ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

片づけ

とりあえず・・・朝食後すぐに買い物に出て、パンやヨーグルトを買ってきました。戻ると・・・嫌になる前に仕事にかかります。家の周りを整理して、畑のトマトや雑草を抜いて。これで午前が終わりました。昼食後、古いキャンピングカーから降ろしたまま、1年以上階段に積みっぱなしだった荷物を整理して。要らないモノは捨てようと思ってましたが・・・ひょっとして何かの時に使うのでは?なかなか捨てられません。少しは減りましたが、相変わらず階段は整理棚のように荷物があふれてます。その他に山の道具やジムのウエア―などが、全ての段を占領してます。その次に・・・物置に向かいましたが・・・やっぱり捨てられません。どんなに・・・要...
0
リタイヤ生活

換気扇

4か月に1度、油汚れを綺麗にしようとこれまでやってきました。今回、様々な状況で8月実施の掃除が10月まで出来ず・・・。気になって気になって・・・今日に予定してました。朝、食事を摂って準備を整えて・・・表に出たら台風の影響なのか強風が。それでも予定した以上は先延ばしせずに、実施することに。大きなゴミ箱のポリ容器を綺麗に洗って、そこにお湯を満たして。換気扇を浸してマジックリンを入れて。妻はこの強風の中を歩いて野菜を買いに出かけました。私が換気扇の掃除を終わっても戻って来ず・・・心配していると・・・遠くから歩いてくるのが見えました。我が家はJRの線路脇なので、直線だから遠くまで見えるんです。ピーマン...
0
リタイヤ生活

久しぶりの掃除

AMはジムへ。でも仙台の疲れなのか・・・バイクも軽いタスクで20分でダウン。その後のランニングマシーンでは3㌔走れずに、やめました。全く根気が続かなくて・・・肺も何となく辛かったです。こんな時は無理を辞めようと考えて、大事を取りました。逆に前夜に仙台から戻ったばかりの昨日の方が、バイクもランニングマシーンも確りできました。妻はエアロビをやってその後の骨盤矯正などのプログラム。ただ待っていても仕方ないので・・・筋トレに時間を使いました。PMは掃除と決めていたので・・・久しぶりです。忙しかったですからね。廊下の雑巾がけまでやって、やっとすっきりした感じです。キャンピングカーからもいろんな道具をおろ...
0
リタイヤ生活

朝から大忙し

昨夜、自宅に戻り付いたのは22時。昨日は危険物回収日だったのに、当番の責任を果たせなかったので10時過ぎに見に行きました。危険物の不法放置はありませんでしたが、本来は今日のはずの可燃ごみが7袋も出されてました。それを整理して・・・とりあえずは今日に対応を先送り。今朝は7時からゴミ置き場へ。既に50袋ほどありましたが、皆さんきちんと奥から積んでくれていました。それにしても16軒のお宅のゴミが50袋とは・・・この後9時にも行って観ると更に30袋ほどが増えていて・・・。ジムではバイクとランニングマシーンだけで、急いで戻って昼ごはん前にまたまたゴミ置き場へ。そしたら更に増えていて、ゴミ置き場から溢れる...
0
リタイヤ生活

とんぼ返り

昨夜、安達太良SAに泊って・・・今朝8時に出発。仙台には11時前に着きました。息子を車の中に残して・・・用事は2時過ぎまでかかりました。一人、車に残された息子はふてくされて、車の中に悪さをするだろうと思ってましたが・・・ほんの少しだけ信じる部分も。なにも悪い事はしてませんでした。新しい車ですからね・・・心配でした。座席シートがオシッコで汚れていたりしたら・・・最悪です。今日は良い子でした。キャンピングカー・・・4月に納車されて以来、初めて長時間乗った妻。これまではデイラーまでの行きかえり1時間ずつ乗っただけでしたが・・・。横揺れが酷くて酔っちゃいました。助手席はリクライニングにならなくて座れず...
0
リタイヤ生活

