ブログも含め、ごゆっくりお楽しみください。

リタイヤ生活

リタイヤ生活

関東は雪

朝、起きると窓からの陽射しは無く、まだ夜と見まごうばかりの曇天。窓を開けて確認すると本格的に雨が落ちていました。妻は午前中仕事でしたので、何時もの通り掃除は【リタイアおじさん】の仕事です。昨日は温泉に出かけて手を抜いていたので、今日は確りと時間をかけて。朝食が終わると同時に掃除を始めていました。10時頃にふと気が付くと、いつの間にか雨は雪に変わっていて表は真っ白でした。結局昼過ぎまでの間で5センチほど積もりました。一面の銀世界・・・とまではいかなくても、何か清々しい景色ではあります。返す返すも妻の車を、冬タイヤにしていなかった事を悔やんでいます。今年は寒さが厳しいですから、いつもの年より雪が多...
0
リタイヤ生活

梵の湯

朝、起きてみると妻の体調は・・・バッチリ。今日のところはインフルエンザの症状はありません。頭痛もすっかり改善です。今日もおとなしい暖かい日です。『歩きに行こうか?』と言うと、『お風呂に行きたい』と。今年は寒さも例年になく厳しく、ましてや夏に玉川湯治を欠かしましたので身体の冷えが例年より辛いのです。早速、ネットで日帰り温泉の施設を検索してみました。2・3年前は月に1・2回は温まりに出かけていたのですが、最近はとんとご無沙汰です。いい機会ですからいつもの施設ではなく、新しいのを探す事にしました。今までだと皆野の【満願の湯】か渋川の【敷島温泉】でした。施設が良いと泉質が悪く、泉質が良いと施設が悪い・...
0
リタイヤ生活

久しぶりの休肝日

妻は午前中に仕事、私は軽く掃除機をかけて・・・お昼でした。お昼は昨日【鏡開き】に仏様から降ろしたお供えを、油で揚げてかきもちのようにしていただきました。今日は比較的暖かい日でしたから、午後は『散歩でもしよう』と妻に話すと『頭痛がする』と。昨日、施設にお願いしている義母が熱を出したために、妻も付き添って病院に行っていたんです。姪も『ママだけでは大変だから私も行く』と一緒に病院に行っていたのですが・・・夕べから39℃の熱を出してダウンしています。今日病院に行って検査したら【インフルエンザ】の診断でした。結局、妻もインフルエンザなのか・・・と心配しています。妻の場合は抵抗力が弱いので、こうした病を罹...
0
リタイヤ生活

寒中お見舞い

昨日・今日と2日連荘で飲み会・・・キツイ。飲み会自体は嫌いではないですが、この年になると家でゆっくり・・・妻が作ったつまみで飲むのが一番。外で飲んで電車で帰ってくるのは、私の生き方ではない気がします。今日は家に着いたのが23時半ですから、ほとんど明日です。暮れに一度も忘年会がありませんでしたが・・・こんな師走は初めてでしたが・・・そのつけが一気に新年になって出てきた感じです。決して【のんべー】では無いと自分では思っていますが、最近妻からは『のんべーと結婚した覚えは無い』とよく言われますから、きっとのんべーになってしまったんだと思います。残念です。話は変わりますが今年、年が明けてから【寒中お見舞...
0
リタイヤ生活

お礼

昨日、ブログについての質問をしたところ、数人の方から回答を頂けました。早速の対応をありがとうございました。不思議な事に・・・回答頂けた方は皆さん『5日分表示されている』でした。どうしてでしょう。私がアクセスした側のパソコンのソフトの問題なのか、設定の問題なのか?OSが古かったり他のソフトが古いのが原因かもしれません。理由はともあれ、普通のバージョンで見ていただければ、普通に閲覧していただけるようで安心しました。何せ変なソフトが横行していますから、疑心暗鬼になっています。皆さん気をつけましょうね。
0
リタイヤ生活

