
マンホール事故検証
現役時代にプラントの維持管理に従事し、今回の事故が起きた現場のような作業を数多く経験しました。
下水には硫化水素がつきもので、下水道管に段差があったりしたら流れてきた下水が攪拌されて・・・硫化水素が発生します。
今回の事故現場はテレビの映像で見る限りの判断ですが、河川の下を通して下水を流す【伏せ越し】と呼ばれる箇所で起きてます。
河川の中に下水管を横断させたら洪水の時などに川の流れに影響を及ぼし、あるいは流れの勢いで下水管が壊れます。
したがって川の中を下水管が横断すると言うことはあり得ません。
川の手前で一旦河川の下側を通る管に下水を下げて、河川の下を通り過ぎるとサイホン現象で下水...