仙台へ

用事があって娘の住む仙台に向かってます。夕方3時に家を出て、4時間走って今日はここに泊まります。明日は昼過ぎに用事を終わらせて、埼玉に戻ります。ゴミ当番でなければゆっくりでいいんですけどね!厄介なシステム~~~~地区の自治会を退会しようかな。我が地区は強制ではないそうです。それだからーーーモラールもなく、ゴミ出しのルールが壊れるわけですよ。他人任せで済みますから。自分で掃除すると思えば、汚さないように心掛けるでしょう?もうそろそろ寝ます。おやすみなさい。
0
リタイヤ生活

ゴミ清掃当番

金曜日に山を歩いての帰り、上信越道の軽井沢と佐久の間は通行止めでした。トンネル内で火災があったとの事。事故で車が燃えたのでしょうか?それで軽井沢を廻ったのですが、それが最悪の結果に。軽井沢バイパスは来年まで橋の架け替え工事で通行止め。全部の車が18号旧道に集中して・・・身動きできない状態になりました。そもそも高速を使わずに内山峠を越えて、一般道で戻るつもりだったのに。疲れたから高速を使おうと佐久に回った結果が・・・命取りになりました。軽井沢から4時かですから・・・やっと高速インターにたどり着いたら、もう高速道を車が走ってました。急がば回れ・・・のような話しでした。日曜の台風の影響が月曜まで残っ...
0
登山(百名山以外の山)

ギボシ岩場のへつり

ヘツリ・・・って山をやらない人は良く解らない言葉です。岩や切り立った崖っぷちに沿って・・・はりついて移動する状態を想像してください。岩登りで言うトラバースよりは、少し優しい感じで・・・アイテムを使わず自分の力で移動する状態でしょうか?岩峰では多かれ少なかれ、必ず出てきます。ギボシを前にして痩せ尾根から後続者を写してみました。ノロシ場という付近です。昔、狼煙でもあげたのでしょうか・・・尾根上の休憩ポイントで広場になってます。切れ落ちてるでしょう!そしてギボシを通り過ぎて・・・ホッと一息・・・これも後続者を写してみました。鎖を掴んで登ってきています。権現小屋に近づくと、キレットを行く登山者が見えま...
0
登山(百名山以外の山)

ギボシの鎖場

今回の山行は観音平という登山口から(指が示している地点)から、赤い線の周回コースをぐるりと歩いてきました。その少し上に線が途切れているところがありますが、そこが八ヶ岳キレットという両側が切れ落ちた岩場になります。落ちたら数百㍍・・・とても助かりません。実はこの日の前日、赤岳で滑落事故がありました。発見はされたのですが、既に動いていないと言うことで、天候が悪いその日の救助は見送られました。そしてこの日にご遺体が回収されたようです。合掌、南無。とても他人事では無くて・・・最近、岩場が怖くなってきました。百名山をやり遂げたと言うことは、この程度の岩場は数多くこなしてます。槍でも剱でもこれより遥かにす...
0
登山(百名山以外の山)

編笠岳と権現岳

朝2時半に起きて・・・と言うより、12時半に目が覚めて再び眠る事が出来なかったんです。気力が萎えてしまうので、そのまま起きて着替えて出かけました。それでも観音平に着いたら5時半を過ぎていて、3時間近くかかりました。この登山口は初めてで、編笠岳も初登頂。テンションは上がります。登りやすい登山道で、2時間半もかからずに登れました。富士山はくっきり見えるし、眼下に諏訪湖が展開する素晴らしい山でしたね!ここまで残して置いたのが勿体ない程でした。夜中の野辺山付近はおそらく5℃とかそんな気温だったでしょう。暖房を点けて車を走らせてました。帰り3時頃に野辺山を通過する時でさえ15度ほどでした。埼玉では暑い日...
0
タイトルとURLをコピーしました