ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

良い話、悪い話

彦根のパン屋さん【ジュプリルタン】に12月のパンの詰め合わせを注文しました。これで4ケ月目です。12月1日に届くそうですから、ちょっと早すぎるかも。大学を卒業して最初の就職先での仕事仲間、松戸に住んでる友。昨年三十数年ぶりに二人で飲んだのでした。また約束していたのですが、彼と彼の奥さんの体調が悪くて延期になってました。彼からメールがあって『体調が戻ったので、そろそろやらないか』と。『喜んで・・』と返信しました。12月に二人で忘年会をします。さて悪い話ですが・・・母の法要で岩手に行くついでに・・・。私は岩手に田んぼを持っていて、耕作を他の人に頼んで歩合でお米を貰う契約しています。その『お米を貰い...
0
リタイヤ生活

病気ネタ

毎度、体調が悪い話ばかりで恐縮ですが、今日は毎年受診している人間ドッグの日でした。用事があったので早く終わらせて・・・と思って家を7時半に出ましたが、着いてみて愕然としました。もう30人も来ていました。でも・・・トントンと検査が進んで11時前には終了。病院で出してくれる食事を摂って、そのまま用事を済ます為に車を走らせました。ところで昨年『胆嚢に腫瘍がある』と言われていたのが不安で、今日はおっかなビックリの受診。技師の女性に『去年より大きくなってる?』って聞いたら、『私たちは答えられない』と言います。当然そうなのです・・・がっ『私は病気について聞いているのではなく、見た目の感じを聞いているのだか...
0
リタイヤ生活

腹の立つこと

中国船のサンゴ密漁対策は・・・日本国として何故何もしないのか不思議でした。国としての尊厳までを根こそぎ刈り取られたような事件でしたね。皆さん、良く考えてみてください。自分のうちにドロボーが入ったとします。そんな時に・・・。『法律違反ですから止めてください』ってスピーカーで呼びかけるだけで良いですか?当然、反撃したり警察を呼んで逮捕するなりするはずです。自分のうちに入り込まれてドロボーされているのに・・・呆れた弱腰対応でした。領海に入って取っていたら・・・ドロボー・・・ですよね。しかも世界遺産を守っていく義務もある国として、完全に失策でした。世界として認めた世界の財産を・・・たまたま管理を日本国...
0
リタイヤ生活

高倉健さん

何やら衆議院が解散されると言う国民の関心も薄い小さなニュースもあったらしいのですが、今日のビッグニュースは高倉健さんの死でしょう。中国のニュースでも報じていましたから、ビッグなニュースに違いありません。高倉健さんが任侠映画で活躍始めたころ、私も悪高校生でこの手の映画は欠かさずに通っていました。東映では高倉健さんや鶴田浩二さんのシリーズもの。この映画を見た後、映画館から出てくる若者はみんな自分がやくざ者になったように肩をいからせて出てきたものです。日活では高橋英樹さんの【男の紋章シリーズ】。和泉雅子さんとのコンビは、20世紀最高のコンビだったと思うのです。そして大映では勝新太郎さんと田宮次郎さん...
0
リタイヤ生活

母の写真

母の葬儀の際に、我が家の歴史とも言える写真が見つかった話は何度がしました。その写真を引き伸ばして部屋に貼っておきたくて、その写真を見つけた方にネガの持ち主を探してくれるように頼んであったのです。実家の隣の娘さんですが・・・娘さんとはいっても私より2歳年上で、子供のころはよく遊んだ方です。その方が文化祭の主催者を訪ねて出品者を聞いてくれ、さらにはその方のお宅を訪ねて聞いてくれたのです。その顛末が記された手紙が届きました。見つかっただろうか・・・駄目だったのかドキドキしながら開いたのですが、結果は記載した通りに所有者まで確認できました。彼女には感謝です。今度母の法要で実家に行くので、改めてお礼しよ...
0
リタイヤ生活

