ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

雪が心配

今日、出発して山本不動尊で護摩を焚いてもらい、その後岩手に向かうつもりでした。ネットで調べると山本不動の境内は雪が積もっていて・・・と言うことは、途中の杉並木のあたりは凍っているかもしれません。今回はやめました。3月になって春めいてから再度行きます。そうなると岩手へは明日出発します。天気予報では寒冷前線が降りてくると・・・。少しは降るかもしれません。この・・・少し・・・が結構厄介なんです。降るなら確り積もってくれれば、タイヤのグリップも高まるんですけど。翌日、一旦溶けて、再度夜間に凍った翌朝が最悪。雪道は慣れているつもりですけど、キャビンが重い・・・まるでトラックが荷物満載の状態で走っているの...
0
リタイヤ生活

2㌔も走破に驚き

我が地方は強風が吹き荒れて・・・現在も15メートルから20メートルほど。先ほど表にでて家の周りを確認してきました。今のところは倒れたり飛んだりしたものはありません。家の周りに自由党の黄色いポスターを貼ってあるので、その何枚かは破れるかもしれませんね。特に線路に沿って流れる風は、我が家を直撃します。話変わって夜になって田舎の友から電話。今回の岩手での宿泊は「我が家に泊れ」と言ってくれました。ありがたくお世話になります。迷惑かけないように、酒は少し控えないと。さて今日のジム。ランニングマシーンから・・・最後は筋トレのいつものパターン。そのマシーンですが今日は走ってみました。先日300㍍でしたから、...
0
リタイヤ生活

インドカレー

デパートの地下に入っているカレー店で昼ご飯を食べてきました。この店は二度目です。本格的なカレー店とは言いながら、日本人向けの味に調整してくれます。前回はタンドリーチキンも食べてみましたが、味はイマイチだったので今回はパス。本当のインド人・・・おかしな表現ですが・・・が作る、本格的なカレーは秩父にもあって何度かいってます。どこの店もナンが美味しくて、ライスかナンを選ぶ場合には絶対にナンです。パンが好きだと言うのもありますが、サフランのライスがどうしても食べられません。デパ地下のこのお店は【水】までサフランの味が着いてます。外国人の顔はなかなか判別ができませんが、ナンを焼く人が違った気がします。前...
0
リタイヤ生活

心臓破りのランニング

朝、妻は右太ももの付け根が痛くて、ジムは無理かと思いました。でも休むと次がますます辛くなるので、できる事だけやる事にしてジムへ。いつ「帰る」と言われるか解らないので、ゆっくりいつものプログラムで・・・と言う訳にもいかず。ですが・・・結局は妻も少しずつ短縮したものの、いつものメニューをこなしました。折角、いろんなアイテムがあるのに・・・いつものパターンだけではちょっと不満足。そこで急遽思いつきで走ってみました。はたして・・・どれだけ走れるのかと?走ると言えば十数年ぶりでしょう、きっと。これからまだ北海道の山にも挑むので、その時にヒグマに出合ったらダッシュで逃げないと。実力を知って鍛えておかないと...
0
リタイヤ生活

カニでいっぱい

友からの連絡通りにカニが届き、早速今日の一杯はカニが肴でした。友にお礼のメールを入れたら、自分たちも食べたらしく『まずかった』って。私には十分美味しかったのですが・・・本場で本物を食べている人たちには違いが判るのでしょうか?弟にも分けて食べてもらいました。ボタンエビも入っていたのですが、次の肴にするので冷凍庫いきです。今日のお酒はすすんで・・・2合も飲んじゃいました。
0
リタイヤ生活

水がに

朝から強い風。歩こうと思ってましたが、急きょ取りやめ。掃除を先にして、昼近くなって車で買い物に出ました。先日から少しずつ手をかけている震災用備蓄食料を買いたしたり、毎朝食べているヨーグルトやパン。戻ると・・・もうDVDです。夕方になって福井の親友からメール。カニを送ったのが明日届くから・・・というものでした。水がにって脱皮前の殻が柔らかいズワイなんです。タラバみたいに身を抜き出して食べる事ができます。ふつうズワイを食べる時に素人は、刃物で殻を開かないと食えません。地元の人は細い足を使って上手く押し出しますけど。その点、水がにはカニを食べ慣れていない我々でも食べやすくて好きです。明日のお酒のつま...
0
リタイヤ生活

申告終わる

昨日は夕方になって、市役所の分庁舎に行き申告を済ませました。16日は物凄くこんだらしく、昨日が狙い目でした。義母の顔を見てから出かけたのに、全く待たずに終わりました。税務署は混みますけど、市がやっている公民館や分庁舎は狙い目です。話変わって・・・強風が吹かなかった昨日、日付が変わって布団に入ると寝室のシャッターがガタガタと揺れてました。一晩中うるさかったです。今朝になって気温も下がり寒い日でした。風は相変わらず強めで、大量の花粉が運ばれてきたでしょう。今、こうしてキーボードを打っていても、鼻の穴からは水道の蛇口のように水が落ちてきます。普通、これを“はな”と呼びますが、粘り気も無い本当に水です...
0
リタイヤ生活

キャンカー洗車

朝食を食べて・・・風の具合を確認したら、ほとんど吹いてなかったので洗車を始めました。予報では【春一番】が吹くと言ってましたから・・・実際、ほぼ全国的に強風が吹き荒れたようでした。妻に「春一番が吹くからガッカリしないでね」と言われましたが、ここを逃がすと忙しくなるので強行。キャビン側は初めから洗うつもりはなく、運転席側だけを洗うつもりでした。そしてジェットで砂埃を落とし、ワックスで更に汚れを落として・・・簡単に1時間ほどで、運転席側は綺麗になりました。来週は岩手まで行かなければならず、数十年ぶりに多くの同級生たちにも会うので少し綺麗にしたのです。 このまま風が吹かなければいいのですが・・・。今日...
0
リタイヤ生活

飽きてきたジム

危険物ゴミの収集日。月2回の木曜日なのですが、どうしても忘れがち。カレンダーにメモしておいて、今日は確り出しました。1月から忘れ続け、更に今日忘れると3月の木曜まで出せません。そして外に出たついでにダスキンの長いので、シャッターの土埃を落としました。ダスキンの交換日だったので、シャッター掃除は私の大切な仕事です。今日は娘の部屋のシャッターと私たちの寝室のをやりました。最後の最後まで確り利用させてもらって、そして綺麗なものに交換してもらう。来月は居間のシャッターと台所のシャッターをやります。ひと月交替でやれば、年間6回掃除できることになります。ダスキンさんが早く来てくれたので、二人ともいやいや着...
0
リタイヤ生活

鳥インフルエンザ

中国で猛威を振るい、79人が死亡したそうです。いつの間にか人に感染して、いつの間にか死亡する形に変形してました。つい数年前まで・・・人には感染しないし、感染しても人から人へは感染しない・・・と記憶してませんか?怖いですね・・・ウイルスの対応力が。自分たちも生きるためにドンドン変形していくんですね。我が家は妻の免疫力に問題があるので、この事については非常に神経質になってます。今は第一にジム通いが問題です。なるべく熱の有りそうな・・・咳をしている人に近づかない事を妻に徹底しました。第二には義母の顔を見に病院に毎日行きますから、これも何時どんな形でウイルスに感染するか。第三にはどうしてもスーパーなど...
0
タイトルとURLをコピーしました