑感

15回目

今日2月1日は私の父の命日。 2008年、平成20年に亡くなりましたので、今年が15回目。 当然普通に世間で周知されている【13回忌】も過ぎました。 がっ、その際に家を守っている甥からは何の連絡もなく、すでに行われなかった13回忌から2年が過ぎました。 田舎では・・・お墓を守る・・・と、家を継ぐはイコールで、家を継いだ以上は先祖の祭祀も承継する義務があるんです。 どこの家でも普通に行われている・・・いわゆる【あととり】と言われる権利と義務の承継は、我が家系には存在しません。 財産の承継だけは確り行われています。 数年ぶりに訪ねた姉からの連絡で、実家はまるでジャングルの中にあるよう...
0
雑感

賭けマージャン?

現役時代の関連会社から頼まれた用事で出かけてました。 この時世・・・コロナに感染したくないので、密になる都会の方には出かけたくないのですが、これも浮世の義理で。 頼まれると嫌と言えない性格が災いしてます。 こんなことをしていて、ウイルスを持ち帰らないと良いのですけど・・・細心の注意を払います。 その帰り・・・どうしてもモンブランが食べたい。 思い立ったら我慢が出来ず・・・。 大宮駅ビルには洋菓子・ケーキ屋さんが数店入ってます。 モンブランケーキとしては3店で売ってました。 そのうちの2軒でモンブランを買って来て、3時のお茶で早速いただきました。 1個が800円もする高級なケー...
0
雑感

悲しい知らせ

今日は少し長くなります。 新年になって10日ですが、今日も2通の年賀状がありました。 2通ともに私からは出していない方からで、おそらく3が日には用事が立て込んで5日ごろに発送したものでしょうか? それでも来た以上は返事を書かないと、礼を欠きます。 練馬区の上石神井から届いた1通は、まさにそんな年賀状でした。 昨年の年賀状を失礼して申し訳なかったと言うことが書いてあります。 年賀状を極力やめていこうと考えてはいるけど、どうしても欠かせない方もおります。 私は20歳代の時に塩野義製薬系列の会社で働いていたのですが、その時のお得意先のドクターなんです。 先生と奥様と田辺製薬(現三菱マ...
0
雑感

ゆく年くる年

一年間、ご訪問いただきありがとうございました。 この一年が良い年だった方には、くる年がさらに希望に満ち溢れた年になりますように。 この一年があまり良い年と言えなかった方には、くる年が希望に満ち溢れた年になりますように。 ご家族皆様がご健勝で過ごされますように御祈念を申し上げ・・・一年間の感謝の言葉といたします。
0
家庭菜園

たまには畑

昨日の鳥取の友の写真。 サネカズラと言う花ですが、こんな風に写しています。 私もこんな風に写せたら、どんなにか写真が楽しくなって趣味が増えるでしょうに・・・! 私のホームぺージのリンク集に、写真集のリンクが貼ってあります。 綺麗で楽しめる写真集ですから、ぜひご覧ください。 写し方の・・・例えばアングルなどの参考にもなるのではないでしょうか! さて・・・岩手に出かけていて、放置していた畑。 今日、ほぼ10日ぶりぐらいに行ってみました。 どれほど行ってなかったかと言うと、岩手に行く前に抜いて積んでいた雑草が再び根を張って元気になってました。 白菜が丸まって球が出来ていました。...
0
雑感

鳥取の友

昨日はブログをお休み・・・折角おいでいただいた皆さんにはお詫びいたします。 なにか・・・少し疲れが出て・・・気力減退でした。 そんな時・・・ばっちりのタイミングで鳥取の【友】からメール。 友と言っても私が勝手に思っているだけで・・・しかし、十数年の交誼です。 大山登山で一緒のバスになり、それ以来私のブログやホームページの数少ない大切なリビーターさん。 写真家さんで、米子に住んでいます。 昔の私は高校野球の字引と自負するほどのフアンで、米子と言えば選抜大会で準優勝の実績もある【米子東高校】が思い浮かびます。 大山登山のバスの中で、そんな会話が弾んで・・・いつしか十数年の時が流れまし...
0
雑感

断酒8日目

2日の夜にキノコ採りの仲間と山で宴会。 その時から体調が思わしくなく、一睡もできずに明け方。 朝の4時、まだ暗いうちから仲間たちがキノコ採りの準備にかかる中、私は苦しみもがいていました。 渓流マン氏が病院を探してくれて、その病院で取りあえずの処置をしていただいて。 私は新幹線で急遽帰宅。 相変わらず体長は思わしくなく、休日診療の病院にかかったのでした。 そして開けて4日にかかりつけ医に入院。 3日から酒を断っていますので、今日で8日目です。 やればできるんですね。 好き勝手な人生を生きたから、いつ死んでも惜しくない・・・なんてたまに言ってますけど。 全くそんな気はさらさらな...
0
台湾旅行

九分での恐怖

ソウル梨泰院の事故で大勢の犠牲者出たと言う知らせに、同様の経験をしていた私は思わず背中が寒くなりました。 犠牲になられた方々とそのご遺族にお悔やみ申し上げます。 2回の韓国旅行で都合2週間韓国に滞在。 その際の経験で・・・昼の仁寺洞(インサドン)と夜の明洞(ミョンドン)は、今回の事故と近い人の流れが出来ます。 ソウルだけではなく第2の都市釜山の広安里(カガンリ)なども、同様に大勢の人が一斉に動きます。 国土が狭いのに人口が多い国で、若者のエネルギーは日本とは比べ物にならないほど迸っています。 そうしたエネルギーが弾けたのでしょうか? 2019年に台湾に旅行した時、九分(キュウフン...
0
時事

光免疫療法

ガン治療と言えば 切除・抗がん剤治療・放射線・分子標的治療薬・・・etc 良く知られた治療法ですが、一長一短がありました。 昭和時代の抗がん剤と言えば、悪い細胞をたたきますが良い細胞もたたく作用がありました。 ところが・・・最近の研究で【光免疫療法】いう治療が出てきました。 関西医科大の研究でさらに進展しそうです。 これまで頭頚部のがんの7例に実施し、全症例が【がんが縮小】と言う結果で、そのうち2名はがんが消滅と言う結果です。 保険適用にもなっていて、今後は他の部位のがんに対しても研究されるそうです。 がん細胞に特殊なたんぱく質がくっついてガンは増殖していきますが、そのレセプタ...
0
雑感

掃除機の比較

朝から強い雨。 いつも網戸にして風を取り込んでいる掃き出しの窓ですが、雨が吹き込んでくるので開けられないほど。 とてもホームセンターなんて無理でした。 食品スーパーならともかくも、急ぎの用事でもない野菜の種なんていつでもいいのです。 一歩も家を出ませんでした。 毎日、息子を庭で朝・昼・夕方と3回遊ばせるのですが、今日は無理。 表に行きたいとごねてましたけど、我慢させました。 今日は珍しく掃除もお休み。 ところで掃除と言えば我が家の掃除機。 大型量販店で買った日立のコードレスでスタンド込で80.000円もしたヤッ。 値段の割には故障ばかりしてます。 そして先日ジャパネットで...
0
タイトルとURLをコピーしました