ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

雑感

雑感

ネット検索

ヤフーの検索で【平田影郎のリタイア生活日記】と入力してみます。あるいはキーワード検索で私のブログがヒットしたとしても・・・何人の方が開けてくれるか疑問です。というのはヤフーは検索結果を表示する時に『安心なサイト』『未分類』『危ないサイト』と右脇に一緒に表示しています。私のブログの右脇には【未分類】と表示されています。表示している側は本当に中身を検討して表示しているのでしょうか。だって・・・いかにも【必ずしも安全と保障できない】と見えてしまう気がしませんか。安心なサイト・・・に入らないということは、私のブログにどんな不都合があるのでしょうか。単純に【まだ分けていないだけ】と受け取ってくれる人は少...
1
雑感

怒りが沸騰

毎日、涙の枯れることがありません。年を取って涙もろくなったから・・・ばかりではありません。ついに今日は餓死した牛や豚の映像がテレビで流されました。あの牛たちの目を見てください。人間を信じて疑うことを知らない・・・本当に優しい目をしています。今までは経験したことのないひもじい思い・・・なぜ食事をもらうことができないのか、理解できないでいることでしょう。あの子たちには【感情】も【思考】もあります。人間だけが助かればいいというのは驕り以外の何物でもありません。肉牛はいつかは死ぬんだから・・・って、そんなことは人間が作った形にすぎません。今を生きている命は、等しく尊いと思いませんか。なーんにも罪がない...
0
雑感

言葉の重み

ブログに【政治】は話題にしないと決めている友人がいます。行動力があってネタが豊富ですから、むしろ政治なんて詰まらない話題に貴重なページを割くのが勿体無いのかもしれません。私もそうしたいのですが・・・とにかく政治の低脳ぶりに腹が立って・・・黙っていられません。漢字を読めない首相もいましたが、今度のははっきり言ってそれ以下ではないでしょうか。とにかく発言というか言葉が軽いんです。今度は原発事故の影響を受けた地区を指して『20年も住むことは不可能』と発言したことが、松本大臣を通じて表面化しました。菅と松本の二人で懸命に否定しています。そしたら枝野が『ご心配と不安をおかけして』・・・って、お詫びするの...
0
雑感

感動のメッセージ

とうとう福島第一原発は止めようのない暴走モードに入ってしまいました。後は被爆する方を如何に少なくできるか、汚染される範囲を如何に狭くできるか・・・に日本の将来がかかっています。すでに国全体が地震後の復興モードに入った感がありますが、実はここからが日本の技術力を初め国力を問われているのでしょう。ここに来て政府も自主避難区域を広げましたが、遅きに失しました。御用学者もようやく『危ない状態』を認めた発言をするようになりました。当然保身を考えてのことでしょう。しかし何か言っても『政府や東電が発表する内容からは判断がつかなかった』と言うでしょう。日本の最高学府の中核を担う学者さんが・・・あの状態で『大き...
0
雑感

生還した義兄

盛岡に住む姉から電話がありました。震災後初めてガソリンが手に入り、実家に行って母の様子を見てきてくれて様子を知らせてくれました。母も元気だったそうです。不明者リストに載っていた義兄は何と生還したそうです。電話で話を聞いた姉からのまた聞きですが・・・。津波が来ているのに忘れ物をしたのに気付き戻ったそうです。結局は津波と競争になり波にさらわれたそうです。ところが丁度そこにお巡りさんともう一人の方がいて、両方の手を引っ張ってくれたのだそうです。助かった後避難したところは確認もしてもらえないようなところだったらしく、避難所を二度も移動して3箇所目でやっと電話が使えたそうです。既に9日間が過ぎていました...
0
雑感

放射能を検知

思わず拍手してしまいました。南三陸町で連絡が取れなかった人のうち2.000人もの方々が、連絡の取れない避難所に生存していたそうです。再び再会する事が出来た家族が一人でも増えて行くのは、本当に嬉しくて・・・声を詰まらせながらテレビの前に座っています。昨日は東電の対応を『知らなかったのでは』と、断定的に申し上げすみませんでした。夕べ布団に入って思い至ったのですが、もう一つの可能性がありました。チョットだけ昨日の補足を・・・消防用のポンプ車を使って給水したようですが、理屈は全く同じです。私もライフラインを管理する職業でしたから、本当に緊急時の備えには神経が磨り減るほど気を使いました。20㍍もある深い...
0
雑感

当たり外れ Ⅱ

最近トヨタ車のリコールが続いていますが・・・知らず知らず我が家は三台ともトヨタになっています。一時マツダが好きで、30年間マツダを家族で乗り続けていました。あるトラブルでマツダを止めたんですが・・・この際理由は差し控えます。驚くのはオークションで買った我が家のノアにも連絡が来た事です。9年前の車でしかも転売されているのに、どういう調査で突き止めるのか不思議で・・・驚きです。このあたりが日本のメーカーのすごいところですよね。やはり乗るなら日本車です。我が家は比較的電化製品の運が良く、とにかく何を買っても長く使っています。冷蔵庫なんて数十年単位で使っていましたから、我が家がやっとファイブドアにした...
0
雑感

バレンタインデー

連休は大荒れと言われていましたが、今日の関東は空気が澄みわたり山が綺麗に映えていました。風も強くなく山登りにでも行きたくなるような陽気です。この連休は天気予報で少し狂わされてしまいましたが、自然界の理を人間の力で全て把握できる事などありえるはずがありません。狂った計画を考えても仕方ありませんから、理にしたがってやれることをやっていた連休でした。妻の仕事の確定申告の手伝いもほぼ先が見えてきました。と言っても私がやっているのは領収書の整理ぐらいですけど・・・。10時にはさっさと終えて書類を片付け、弁当作りに取り掛かりました。プールに行こうと決めたんです。ここ数日、ネットでクロールや平泳ぎの動画を見...
0
雑感

痛いところを突かれる

先日友達の所を訪問した時に頂いてきたある調査報告書があります。今日、ずっと読んでいました。内容は東京都のある自治体にあるゴミの処分場の、その後の自然回帰対策とその検証を25年にわたって調査したものです。この調査には友人であり我が宿六の会の若頭的な存在、鉄人氏も関与していますし報告書の取りまとめも携わりました。難しい話はするつもりはありませんが少しだけお付き合いください。要するに東京都が自分たちの地域から出るゴミを自分たちの住む地域で処理するため、都内の自治体にあえて処分場を作りました。一時東北地方などにゴミが運ばれる傾向が強く出て、東北の自治体などからは強い反発がありました。迷惑施設は自分の所...
0
雑感

家族の支え

昨年、何度かブログで紹介した妻の従兄弟のことです。心筋梗塞で倒れ私たちが駆けつけたときには、とても元気になるとは思えない状況でした。しかし闘病の甲斐があり暮れの30日に退院しました。連絡を受けていたのですがなかなか行けずにいましたから、今日様子を見に行ってきました。もう確り復帰を果たし私たちの顔を見るなり『何度も来てくれたそうで悪いね~』と、言ってくれました。コタツに座った状態は全くの健常人でした。意識はしていなくても本人の頑張りがあったのでしょうが、やはり家族の支えが大きな力になっていることは疑いも無い事実でしょう。安心しました。話変わって私の母の件もブログに書きましたが、その母が始めて施設...
0
タイトルとURLをコピーしました