ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

寂しい一人旅

急遽・・・北海道の山旅を4日切り上げて、埼玉にたった今戻ってきました。ヒグマに食われることもなく・・・かなり居眠り運転もしましたが・・・とにかく無事に帰還しました。当初の目的である北海道の百名山、残りの三座に登頂する事・・・達成。花の百名山・・・礼文島とアポイ岳登頂・・・一部達成。ホロホロがうるさく言う『阿寒の百名山は雄阿寒岳(おあかんだけ)』を、黙らせるためには意地でも雄阿寒岳に登ってやる・・・未達成。こんな感じの北海道でした。とにかく・・・残りの三座をやるためにはすべての事をかなぐり捨ててでも・・・と覚悟がありました。その勢いで三座は登頂できたのですが・・・。ところが三座を終了すると里心が...
0
百名山・北海道

斜里岳

99座目斜里岳登頂成功。今回の計画はとりあえず達成。天気は良かったものの、ガスで眺望はありませんでした。後は遊びます!!
0
百名山・北海道

羅臼岳

98座目、羅臼岳登頂。明日は天気の悪い斜里岳に。今から移動します。
0
百名山・北海道

97座終了

携帯からのアップができなくなっており、間が空いてしまいました。北海道に入り、順調に97座目を終了しました。現在、98座目を目指して、知床・宇登呂にて準備中です。
0
リタイヤ生活

準備は最終段階

利尻島や礼文島に米を持ち込んで炊事するのはあまりにも億劫で・・・そうは言ってもおにぎりが買えるお店ぐらいはあるでしょうけど・・・。それぞれ2泊3日ですから稚内から持ち込むには無理がありますし・・・万が一現地で買えない事を想定して・・・特に礼文島のキャンプ地はフェリー乗り場からも遠くて、近くにお店が無いようです。そこでお湯を注ぐとご飯ができるレトルトを買いに行ってきました。これならコンロを持って行けば、山頂でもご飯を作る事ができます。地元にもありますがやっぱり都会でないと。他にも役立つものが無いか・・・無印良品のバームクーフェンが意外にいいんです。一度北アルプスに持って行ってからすっかりフアンな...
0
リタイヤ生活

ケーブルテレビ

朝起きてご飯を食べた後、積極的に掃除を展開。ここのところ妻にまかせっきりだったので、私も少しは努力を。そして約束してあったケーブルテレビがやってきました。話を聞くと・・・ネットまで含めてのランニングコストはそれほど高くならず、現在のフレッツ光・OCNより少し高くなるだけ。セキュリティソフトや迷惑メールブロックなどのサービス代を含めたら、むしろ安いかもしれません。私の場合は基本設定などの知識が無いので、何かある度に現在はOCNの支援を受けるわけですが、ケーブルテレビは無料で指導してくれるって・・・勿論最初のうちだけでしょうけど。OCNは電話してサービスを受けようとすると、音声ガイダンスで『ただい...
0
リタイヤ生活

除草剤散布

今日も恐ろしい程暑い日になりました。こんな日が6月中に何度かあれば、山歩きも楽しかったはずですが・・・。ほとんどガスの中を歩いてました。でもこれからが本番ですから。朝一番で妻の従弟が済む隣町へ、義母が着なくなった服を持って行きました。箪笥の中にまだ値札が付いたままのが何枚もあったんです。母親の着ていたガラが・・・妻が来てもおかしく見えないほど妻も老けたと言う事ですが、さすがに一人では着きれないので従弟にあげたんです。捨てるには勿体なくて・・・。その帰りにホームセンターで除草剤を買って・・・昼近くですでに暑くなってましたが、蚊対策の厚い上着を着て、麦わら帽子と長靴スタイル(自分ではカールオジサン...
0
リタイヤ生活

フェーン現象

一気に暑くなって・・・熱中症が心配されるような日でした。台風一過でこうなるだろうとは思ってました。山友のホロホロ3世は南魚沼市にいると言うので、近くの雪国まいたけのレストランを教えたら、もうすでにシャクナゲ湖まで登ってました。あとで行って見ると言ってましたが。三国川(さぐりがわ・・・と読む)を十字峡まで溯っていくと、かなり標高も上がりますから『涼しくて快適』と言ってます。彼がここにいる理由は中ノ岳(日本二百名山)に登るために、天候待ちで待機しているんです。彼は晴れた日しか山に登らないので。貧乏性でせっかちの私ではとても待ちきれず、悪天候でも登ってしまうのですが。ゆったり構えて・・・リタイヤ人生...
0
リタイヤ生活

台風8号の被害

薬を貰って3日目ですが、風邪の症状はほとんど治まっています。さすがにドクターは伊達じゃなかった。私は『抗生物質は絶対でしょう』と思っていて、出してくれなかったドクターのやり方に疑問を持っていたのでした。しかし3日で症状が取れたということは、先生の処方が正しかった・・・認めざるを得ません。やっぱり偽医者の私の診立てより、かかりつけの先生がこれまで診た数万例の診断実績がモノを言ってます。一難が去った次の一難・・・台風ですが、威力は大分弱まりました。しかし一緒に連れてきた雨雲はタチが悪くて、各地の被害は甚大です。南木曽町の土石流ですが、まだまだたくさんの可能性を持っていた子供の命を奪ってしまいました...
0
リタイヤ生活

一難去って

かなり体調は戻りつつあります。咳払いをすると痰が切れるようになりましたし、そうしても喉の痛みが出なくなりました。若干の微熱感(ほてり)が時折出ますが、今日は一度も頭痛を感じていません。汗は良くかいて・・・少し動くとTシャツがグッショリなるほど。今日も三度着替えました。夏になるとタイヤ屋さんがくれるBSの広告入りTシャツを、パジャマ代わりにしています。寝汗をかくので、このTシャツは重宝してます。五枚ほどを交替で着ていますが、一日に三枚使うと梅雨時期は間に合わなくなります。仕方なく今晩からは下着のシャツも使わないと足りなくなりました。いずれにしても・・・体調はかなり自信を取り戻しています。北海道も...
0
タイトルとURLをコピーしました