ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。
レオ&ココ

緊急事態

今日の気温予想は40℃超え。 朝5時半に起きて歩き始めました。 息子はサークルに閉じ込めておいたので失敗は無し。 「チー(おしっこのこと)しなさい!」と言ったら、シートの上にしたので安心して歩きに出ました。 畑に寄って収穫したりして戻ってきました。 朝食後、床屋さんに行こうとすると、息子が急に「キャーン」と鳴いて歩けなくなりました。 立ち上がろうとして、もともと脱臼しているひざ関節をまた痛めたようです。 床屋さんどころではなくなりました。 獣医さんに駆け込むと9番目。 息子は椅子に座って抱っこされるのは嫌がって降ろせ降ろせと騒ぎますから・・・ずーっと立ったまま抱っこ。 ここ...
0
リタイヤ生活

自家製Qちゃん

3日連続、息子に失敗され、とうとう昨夜はサークルに入れました。 今朝はどうしても朝早く出かける都合があって、息子の失敗に時間を取られるわけにいかなかったのです。 可哀そうですけど・・・本犬が失敗しなければサークルに閉じ込められることは無く・・・自己責任なのです。 ここのところ気力が湧かず、何も手に付かない状態でしたから・・・。 キュウリが余っているのに・・・昨年ならQちゃんを作っていたのでしたが。 今日・・・作りました。 作り方は簡単です。好みの汁を作ります。 例えば醤油とみりんと酢に刻みしょうがや鷹の爪など・・・まったく自分の味で調えます。 ただしキュウリをたくさん入れる...
0
雑感

2流メーカーのエアコン

我が家が今の場所へ引っ越しした8年前。 当然、エアコンを全台新しくしました。 そして家電量販店のセールスが薦めるままに【F】の【ノ〇リ▽】を買ったのでした。 お店にとって利益率が高かったのでしょう。 これがとんでもない品で、リモコンの設定が前世紀の作業程実施しないと使えない。 例えば停電などがあれば、もう最悪です。 直ぐに電気は復帰しても、エアコンは直ぐに復帰しないから大変。 ひどい時は最初から時間設定をしたり、今日もランプがフラッシュしてチカチカと。 これを止めるためにはコンセントを抜かないと、止まらないから呆れます。 リモコンは一切反応しなくなりますから・・・手の打ちよう...
0
レオ&ココ

息子とキュウリ

今朝も息子は失敗してました。2日連続です。 こんなことはめったにありません。ですからサークルに閉じ込めずに自由にしているのですが・・・。 精神的に何か感じるものがあるのでしょうか? 不安だとか・・・もっと関心示してくれとか。 ところで捨てる予定のおとといの収穫分のジャンボキュウリと大量ナス。 向かいの奥さんが出かけるところだったので「もういりませんよね?」と。 「貰いまーす」って返事で・・・見事嫁ぎ先が見つかりました。 捨てずに済んでよかった。 そして今日の朝の収穫は1軒離れたお宅の奥さんが庭にいたので声をかけると・・・。 キュウリいただきます・・・と言うので、見事嫁ぎ先が。 ...
0
家庭菜園

泣いて処分

朝起きてくると・・・居間のマットの上に、息子が見事にやってました。 マットの下に銀マットを敷いてあるので、そこから下には届いていませんけど。 それでも水と洗剤とまた水で濯いで、リセッシュで臭いを取って・・・と30分もかかりました。 昨日の雨・・・外に出てみるといろんなものが流されて、道路に流れ出てました。 我が街の状況を全国版ニュースでやってましたけど、ものすごかったです。 外に出ないのでわからなかったりですが・・・。 2時間も雷が鳴り続けた経験は、初めてだと思います。 冠水した車が何台も出たそうです。 ちなみに私がいつも野菜を畑から持ってくるためのバケツ。 それに昨日の雨水...
0
家庭菜園

お化けキュウリ

アイスクリームの蓋を開けた途端、むくっと首をもたげて起き上がった息子。 余りにもタイミングがぴったりで・・・でもそんなわけないなあ。 今日も念のために息子が寝ている時に、そーっと冷凍庫を開けてアイスを出して蓋を開けると・・・。 やっぱり起き上がって寝ていた椅子から飛び降りてやってきました。 バニラの臭いは確実にカギ分けるようです。 空港の入管で探知犬ができる能力を備えています。 さて畑ですが・・・昨日は用事があって朝から出かけ、収穫に行けませんでした。 ですから一日行かなかっただけですけど、みんな大きくなりすぎてお化けみたいになってました。 中は種ばかりのような気がします。...
0
レオ&ココ

バニラの香り

今日も出かけるときに息子をサークルに閉じ込めず、自由に寝たいところに寝れるように放置しました。 そしてクーラーが効きすぎての冷房病だと困るので、寒くなりすぎたら廊下に逃げれるようにドアを少しだけ開けておきます。 戻った時は車の音を聞き分けて、玄関まで出てきています。 そしてドアを開けた瞬間に、走って外に飛び出します。 が、もう若くもないので昔の様に道路に飛び出したりしませんから、取り押さえることもしないで庭で自由にさせます。 ストレス解消になればいいと思って! 今日も飛び出して5分ほど遊んでいました。 もう元気で大丈夫・・・しっかり回復しました。 飼い主が戻ったことで安心したの...
0
コロナウイルス

陰性

妻がコロナ感染の陰性であることを、証明する必要がありました。 今朝、起きると最初の仕事が「唾液」を容器に採ること。 これが不思議なことに・・・いらない時は口からあふれるほど出るのに、必要な時はなかなか出てくれなくて。 病院の検査室に届けると、技師さんが首をひねりながら容器の中を下から見たり横から見たり・・・。 量が足りなかったようですが、受け取ってもらえて一安心。 私は唾なんていつも道に吐き出してますから、出そうと思えばいつでもたっぷり口に溢れます。 が、唾を吐く習性のない人は、それさえも難しいのでしょうね。 懸命に頑張りますけど・・・出てくるのは口から搾った泡ばかりでしたから・...
0
レオ&ココ

今日の息子

朝5時半には目が覚めて、二人とも布団の上でゴロゴロして・・・。 このまま時間を過ごしても仕方ないので、6時に起きだしました。 妻が居間に行くと息子が飛びついてきて・・・足音に気が付いて寝ていた椅子から飛び降りて・・・飛びついたのだと言います。 高い椅子に飛び乗れたと言うことは、かなり回復していると見ています。 本日の気温は36℃との予報。 6時半にそのまま歩きに出て、7時ごろまでは太陽が雲に隠れていて気温は低めでした。 が、7時を回るころには灼熱の太陽に・・・畑に到着した8時には作業できる状態ではありません。 収穫は夕方に回して、そのまま家に戻りました。 息子は昨日も午前中は元...
0
レオ&ココ

息子のその後

今、八ヶ岳周辺にいる山友のホロホロ。 昨日のブログに「会いに行くつもりが・・・息子の体調が悪くて」と書いたのでしたが、今朝、「会いに来ないで」と連絡がありました。 昨日、ご夫婦で蓼科山に登ったのですが、ものすごい登山者の数で、「完全に感染させられた」と考えているらしいのです。 潜伏期間が過ぎるまで合わないとの心遣いでしょう。 コロナも何時かは収束するでしょうから、その時は会ってとことん話し込みましょう・・・酒飲みながら。 ところで話は息子に。 朝起きて居間に行くと元気に飛びついてきて、お腹が空いていたのか【ご褒美パン】をあげようとすると、ほしくて高い椅子に飛び乗ったりしました。 ...
0
タイトルとURLをコピーしました