ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
リタイヤ生活

エアロビの日

初歩のエアロビの講座があるのは水曜だけ。そして野菜の直売所が水曜は休み。だから水曜は少し早めにジムに行き、エアロビが始まる10時までに数㎞走りたいのです。今日はちょっと出足が遅れて、ぎりぎり2㌔しか走れませんでした。そして一呼吸も無くエアロビ。とは言ってもストレッチに毛が生えたようなもので、前半の20分は柔軟体操。そして後半にやっと足踏みしたら、変化のあるステップ。この講座が3回目、中級などのエアロビ講座も含めて6回目ほどですから、かなりステップも様になってきました。60を過ぎたバーさんたちがヒップホップのようなダンスを踊るのですから・・・何と言えばいいか!その講座は1回出て、もう出ていません...
0
リタイヤ生活

送られてきた「銀河鉄道の父」

先日、このブログで銀河鉄道の父と言う本を読みたいが図書館で600人待ち、とアップしたら。娘がラインで・・・買わないで・・・と言ってきたのでした。そしてアマゾンから銀河鉄道の父が届いたのです。早速、読み始めています。宮沢賢治の作品は全集を持っているので、かなりの作品を読んでますが・・・あの独創的な発想がどこから湧いてくるのか・・・その答えになるような今回の作品。期待通りの力作が、期待を裏切る駄作なのか・・・楽しみ。南部の方言でつづられていて、郷愁も感じます。本1冊を買えないわけでもないけど・・・折角の娘の気持ちだから、買ってもらいました。娘も読みたいので、読んだら回してと言ってます。岩手の花巻に...
0
リタイヤ生活

高額療養費トラブル

そもそもは私が限度額申請と言う手続きを忘れたのが原因でした。限度額申請とは病院などの窓口で、一定以上の金額を支払わなくてもいいと言う制度。でも高額を支払ったとしても、どっちみち高額療養費で同じ額が戻ってくるんです。言い換えれば面倒くさいのでやりたくなかったのでした。でも健保連合会でやれやれと言うので、敗けてやっていたのですが・・・更新の手続きを忘れたのです。直ぐに申請し直したのですが、一旦切れてしまったと言う事実があります。結局、窓口で適用されない高い金額をいったん支払ったのですが、次の時に申請が認められて更新されたと判りお金が戻ってきたんです。ところがそれで良し良しとはならない。最初に言った...
0
リタイヤ生活

山本不動尊

天気が良いと解ったので、急遽お札を受けに行ってきました。福島県棚倉町にある山本不動尊。護摩を焚いていただいて家内安全を祈願するんですけど。娘と妻と私の分で、お札が三枚。弘法大師による開山と言われているので、ご利益は高いと信じてるんです。考えて見れば今年で30年です。今の地に引っ越してから続いていますから。この間、いろいろ我が家を災いから守ってくれて、また多くの福を運んでくれました。福島の最南端ですから近いと言えば近いですけど、最近はこの微妙な距離で疲れを感じます。いっその事もっと遠ければ、何日もかけて泊りがけで出かけるのですが、宿泊するほど遠くもない。今日は大安でしたから結構多くの人が祈願して...
0
リタイヤ生活

監視されてる?

体質改善の講座がある日で、、ジムへ。前から誘ってくれている人がいたので、断りづらかったし自分でも興味がありました。感想としては・・・まあ良かったかな・・・と思ってますが、腰を少し痛めたようです。体幹を鍛える運動をやったときに、無理な体制を取ったのかも。体質改善と言っても・・・間節を柔らかくしたり普段使わない筋肉を刺激する・・・そんな感じです。ところで講座の最中に、私は勝手に右足のケアをやめて、左足をいじってました。そしたらまだ左をやってはいけなかったようで・・・先生はケアが終わった右足と、まだの左足を比較させる目的があったようです。先生から別の足をいじってる?  と問われ、「いいえ」と。いや、...
0
リタイヤ生活

大荒れと花粉

久しぶりに本格的な雨でした。湿ったら花粉は飛ばないはずなのに!今日は辛かった。花粉用目薬の買い置きがなくてーーー失敗でした。明日買ってきます。嫌な時季が今年もやってきました。憂鬱❗
0
リタイヤ生活

外水道の防寒

今日もジム。時速5.5㌔で2㌔走れました。少しずつ少しずつ増やしていきます。そして水曜日は毎週出ようと決めている、初歩のエアロビ。今日も出ました。4回目ですから何となくリズム感が出てきた感じがしてます。まだまだ皆さんよりテンポが遅れますし、間違った動きですけど・・・頑張ります。ほとんど女性の方ですから・・・ちょっと気まずいのが難点です。午後は買い物に出て、戻ってから外水道の蛇口を覆っていた保温材をはずしました。もう凍る事もないと思って。外したらまた寒波襲来なんて事になったら・・・笑うしかありません。天気予報では雨風は有っても、気温は少し上がりそうです。もう春、我が家の周りもかなり梅の花が咲き始...
0
リタイヤ生活

銀河鉄道の父

ジムで1.5㌔走りました。何とか・・・ヘトヘトになりながら。その後筋トレ・・・更にベルトにぶら下がってやるようなストレッチに挑戦したら・・・肩を痛めたかも。年寄はちょっとした無理が、たたります。左肩が腕をあげられない状態です。朝から忙しい日で、ジムの前には野菜の直売所も行って、キャベツなどを買ってきました。妻の友の家にお邪魔したりと、夕方までバタバタし通し。買い物がてら本屋をのぞくと、直木賞受賞作の「銀河鉄道の父」という本が積まれてました。我が郷土の偉人、宮沢賢治のお父さんをテーマにした作品で、読んでみたいと思っていた本でした。ハードカバーで価格は1600円に税。ちょっと年金生活者には辛い価格...
0
雑感

感心するばかり

小平選手を支え続けた相沢病院は・・・どこの局でも報道してますから皆さんも承知と思いますが。早くも理事長さんが・・・引き続き小平選手を支援する・・・とのコメント。そして恩に着せるどころか・・・あんな感動のシーンに立ち合わせてくれてありがとう・・・とも。やっぱこの理事長に金メダルをあげたいと思ったのは、私だけではないでしょうね。何の見返りが無くても・・・人を育てる楽しさを知っているんですね。それを言うと三協精機も北野建設も、土屋ホームも地崎工業も、富士急行も東レも・・・そのほかいろんな企業が支え続けてくれました。みんなにメダルをあげたい。カーリングのように、就職させて抱えてくれた小さな企業も、身の...
0
雑感

悪賢い日本に

義母の月命日。近くのスーパーで花を買って、お墓参りしてきました。3月には1周忌があって、その後はお盆などにお参りすればいいのかな・・・と考えてます。さて・・・大いに楽しんだオリンピックが終わり、少しさびしくなります。あれこれいろんな方面に、批判やら愚痴やらとつぶやきますが、ひとえにスポーツを愛してるし、頑張っているアスリートを支援したいからなんです。日本人は立派でしたよね。色んな場面で紳士でした。ショートトラックの北朝鮮の選手が、転倒したら日本選手のスケートを掴んで転倒させようと・・・。こんな奴らにスポーツマンシップを解いても、唇が寂しいばかりで無駄。掴まれた選手は、そんなことはないとかばって...
0
タイトルとURLをコピーしました