ブログの表示が

隣町の市民病院に・・・8時半に家を出て9時に到着。今日の予約時間は9時半でしたから、番が来るのは10時かな・・・とっ。そしたら9時15分で2番目に呼ばれました。思わず耳を疑って躊躇していると、看護婦さんが確認してくれて間違いなく呼ばれていました。先生に『どうしたの?』って聞くと『前の患者さんの血液検査の結果が出ていないので、順番が変わって早く呼んだ』いつも通りに・・・先生が年末に走った30キロマラソンの話や冬山の遭難について話が盛り上がり・・・診察は直ぐに終わりました。今年の夏に南アルプスに行く約束をしました。昨年も約束していたのですが、兄が亡くなり先生との約束が反故になっていました。10時前...
2
リタイヤ生活

イ・サンが終わる

夕べの事です。ブログを書き終えて楽しみにしている【イ・サン】にチャンネルを合わせると、ドラマはお休みで韓国KBSが作成した特集番組でした。衆議院選挙や年末年始で・・・放送があったのかなかったのか、しばらく見ていないのでそろそろ最終回?そんな思いで覗くと来週が最終回で、今週は俗に言う【撮影秘話】【裏話】的な番組で、韓国の名作にはこんな手法が良く使われます。と言うよりは【イ・ビョンフン監督の作品】では何度か見ています。この作品への監督や出演者の思い入れ、NGシーン・・・ドラマとは違った出演者の一面が覗けて楽しい一時間でした。イ・サンを演じたイ・ソジン、ソンヨン役の愛くるしいハン・ジミン、王妃を演じ...
0
リタイヤ生活

復路で【取り戻す】

何処かの政党のキャッチフレーズみたいですが、箱根駅伝は駒沢大が何とか復路を制しました。5区間のうち3区間を区間トップで走り抜けましたから、返す返すも2区と4区の失敗が響きました。それでも復路を制した事は、面目を保ちました。自分たちの力を信じて、自分たち本来の力を【取り戻せた】結果でしょう。総合成績3位と力を出し切れなかったのは学生の責任ではなく、策を弄しすぎた大八木監督の采配ミスだと思っています。がっ結果は真摯に受け止めて、来年に向けて研鑽を続けて貰いましょう。来年こそは・・・頑張るぞ・・・って私が念じても仕方が無いのです。それにしても箱根は厳しいですね。簡単には優勝させてくれません。東洋も早...
0
リタイヤ生活

箱根駅伝

娘とココがベッドの横に立っていて・・・『もう箱根が始まってるよ』と起こされました。布団にマーキングをする息子を抱っこして、居間に降りて行くと既に選手は数キロ走っていました。雨戸を開けると昨日に続き、穏やかな暖かい日。今年の年始は天候に恵まれて、実に気持ちの良い新年です。経済悪化で1.000兆円の借金がある事も、原発の事故で多くの方が困窮している事も、宝くじが当たらなかった事も・・・すべて忘れてしまうほどの穏やかな正月です。箱根駅伝は・・・皆さん色々と贔屓もあるでしょうが、昨日も言いましたが私は駒沢です。それが・・・惨憺たる状況でガックリ。優勝を狙える一角と思っていましたが、何と4区では区間19...
0
リタイヤ生活

新年を迎えて

数年ぶりに朝、ゆっくり起きました。すでに陽は高く上っていて、外にでて見ると風のない穏やかな日でした。大日様に手を合わせてから、食事にしました。娘は姪と出かけていたらしいのですが、8時には戻っていました。どこかへ初詣にでも行っていたのかもしれません。食事を終えて・・・毎年の事ですがニューイヤー駅伝。箱根駅伝でも活躍した宇賀地の活躍でコニカミノルタが優勝。何の脈絡もありませんが、今年の箱根の優勝は駒沢ではないか・・・と思いました。宇賀地は駒沢出身ですから。明日も楽しみです。駅伝とラグビー・・・一年で一番テレビに夢中になる日でしょう。夜は歴史ドラマの【白虎隊】を見てから寝ます。施設に預けている義母の...
0
タイトルとURLをコピーしました