キッチンパネル

昨日、大工さんが流し台の工事やさんから、キッチンパネルを手に入れてくれました。キッチンパネル・・・ってコンロの周りに貼って壁などに火が点かないようにする、表面がガラス繊維でできている素材です。キャンピングカーのガスコンロの周りに貼りたくて、前からずっと探していました。ホームセンターなどで売ってますが、畳一畳ほどある大きさのものが20枚も入っている単位でしか売ってくれません。素人ではそんなに使えません。そんなにあると10軒以上の台所のリフォームができるほどです。それを棟梁に頼んでおいたら、昨日貰ってくれたんです。1㍍四方ぐらいのものを2枚も。早速、今日加工しました。キャンピングカーの壁に直接貼る...
0
リタイヤ生活

釣り師の魂

連日の片づけは、今日からついに趣味の領域に入りました。私の山歩きは元来が山釣りから始まったものです。沢を遡って行くと終いには山の中腹まで登る事になるので、登山をやっている訳ではないのにかなりの登山道を歩いていました。今でこそ山が本職になっていますが、スタートは沢師ですから沢を歩くのは【水を得た魚】の感さえあります。若いころ・・・自分では【カワセミの化身】とさえ思っていました。そんな昔を思い出しながら沢の道具を整理したのですが、竿を確認して愕然としてしまいました。勿論、忘れていただけですが・・・ほとんどの竿が壊れたまま放置されていて。竿と言えば釣り師にとっては【武士の刀】に匹敵するもの。言い換え...
0
リタイヤ生活

ふらつく自信

昨日話した・・・お腹が満腹になるほどの薬・・・こんな量です。こんなにたくさん飲んだことありますか? 坐骨神経痛の時以来で2年ぶり。やっぱり加齢による体力・気力の減退に加えて、あちこちがポンコツになっています。今日、用事があって大宮に出かけていました。そしたら歩いていても・・・なにか・・・自分の足で歩いていないような・・・ふわふわした感じ。原因が薬のせいなのか・・・目まいが根底にあるのか・・・いずれにしても何だか情けなくなってきました。今月末に母の法要で岩手まで行かなければならないのに、こんな状況では不安で・・・弱音が出ます。妻に『ゆっくり行けば大丈夫よ。まだ時間もあるし・・・』と励まされ、ます...
2
リタイヤ生活

耳鼻咽喉科受診

先日、救急病院で『2・3日して症状が落ち着いたら、専門の先生を受診して』と言われていたので、今日地元で有名な耳鼻科を受診しました。問診票に『藤岡総合で専門医に診てもらうように指示された』と書いて出して、順番が来て・・・。そしたら先生『向こうは今日が目まい外来の日。向こうが専門なのに何言ってるんだろう? 説明無かったの?』って。救急は研修医がやっているので、病院のすべてを把握している訳ではないようです。それでもいろいろ首を動かして、目を覗きこんで・・・聴力を調べたり、10分間直立不動の後首を動かしてめまいがするか等々、1時間以上の検査をしてくれました。問診もくどい程の質問・・・ですが、ちゃんとく...
0
リタイヤ生活

救急搬送の続き

病院から戻ってきて・・・処方された酔い止めの薬トラベルミンを飲んで夜を迎えたのでしたが・・・その夜が不安。寝ると・・・また夜中に目が回りそうな気がして。でも杞憂に過ぎました。高イビキで寝たようです。前日は1時から3時前までしか寝てませんから・・・。妻も母の介護を終えて施設から戻ると、午後はホットカーペットの上で寝てました。それにしても昔からあるトラベルミンぐらいしか薬が無いと言うのも驚きです。ガンの薬などは多くのメーカーが競って開発しますが、目まいを訴える人の薬は儲けにならないので開発費を使うメーカーが無いのでしょう。数年前に突発性難聴を患った妻が、やはり激しい目まいと吐き気で見ていられません...
0
タイトルとURLをコピーしました