ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
台湾旅行

士林夜市

士林駅ではなく、台北からだと一つ手前の駅で降りると、市場は目の前。大きな交差点を信号で渡ると、もう・・・沢山の屋台が並んでます。原宿や京都のように人の流れに乗ってついて行きます。ちょっと待って・・・その前に駅でトイレを使ってから行くのをお勧めします。市場にもトイレはありますが、女性のはとても使えないと・・・女房談。男性は立って遠くからですから、少しこぼれても被害はありませんが・・・女性は限りなく接近戦ですからね。明るい内ならまだ観光客も少ないので、トイレも直ぐに済みます。メインの通りは3本。一番左端を最初に行く事にして、次に真ん中の通りを。そして最後に右の通りを駅に戻る計画にしました。明るいで...
0
台湾旅行

故宮博物院と故宮晶華

岩手の田んぼ仲間から書き込みが。田植えが終わったそうです。台湾の話題などで浮かれている場合じゃないですね。みんなで田植えをしてくれているのに!感謝の気持ちを持ちながら・・・台湾の報告は続けます。故宮には日本の国立博物館のように、すべてのジャンルの芸術品や宝物が展示されています。とても数時間で観られる場所ではないのですが・・・焼き物や絵画、仏像、宝物など自分の趣味のモノはほとんど見る事ができました。唐三彩です。おそらく景徳鎮で焼かれた永楽帝時代の白磁? 国宝クラスと思います。そして待ち受け画面にしようと思ったほどの仏様。穏やかな良い表情でしょう!翡翠なんてすごいのが沢山ありました。むしろあの白菜...
0
台湾旅行

故宮博物院

何時もはホテルを9時に出発。何せ、その日の行動は分刻みに予定がびっしり。娘の計画はまるで私が作ったように・・・似てます。でも、前夜の院長先生送別会が効いて、全員が寝坊でした。台湾に来てから、ルイファンから九份の往復でタクシーを使っただけ。しかもこの区間は仕切る人がいて、どの車に乗っても205元と決まっているので安心。ボラれることはありません。ですが・・・他の区間は解りませんし、台湾の地下鉄やバス網は充実しています。何処へ行くにも地下鉄とバスでOK。バスの乗り場が駅前からでも、コース番号とかが結構いい加減です。事前に調べた番号でなくても、博物院に行くバスです。運転手さんは日本語が解...
0
台湾旅行

台北101展望台 Ⅱ

展望台へのエレベータは5階から。カウンターがあってそこでチケットを購入します。4階で食事していたので、そのまますぐに上がれるかと思うとダメなんです。展望エレベータへは1階の広いロビーにあるエスカレーターで上がっていきます。折角4階にいたのに一旦1階まで戻りました。ちょっと下調べが足りなかったです。実は1回に小龍包で有名なお店があって、ここでお昼と考えていたのですが、何と70分待ち。そこで空いていた4階の台湾料理店に入ったのでした。このお店、帰りには90分待ちになってました。世界は10連休と関係ないのに・・・物凄い観光客の数です。チケットのカウンターに行くと、すでに院長先生が待っていて・・・。写...
0
台湾旅行

台北101展望台

猫空ロープウエイで動物園駅まで戻り、再び電車に乗って台北101へ。既にお昼を大きく回って、2時頃になってました。お昼はお茶をしただけでお腹は超腹ペコ。ちょっと高級そうでしたが、カントン12と言うお店に。高級なお店なんて、自分のお金では入ったことが無かったので・・・ちょっと窮屈。美味しい台湾料理が次から次と出てきて、目で見るよりは満腹でした。高級料理って何となく量が少なく見えてしまう・・・貧乏人なんですね!とりあえず料理を観てください。鴨肉?   何だかわからずに食べてます。エビの春巻き・・・ぷりぷりしていて食感も最高!このお店には小龍包が無かったので、似たようなものが出てきました。せいろで蒸し...
0
台湾旅行

指南宮

猫空ロープウエイ頂上駅でお茶をしましたが、このお茶も指南宮が栽培しているモノだと書いてあるガイドもあります。確かに床ガラスの下にはお茶畑が展開していた気もします。この指南宮は台湾道教の総本山で、台北一の最強パワースポットなんだそうです。ロープウエイの指南宮駅から歩いて3分程。途中の木々の枝には何やら金色の装飾。お守りを100元で買って結わえるのでした。3分と言っても石段を下って行くので、山で膝を怪我した私には辛い。一段一段慎重に・・・なお更・・・雨で滑りますから。工事中で足場などがある中を宮の中へ。すると叔母さんと伯父さんが迎えてくれて、親切にお参り順を説明してくれました。まず一階の自分の干支...
0
台湾旅行

猫空(マオコン)ロープウエイ

台湾3日目は猫空ロープウエイで猫空駅へ。そこからパワースポットの指南寺に参り、再びロープウエイで動物園駅へ。そして永康街へ散策して、台北101タワーと言うコースで計画してました。ところが3日目も見事に雨。雨だとしても案内してくれる院長先生の日程は今日までしか取れず、どうしても今日中に大変なところは終わりにしたい・・・だったのです。そうすれば後は台北市内を慌てずに楽しめる・・・はず。台湾に着いたら必ずイージーカードを買って1.000元をチャージしてください。地下鉄、バス、ロープウエイ、買い物・・・物凄く便利です。地下鉄もバスもタクシーのようにボリませんから、安心して利用で来て時間も確実です。さて...
0
台湾旅行

圧死覚悟の九份

そろそろ暗くなるから良い場所を確保・・・と思って通りに出ると、何と数時間前と違って凄い人。それでもまだ人の波は少しずつ動いていました。刺して最初の交差点にかかったとき・・・四方向からの人が詰まって。押しくらまんじゅう状態で、進も戻るもできなくなりました。後でわかったのですが・・・一番下から登ってくるツアー客等で通りがふさがれて。降りて行く人が降りられず・・・上からは降りる人たち、下からは登る人たち。そしてお店に並ぶ人たち・・・パニックに。10分程交差点の真ん中にいました。子供連れの方などは、子供を抱き上げる事も出来ないのです。私も怪我をしている足で懸命に踏ん張って、妻をガードしてました。更に5...
0
台湾旅行

九份(きゅうふん)

夜に赤い提灯が通りや建物を飾る人気のスポット。今回の旅は台北周辺だけですから、遠い所から終わらせることにしました。語学堪能な院長先生がいなくなったら心細くなりますから、いる間に難しい所へという趣旨です。午前中は台北の地下街をブラブラ。でも・・・韓国もそうでしたが、日本のように几帳面にお店のシャッターは開きません。お昼からが一般的のようです。娘がナップザックを買ったら、店員のおばちゃんがカード決済の入力を間違えて大騒ぎ。結局、別の店員さんが、マイナス修正してから適正に打ち込んで1時間ほどかかりました。急いで九份に移動。買い物がてら階段街をブラブラしていると、雨が降ってきてかっぱを着...
0
台湾旅行

萌犬注意

0
タイトルとURLをコピーしました